enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

近畿縦走

2006-07-19 16:56:11 | 旅行記

久々に紀伊半島を脱出!

舞鶴で息子の試合があるというので、1回戦負けを承知でそれにかこつけて、ちょっと早い夏休みとして、家族ドライブにでかけた。

家族と言っても息子は寮生活でしかも試合だから、前々日には舞鶴入りしている。おまけに娘2人は前日が中学生の夏の郡大会。柔道でたかが3分と言え、5~6試合、1日仕事だった。もちろん応援に行った。その翌日の未明に出発。我ながら、「よくもまぁ」とあきれそうになるけれど、こうでもしなければ、なかなか和歌山から出られないのが事実。

AM4:45家を出発。懐かしい大阪、摂津。吹田に7時ごろ。舞鶴自動車道にのったらあっと言う間に到着した。8時過ぎコンビニで軽く朝食にして、試合会場へ。

試合は予想どうり1回戦負け。それでも息子の先輩が勝ち残っていたので優勝まで観戦。ちょうど昼前に終わった。外はあいにくの雨。時折豪雨となる。せっかく水着も持ってきたけれど海水浴はあきらめた。

引き揚げ資料館へ向かう途中、海上自衛隊があって、土日は無料で開放されていたので入る。自衛艦がエンジンかけて停まっているそのすぐそばまで見に行った。ポーズをとって立つ娘を写真に撮りまくった。こんな観光みたいなこと、ここ数年してなかったなぁ・・・まっ、子供たちも大きくなった証拠かな?

引き揚げ資料館のあと福井へ向かう。小浜のすぐ下あたりに名田庄(村)があって、日本でただ一人研磨炭を焼いている東さんの家を訪ねた。主人はトータル数ヶ月ここで習ったことがあるので話するが私はあいさつもそこそこに車でバク睡。さすがによく寝れた。

そこから今度は京都市街を通り抜けて大津へ。うちの炭のお得意様の焼き鳥やさんへ。夕飯をそこで食べれるのを楽しみにここまでやって来たのに・・定休日。ちょっとしたミス?カウンターのまん前で備長炭で焼いてくれる焼き鳥。ぎんなん、焼きおにぎりの味が・・・仕方なく都会の味と雰囲気を食べて、一路我が家へ。到着AM0:45.お疲れ!!


しそジュース

2006-07-09 17:28:17 | 食・レシピ

  釜場にある赤しその群生Photo_1 。毎年夏に小さな畑をうめつくす赤紫蘇。今年は畑の下の土手に移動してもらった。秋に生鶏糞を土手に捨ててもらい、そこへ種ができて枯れつつある赤紫蘇を刈り取ったそのまま置いたのだ。

おかげで今年は畑にはチョロチョロとは芽を出したが、例年ほどにはなく、しかも土手にはびっしりと大きく育ってくれている。

 この赤しそ、我が家ではとても大事なもので、梅干に入れるのはもちろんだが、夏中家族ののどを潤してくれる紫蘇ジュースの原料として育てている。

05260020赤紫蘇・・・500g   砂糖・・・1㎏  クエン酸・・・25g  水・・・2L

沸いた湯の中で2~3分葉を煮出し、取り出したら砂糖とクエン酸を加えて溶かすだけ。 4~5倍に薄めて冷たくして飲む。冷蔵庫の野菜室はボトルだらけで、その1つはこのジュース。子供たちがすぐに飲めるようにして冷やしてある。 焼酎や炭酸で割ってもおいしいらしい。

無農薬(木酢液は少々使用)で、EMや鶏糞といった有機肥料のみで育った葉を使った自家製ジュースなので友人たちからも喜ばれている。実家にもペットボトルに入れて、お中元代わりに送っている。

さっき、何気なくブログ人を開いていたら、そうめんにも合うらしいことを知ったので早速明日、釜場から採ってきてお昼に食べてみようと思う。      


らっきょ漬け

2006-07-01 17:48:11 | 食・レシピ

_005_1 梅仕事でもらえる、もう1つのおみやげ。土付らっきょう。

たいがい仕事で根切りをして”うんざり” と言いたいところだが、そんな贅沢なことは言ってられない。わざわざカレーの日に買ってまで食べたいとは思わないが、あればやっぱりおいしい!! カレーの友である。

今年も夜なべして漬けました。

土付きらっきょう・・・2kg 粗塩・・・400g 酢・・・1? 砂糖・・・600g 唐辛子・・・5~6本

① ラッキョウの根と芽を切って、薄皮をむいて洗う。塩をまぶしてざるに入れ1晩おく。(あれば竹製のざるがよく、水気が落ちることで歯ごたえのいいラッキョウができる)

② 酢と砂糖をあわせて煮溶かし、冷ましておく。

③ ①のラッキョウの水気を軽くふき取って、保存ビンに入れ、甘酢を注ぐ。

面倒くさいのは①だけで、あとはナンテことは無い。今は”らっきょ酢”なる合わせ酢も売られているが、よくよく見たら、サッカリンなどいろんなものが含まれている。 砂糖と酢とたかの爪、超シンプルな素材で充分、おいしくいただける。 ホントは食べごろは2ヵ月後らしいが、塩ラッキョウもなかなかおいしくて、漬けながらつまみ食いして、「ちょっと味見」と言っては子供たちと5~6粒ずつ食べている。(これがまたサイコーに、おいしい!!)

これも食育???  家庭の味を大事にしてほしいと願ってやまない。