それが、木酢液を塗布したらみるみるうちに治癒して驚いたそうだ。
それが、木酢液を塗布したらみるみるうちに治癒して驚いたそうだ。
先週のこと。
娘がテレビを見ていて、チャンネルを変えたとき出た画面に一瞬、『木酢液…モグラ…忌避・・・』の文字が目に入ってきた。
次の瞬間には、CMに変わって、チャンチャン
気になって、新聞のテレビ欄を探した。
モグラ退治と木酢液…どんな内容だったのか
たまにではあるが、TELやメールで問い合わせや質問がくる。
そのたびに、実証した訳では無いので返答に困りつつ、参考資料をお知らせするにとどまっていた
ムッチャ気になって、見逃しサービスを探した。有りました
モグラの習性、苦手を知って対策をしていったようだ。
臭いに敏感ということで、木酢液が登場した。
ムッチャわかりやすく、木酢液のことが説明されている。
高濃度木酢液 これは何じゃ どうやって高濃度に???
まっ、それはおいといて、ニンニクと唐辛子をあわせた”ハイパー木酢液”を畑にまいた。
結果、近所から苦情が…
まぁねぇ 周囲が住宅街なら、それもあり得るだろう
それより私が気になったのは、原液をぶっかけて、モグラが居なくなるだろうし雑草は枯れて一石二鳥かもしれないが、作物は と疑問がわいた。
その後すぐに作物を植えても、果たして育つだろうか?
しばらくは、休ませなくてはいけないんじゃぁないかな?
結局、ペットボトルの風車をポールに差し込んで、反対側を地面に埋め込むことで、モグラは振動が苦手なので、居なくなったそうだ。
そういえば、畑などにチョコチョコ見かけるあの風車は、カラスや鳥避けだけでなく、モグラ避けにもなっていたんだ
さて、我が畑にも最初の数年は、モグラが住み着いていたようだが、なんせ、釜の横
木酢液の臭いは、年がら年中漂っているから、引っ越していかれたようで、穴は出来なくなった。
その代わりではないが、秋の終わり頃に耕運機のように畑中をまさぐって、イノシシが虫を食べに来る そろそろ、その季節だ
さて、これをきっかけに、久々に木酢液の参考資料を数冊、読み直してみた。
モグラではないけれど、あった
ネズミ
ユリの球根とかを食べにきて、売り物にならなくなる被害で困っていたところ、木酢液を使って忌避できたそうだ。
炭酸苦土石灰に木酢液を混ぜ込んで、球根類の植え付け時と収穫後に株の上からばらまくそうだ。
ネズミだけでなく、センチュウにも効果あったそうだ。
殺すのではなく、忌避させる。
食物連鎖を崩すことなく、自然界にとって大事なことなのかも…?と思う。