enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

人騒がせな

2025-02-08 11:24:41 | 日記
今朝は、天気予報通り、時折ハラハラと舞う程度になることもあるけれど、しっかり雪が降っている。
家の隣の空き地の様子。
 
  
小さい庭にもしっかり雪が積もっている。
 
金の生る木にかぶせたビニールが、しっかり仕事してくれている。
 
犬のエサやりは、昨日夕方に一度入れておいた。
今朝は道がヤバいかと思い、お昼過ぎに!と決めていた。
 
さっき、M氏が家にやってきて「犬の鎖、切れてたで‼️」と知らせてくれた
周囲につなげるようなものが無くて、ただ寒くてどこかへ行こうともしないので放置してきたそうな…
お手数をおかけしました
 
道には出ないから、大丈夫だとは思うが、人騒がせな犬💢
昨日、書いた『かわいいやっちゃ』は、取り消しや
今、主人がこちらに向かってきているので、あとは頼むことにした。
 
ところで、M氏に「この寒い中、なんで釜へ❓」と聞けば「いい写真撮れるかなぁ…と思って」だって
頑張るなぁ~~
写真家への道は、寒さもなんのその厳しい世界だなぁ…

洗濯までの道のり

2025-02-07 12:35:41 | 日記
世間では、鬼(?)の居ぬ間に…となるところ、なかなかそううまくはいかないのが、我が家❗️
主人に代わって犬にエサをやりに釜へ🚗💨
考えようによっては、調理しなくて済むだけマシ❓ともいえるが、結構わがままな犬なのだ
 
わがままというか、口が肥えているというべきか
普通の犬のエサをあまり食べない。
それでいて、いつものより高価だったエサは、パクパク食べる
安物のエサなら、器にいっぱい入れておいても手つかずで、「腹減った」とばかりに吠えてくるのだ
鶏ガラのかたまりをやると、パクついて、食べ終わったら、「おやつをくれんのか」とばかりにがん見して、伏せして待っている
わかりやすくて、かわいいっちゃ、可愛いやつだ
ついでに普段手が回らずに置いてある仕事を片付ける。
そうすると、半日以上 気が付けば、お昼過ぎに
 
確定申告の入力は、ほぼ完了❣ 
あとは、ミスを訂正して、減価償却の修正できたら完成だ❣
最短記録、更新かも
 
申告の書類が仕上がったなら、やっと洗濯(パッチワーク)❣の時間ができそうだ

下地が、なんとか縫いあがったところ。
この上に、アップリケ技法で、縫い付けていく予定だ。
イメージはできているけど、思い通りに縫い上げられるかは、自信ない
ただひたすら、完成を夢見て、チクチクを楽しむ

寒い中

2025-02-04 15:35:51 | 日記
朝から時折、ハラハラと雪が舞っている❣
Facebook情報では、九州でも雪が積もっているらしい。
 
先週、お父さんから「帰ってこい」と言われた主人は、釜を調整して昨日は窯出し。
今朝、釜入れの作業を終えて、今夜フェリーに乗って九州へ
 
今回は車なので、恒例、缶詰のオンパレード❣を準備。 仲良く2つずつ❣
さらに、昨夜多めに煮た【おでん】も持たせることにした。
こんなタイミングでなければ、手作りを持たせられないからね
こんだけ寒けりゃ、2~3日くらいでは腐らんでしょう。
むしろ味が染みて、さらに美味しくなるかも
 
とにかく、気を付けて行ってらっしゃいませ

一息ついて

2025-02-02 16:10:28 | 日記
市街地まで出かけるときは、仕事に用事、ついでに買い出し💦
できるだけ一筆書きになるようなルートを考えて、必要なものをすべて詰め込んで出発する🚗💨
 
一昨日は月末で、通帳記入に銀行も💦
途中でお腹が減ってきて、一人ランチ❣
駅前に車を止めて、初めてのお店へ
 
Bランチを注文した。
玄米に具だくさん味噌汁。
添え野菜には、紫キャベツのマリネなど胃に優しいメニューを出しているようだ。
発酵焼き魚は、粕漬かな❓
Aランチなら、豆乳プリンがついていたようだ 惜しいことをした…
 
急ぎの場合は車中食にしているけど、たま~にはね❣
お陰で、心身ともにほっこり

日めくりカレンダー

2025-02-01 15:45:55 | 日記
アッという間に、2月💦💦💦
 
 
昨年末、業者さんから「日めくりしか残ってないんやけど、使う❓」って、持ってきてくれた。
「うわ~、珍しい❣ でも毎日めくる自信ないけど…」と言いつつ、もらえるものは貰った
 
まっさらなカレンダーを一目見て、娘いわく「ごっつぅ~❗️ それ、カレンダー
今時、見たことないわなぁ…
 
もらい受けはしたものの、さぁ、どこに掛けようか
掛ける場所と大きさは、例年通りのものを引き継ぐように、年末に銀行を回ってかき集めて準備万端だった。
 
いろいろ考えていて、ふと気づいた
PCの斜め後ろには、月別のカレンダーがかけてある。
ただ、月別カレンダーだけでは、仕事中に「今日は何日⁉️」ってことがしばしばあった
そこで、月別カレンダーの横に並列して掛けることにした。
これは正解❣ ちょっとだけ能率アップになった気がする。
 
もう一つの問題
ちゃんと日めくりできるか 気が付いたら、1週間てなことになりそうだったけれど…
毎朝、カーテンを開けるついでに、1枚めくることにした。
この1か月、1日も欠かさず、朝の仕事の1つとして、ちゃんとめくれている
良い習慣がついたと思うと同時に、めくることで、1日、1日の早さと重みを感じている