内税 or 外税 ?! 2023-09-29 13:55:41 | 日記 インボイス制度、開始2日前 問屋さんから請求書の書き方で、注文あり 「外税表記で計算して、消費税額が解るようにして欲しい」 えっ 税込みで書いて計算していたのを、また税抜き(外税)に 確かに、大手の業者さんにしてみれば、それでなくても面倒な消費税の計算 試しに書いてみたら、外税にした方が、税額が一目瞭然だわな 政治家は、経済をよくするどころか、仕事以上に雑用増やして足をひっぱっているんじゃないかな はんこ屋さんは、大忙しらしいけれど…
続・事務仕事 2023-09-28 11:31:43 | 日記 10月1日~ ゆうパックの代引き手数料が値上がりだ 顧客様には、振込手数料も負担してもらっているので、 9月30日までは、370円。 10月1日からは、400円といたします。 周知、連絡していかねば
事務仕事 2023-09-27 17:14:28 | 日記 インボイス制度スタートが4日後に迫った。 この春、リノベ・引っ越しの最中に、それなりに勉強して心の準備はできていた。 今月に入って、バタバタと問い合わせや値札の確認など、雑用が次から次と増えた 早めに準備しておいて、助かった~とは思うけど… わずかな収入の人たちから税金を取り立てるために、多くの人のかなりの労力が費やされている気がする 制度が始まる寸前に、主人に書類の書き方を最終チェックしなければならない 見本をデスクの前に貼り付けておこうかと考え中だ(^_^;) 二週間前、おさらいを兼ねて商工会で2度目の講習会が開かれた。 併せて、”電子帳簿保存法”の話もあったので、参加した。 えっ 2024年1月~ 来年やん 延長したことで、まだ先の話だとばかり思って、のんびり構えとった あと3ヶ月 パソコンに新しいファイル作って… さて、どんな形で整理してまとめておくか 主人がネットで購入する備品の領収書etc… 一番めんどーなヤツや 対策と準備、大変だぁ~
花火は… 2023-09-25 18:25:13 | 日記 大塔地球元気村、花火大会 今年は、昨日9月24日に開催された。 息子は昼間、体育館の中でSDGsのイベントお手伝いに参加。 娘は舞台でよさこい演舞。 二人それぞれの様子を見物させてもらった。 よさこいでは、最後に「みなさん、ご一緒に」と、盛り上げようとしていたのに便乗 舞台の人たちを見て、必死で真似して踊った ちょっと息切れ汗も少し でも、楽しい 私もどこかのチームに入ってみたいなぁとは思うけど… 花火は、8時半から 引っ越しで方向が変わり、今年から橋の上で見物 ご近所の顔ぶれがずらり…この地区は、橋の上が定番だそうだ 約30年で真下、川の対岸、真横の3方向から見たことになる。 今回、どこから見ても丸く迫ってくるように見えることが、不思議に思えた。 橋の上は花火と目の高さが一緒で見やすいことに気付いた。 9月下旬、お昼と同じ出で立ちで橋の上に立っていると、足下からムッチャ涼しい風が吹き上がってきて… 思わず「さぶっ」という言葉が出た(^_^;) 暑かった夏もそろそろ終わりかな
ゴーヤーいろいろ 2023-09-24 07:32:40 | 食・レシピ 先日、木酢を買いに来たおじさんが、自家製のゴーヤを大量にくれた ゴーヤ、アラカルト 気になっていた”白和え”、レシピを検索したら、普通にあった 最近になって、白和えが好きになった私。 ゴーヤもいけると喜んだけど、家族は今一の反応だった ゴマ和えは、good 娘が「ゴーヤ、美味しい」と、わざわざ言ってきたくらい 勉強会あとのランチしたお寿司屋さんでは、かつお節の和え物が添えられていた。 苦み少なくて、美味しかった 和え物は塩をしてしばらく置いてから、熱湯に15秒ほど湯通しすることで苦みが和らぐようだ。 食感もgood チャンプルーは、下ごしらえはせずに切ってそのまま炒めている。