enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

一息

2012-09-19 17:20:19 | 日記・エッセイ・コラム

地区の小学校は16日(日曜日)に降ったりやんだりの天気の中、運動会を終了。
昨日、長女は日本列島を一文字に走る雲を横切るようにして寮へ帰った。
昨年は台風を追っかけるようにして帰って行ったし、今年は今年でゲリラ豪雨の中を移動したような感じだ。
我が家の”雨女”。まぁ、よく無事に帰れたもんだと思う。

お陰で、”夏休み”が終わった
学生時代の”楽しい夏休み”ではなく、戦争のような”慌ただしい夏休み”が。
ようやく気分は秋! 読書に、パッチワークも起ち上げたいなぁ・・・

そんなこと考えながら今日はちょっとのんびりペースで過ごしていたら、昼過ぎに主人から電話。
「今夜飲みに行ってきます。よろしく」と。
「勝手にすれば」と返事して電話を切ったとき、一句浮かんだ。
今日の朝日新聞の”天声人語”に載っていた一首をもじって、

覚悟無い「好きにしなさい」ダンナ宛 今夜は飲み会あ~好きにしろ

正直言うと、普段ブログでは”主人”と書いているが、日常的には”ダンナ”の方が合ってる。
ちょっとだけ、おふざけの一句。
ただ、流行りの”熟年離婚”は、こんな些細なことが積もり積もっておこるんだと私は思う。
もちろん!我が家も例外じゃぁない。
流行にのらんように自分なりに、一句作って気分転換。
まっ、今夜はダンナも居らんことやし、チャカチャカと夕飯済ましてソフトバレーに行ってこよ~~っと


スマホ第1号

2012-09-12 12:39:42 | 日記・エッセイ・コラム

月曜日、来年教育実習を受けるべく挨拶のために長女が帰省した。

帰ってきて第一声が「スマホに替えさせてm(_ _)m」だった。
高校に入ったときに携帯を持って機種変なしで5年目。
昨年夏と今年の春にショップまで行って断念したいきさつがあるから覚悟はしていたが・・・

昨日、ボサボサの髪を切った帰りに携帯ショップに寄った。
ポイントが1万点以上貯まっていたので、それを使って2年間使用で高価な機械の支払いは0円となる機種に限定。

どうにか娘の希望にかなう機種があったので、めでたく”スマホデビュー”となった。
自他共に認める、我が家で一番機械が苦手な長女が”スマホ第一号”となったのが何となく変な感じ。
主人も私も「スマホで何するン???」なんて茶化している。

私の周囲でもチラホラとスマホに持ち替えている友人知人が増えつつある。
私は・・・出来れば携帯は携帯機能だけで充分。
カメラにアラーム、タイマーに辞書機能は助かっているけれど、電話でしゃべれて、メールが出来たらOKなのだ。
ショップで陳列された物を見たら、ほとんどがスマホ。
携帯は隅に追いやられた様な状態で、その内半分は簡単携帯。
となると、次に持ち替えるとき私はどうしよう・・・?
とりあえず、そうなったらそうなったで、そのときに考えることにしよう。

ショップから帰ってきてからズット、操作と機能に慣れるためいじりっぱなしの長女。
それでも、小学校の挨拶にはスマホはお留守番、愛用した携帯を連れて行った。
なかなか取扱いに苦労しているようだ。

更に・・・
私の携帯を使って、赤外線送信とメール送信、マナーモードの確認をしていたところ、画面を見て大笑い。
着信相手が「ママ」となっていた。

ママ???
言葉を発するようになってからズット、「おかあちゃん」としか呼ばれたことないんですが携帯の中では「ママ」だったとはねぇ・・・(^_^;)


”いこる”とは・・・

2012-09-06 12:29:14 | 炭にまつわる、いろいろ

先日、うちのホームページを見て電話で注文して下さったお客さんから質問された。
「ホームページの中の着火のところで、『・・・いこしやすい・・・』とあるが、どういう意味か?」

答えとして
こっちの言葉では、炭に火が付くことを”いこる”と言ってます。
それで、『火が付きやすい』という意味で、”いこる”に”・・・しやすい”を足したら”いこしやすい”になったんですけど・・・
”いこる”と言う言葉自体、パソコンで打つと語句の下に赤い波線が引かれるから、日常語ではないのかもなぁ・・・とは思ったりもしていますが・・・
と、何ともあやふやな答え(^_^;)

それで、ちょっと時間が出来たときにインターネットで調べてみた。
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8B
ほんと、便利な時代になったもんだと思う。

”いこる”とは・・・
京言葉で『炭が赤くなった状態』

あと、但馬方言、大阪弁、和歌山弁。
いずれも似た様な意味。
高松の方言では、”火が熾る(おこる)”のなまりと有り、「おこす」という場合は「いこす」といっている。
となったら、私の『・・・いこしやすい』もまんざらおかしな使い方ではないとは思う。
『・・・いこりやすい』ってのも有りかな?とも思えてきた。

どっちにしても、パソコンが訴えていたとおり、全国共通の言葉ではないらしい。
京都から四国あたりでは通じても、一般的には”おこる(熾る)”がいいのかもしれない。

炭とは無縁だった私には”いこる”も”おこる”も使わずに育ってきたのだから、どちらもなじみの薄い言葉だったのだなぁと思う。
お客さんのお陰で、私一つ賢くなったかな?
ありがとうございま~~すm(_ _)m


・・・続き(^_^;)

2012-09-02 22:09:28 | 日記・エッセイ・コラム

会議に釜での仕事、諸々に追われて数日パソコンから遠ざかっていた。
いい加減、”夏休み”気分からぬけなくては・・・(^_^;)

今日のお昼、『先週の今頃は・・・』と書く気満々で意気込んだら急に雨がザァァーーッ、ゴロゴロ
お盆からこっち、ズッと不安定な天気が続く。
金婚式の大阪行きと言い、姫路の夏休みも現地では見事な晴天だった。我ながら”晴女”だ(^_^)v

”おひさまゆうびん舎”さんで絵本の物色をしていたら、店の人に写真の許可を取って「ブログに載せたいんで・・・」と言いながらデジカメを構えた。
思わず「私も載せる予定です・・・」ってわたし、口を挟んでしまった
でも、そのお陰で話しやすくなって、結果的には超ラッキー

姫路美術館で『絵本の原画展』を今!やっている、とのこと。

ここまで来たなら、寄るっきゃぁない!!
そうと決まれば、そそくさと欲しかった本を抱えてレジを済ませる。
結局、計5冊!3千円ちょい。投資、投資

20120826_02_2

工事中の姫路城を横目に見て、目指すは美術館。
電車は予定変更して1時間遅らすことに決定。
それでもちょっと急ぎ足でみてまわる。

それにしても・・・
久々の美術館、お客さんが多い。家族連れ、子ども連れも多い。
「ほら、チリリやで」とか、「あんたのすきな”リタとナントカ”や」なんて親子の会話がチラホラ聞こえる。
スッゴーイ!
”読み聞かせのおばちゃん”やってるけど・・・うちの子にこんなん(良い本)読んであげてない

22日絵本サークルで発表した時も言ったけど、私ってつくづく絵本知らんなぁ(^_^;)
もうちょっと勉強してから来るべきやよなぁ・・・
まっ、絵を絵として、とりあえず鑑賞。
帰ってきて今、ちょっとずつだが絵本で再度鑑賞している

姫路の往復だけなら、もう少し時間に余裕あったんだろうけど、せっかくの乗り降り自由の18切符。
大いに利用したくて、欲張りな私は、天王寺で途中下車。
目的は手芸品店。
買う予定はなかったけれど、目の保養にウロウロ。

大収穫の夏休みに大満足
これを糧に仕事がんばるぞ!!
のんびりブログ書いてるお陰で思い出にドップリ浸れたような気がする。1週間、ほんまに早いよなぁ・・・さぁ、ガンバ!!