enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

春、近し

2022-01-30 11:11:46 | 日記
ムッチャ寒いと感じているのに、先々週から咲いているスイセン。 結構、長いこと咲くんだ
駐車場の後ろ、お隣の庭師さんがていねいに雑草をひいてくれた。 そこに「何か植えたら良いよ」とは言われていた。

彼岸花は手入れしなくてもいいらしいけれど、子どもが触ったらえらいことになるからダメ
スイセン、クロッカス…くらいが妥当かな?と思っていた。
誰かが植えてくれたようだ
殺風景だったのが、たった2株でも景色が変わったような、気持ちが、心がほんわかになる
来年にむけて、私も植えて増やしてあげようかな
 
昨日、市街へ出かけたら、梅畑や庭先などいろんな所で、スイセンが咲いているのを見かけた。
だんだん、暖かくなる… 期待してます

マナー違反?

2022-01-28 16:11:13 | 日記

和歌山県も、ようやく”マンボウ”要請にのりだした。

都会に比べたら低い感染者数だろうけれど…
去年の秋、ちょっと落ち着いていた頃に和歌山市内の飲食店経営者が嘆いているのを聞いた。
「大阪だけが発令されていた夏、こちらに流れてきて それなりに客が入ってくれてることになるけれど、痛し痒しってところだ」と。

和歌山は安全だとでも思われているのだろうか

確か、先週だったはず…
近くのSさんのところに体験でやってこられた5~6人くらいの団体さん。
Sさんが、うちの釜場に用があって立ち寄られた。
「ついでにちょっとだけ見学させてやってもいいかな?」と言われた。
まぁ、灰だしを終えて箱詰めを始めていたところだったので、お受けした。
「ナイスタイミング」とだけ言って、作業を続けながら、ちょっとは説明もしてあげていた。

しばらくしてから、「どちらからですか?」ときいたら、あっけらかんと「東京です
エッ …もう、マンボウ発令されてなかったっけ
ちょっと、焦った
灰だしするときは防塵マスクをつけているが、箱詰めやその他の釜場での作業では、外だし、基本マスクなどしない
あとで考えたら、連れてきたSさんもSさんなんだけど…

とにかく、早いこと箱詰め作業を終わらせるために、集中していた。
「こっち向いてくださ~い」という。
ん??? 顔をあげて、ビックリ
「ニコッと笑ってくださ~い」と言って、スマホをこちらに向けている
はぁっ 
とっさだったので、思わずムッとした声で、「顔は写さないでください」と言ってしまった
「私、FBとかもやってますが、基本、顔出しNGなんで」と付け加えた。

Sさんが、「そろそろ行きましょうか…?」と言って、引き上げていってくれた。
にしても、一言、失礼をわびてほしかったなぁ…

その日は、箱詰めをしながら、ズッとムカムカしていた
今思い出してもムカッとしそうだ

今は、みんなスマホを持っていて、気軽に写真を撮ることに慣れきっている。
あの時のあの状況は、まるでカメラマン気取りだった

よそゆきや、普段着の私でも写真はできるだけさけているのに、灰だらけの仕事中の私なんて撮られたくない
作業に集中するためにオールバックの上からスキー帽をかぶって、防寒対策でボロボロの作業服を重ね着しているような姿なんて撮って、なにが面白いの
自分たちを撮るならまだしも、私の写真なんか撮ってどうするつもりだったんだろう?
きいてやったら、よかった

私の写真は、風景が主で、たまに人が写っていることがあるが、通りがかりにしても後ろ姿や遠くだ。
一度、落ち葉で遊ぶ子どもがかわいくて、そばにいた親御さんに了承を得て、それでも後ろ姿しか撮らなかった。
そういえば友人は、犬を撮るのも飼い主さんに了承を得たいた
それが、マナーだろう

567から、違う方向へ……今回はグチグチになってしまった

 


オッタマゲ~

2022-01-27 16:19:44 | 日記
先週の生協で届いた箱入りのタマネギ。箱を開いてビックリ❣ 
思わず「小ちゃっ💦💦」と言ってから、思い出した❣

わざと、S~Mサイズを注文したんだっけ😅
冬の定番料理 ”おっタマネギ”❣
 
申告の準備が始まると、コトコトほったらかしの煮込み料理は、ホント助かる
 

丸ごとタマネギとベーコンのスープ煮。
小さいので、タマネギ24個
今回は彩りとして火を止める直前にブロッコリーを加えた。
 
小さいめなので、一人で4~5個は食べられる
お箸がス~~っと入って、簡単に一口サイズに分けられる。
口の中では、かまなくてもトロッとなって、タマネギの甘みがジワ~~っと染み出てくる感じ
 
ブログを書き始めた頃に『おったまねぎ』を書いたことがあるのは覚えていて、読み返して驚いた。
OGPイメージ

2008年10月26日のブログ記事一覧-enjoy

2008年10月26日のブログ記事一覧です。炭焼き母ちゃんの奮闘記スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ【enjoy】

2008年10月26日のブログ記事一覧-enjoy

 

炭火料理
そっかぁ コトコトなんだから、確かに炭火の方がいい
ほぼ毎年、冬に煮込んでいたはずなのに…いつの間に忘れっとんでしまってたのだろう
そうだ ローリエを入れてたっけ

それにしても、こんなこと書いてたんや 
写真はないし、料理のことだけ書いてたと思っていたが、グチグチやん

今回は3つのメニューの中から、土曜日で休みだった長女が選んだので、タマネギの皮むきを手伝わせることができた。
24個中、半分くらいはむいてくれたのだが、隣でずっとブチブチ 皮むきが面倒だとグチっていた
そのくせ、食べ始めると満面の笑みで「おいしい~~

相変わらず、「私、食べる人」のようだ
そろそろ、メインで作ってくれる日があっても良いんだけどなぁ…

 


マジックたわし

2022-01-26 14:52:41 | 日記
去年末にマルシェで買ったマジックたわし。
凹凸があって、とても使いやすかった。
 
基本は長編みだとわかるけど、どうやったら、こんな凹凸のある編み方ができるのか
不思議で、うらおもてを何度もひっくり返してながめたが、わからず、マルシェ主催者に直接きくことにした。
主催者は、30年近く前にサークルで一緒だったSさん。メッセンジャーで気安く質問した。
 
年明け早々に、Sさんの工房へ編み方を習いに行ってきた。
Sさんは「引き抜き編みなんだよねでも、編み方を言えばすぐに編めちゃうと思ったから、会いに来てもらうために、わざと編み方は教えなかったの
確かに、変だなぁと思っていたが、嬉しいことを言ってくれるではないか
 
Sさんに教えてもらいながら、一緒に編んだ。
工房では3段ほど編んで、あとはおしゃべりといろんな情報を仕入れることにした。
家に持ち帰って仕上げた。
 
工房には、いろんな道の達人が週1回集まって、ワイワイガヤガヤ製作を楽しんでいるそうだ。
午後、当のマジックたわし製作者がやってきて、”ワッフル編み”という呼び方を教えてくれた。
”リフ編み”というのもあるそうだ。どちらも初めて聞いた名前だった。
 
家へ帰って、YouTubeで検索して編んでみた。
工房でもらってきた糸を使って2本取りにしたので、ゲージが違うのは明らか。適当に目数は変えた。
色的にも、ワッフルだ
 
リフ編みにも挑戦してみたけれど、1段目で挫折
編み方はわかるけど、糸調整がうまくできない
何かコツがあるとは思うが、それを教えてもらわないと、これはムリだ
 
きほんマジックたわしは夜にテレビを見ながら編むので、慣れた編み方でいくしかない
ワッフル編みは、採用
今後は、台所にカラフルなワッフルが置かれて、皿洗いに活躍してくれるようになる

物持ちよくて(^_^)v

2022-01-25 11:17:53 | 日記
娘の教え子が卒業式で木琴を担当することになって、「『練習したい』と言っているから家のを持って行くわ」と言いおいてサッサと仕事に出かけていった。
簡単に言ってくれる
天袋から引っ張り出してくるのは、私の仕事💦💦
 
私が小学1年生で使っていた木琴。
”1年3組”と書いてある。ひもは緩んでしまっているが並べたら、練習くらいには充分、音は出ている。
 
今は、ピアニカを買いそろえるけれど、私の頃は木琴とハーモニカだった。
ついでにタンバリンも出てきた。妹の名前が書いてある。
妹が幼稚園の頃に、両親に買ってもらったんだったかな?
 
長男が生まれて、実家から持ってきたのだ。
我が子が小さい頃は、これらで遊んでいた。
特に長男は、ジャンパーを頭からかぶって、タンバリンを鉛筆でたたいて、獅子舞ごっこをしていたのは忘れられない。
 
子どもたちが使っていたピアニカなどと一緒に、捨てずに置いてある。
将来、孫が使うかも…と母と同じように保管してあるのだけれど… 
今のところ、その兆しはまるで見えない
まぁ、娘が仕事で活用してくれるのは、せめてもの救いかな(^_^;)