enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

蒸し、むし、musi、ムシ、虫

2011-08-21 15:55:05 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日、雨が降りそうで降らない蒸し暑い(^_^;)
昨夜9時頃、降ったのは降ったっけ・・・
夕方には山に黒い雨雲がかかっているにもかかわらず、一向に雨は降らず、ムシムシとしているばかり。ようやく降っても涼しさは全く感じない(>_<)
ここでこんなだから、町中や都会はもっと過ごしにくいのではないだろうか?と思う。

この暑さの中、俄然元気がいい、と言うか、活発なムシたち(>_<)

釜場で箱詰めをしていたら、来るは、来る来る、飛んでくる!
アブ!! アブ、アブ、アブ!!

先月に見たアブに比べて、でかい!!
飛び方も速くて、でかくなった分羽音がうるさい!
ジッととまるよりも私の周りを何回も旋回して飛ぶ。目障りなことこの上なし!

ようやく止まったところを握りつぶそうとしたら、逃げ足がこれまた速い!
3~4回チャンスを取り逃がして、ようやくコツをつかんだ。
握りつぶしたから、「ご愁傷さまです」と言って、放り投げて仕事に取りかかってもしばらくしたらまた新たにアブがやってくる。つがいでやってくることもある(>_<)

半日で10匹弱の命を奪ってしまった。
たたられるかもしれないなぁ・・・なんて思っていた矢先、その夜のこと・・・

寝苦しくて、ようやく眠りに入った頃だった。
「ひゃぁ!!」って我が声で目が覚めた。足にスーーッと何か感じて奇声を発した。

飛び起きて電気をつけたら、ムカデ!!
台所に割り箸を取りに行って戻ってみると、押し入れに入っていくところ・・・
これはヤバイ!!
あわてて胴体をつかみかけたのだけど、衣装ケースの下に逃げ込まれてしまった(>_<)
AM1:15・・・ 退治したくてもこの中ではなぁ・・・
ぼんた3号さんのミスターMとの奮闘記を思い出す。
入っていったところに殺虫剤を吹きかけ、押し入れのレールから中側に木酢を吹きかけ、布団を押し入れから離して、怖かったけどとりあえず寝た。

朝、押し入れを開けたらのの字にくるまったムカデを発見!
牛乳パックで押しつぶして、ガスで焼いてから外に放り出した「ご愁傷さまですm(_ _)m」
多分釜から連れ帰ってきてしまったのだろう・・・
家に出没することはまず無い!と信じたい。布団を敷くたびに「出ませんように・・・」と願っている。

我が家で常連はゴキブリ。
昨夜私の真横をスタスタと通り過ぎていった。
反射的に側にいた娘に「新聞とってきて!」と言いながら、目はゴキをにらみつけたまま。
「相手が悪かったね。ご愁傷さまですm(_ _)m」

もう少し涼しくなったら、外では鈴虫が鳴いてコオロギがやってくる。
そうなれば殺生もしなくて済むだろう。
蒸し暑いのと元気の良いムシたちとは、おさらばしたいもんだ。


検証 冷蔵庫カーテン

2011-08-12 11:43:37 | 日記・エッセイ・コラム

冷蔵庫カーテンを設置して早2週間。(7月27日投稿”節電 ・・・”)
先日ブログのアクセス解析から、またまた逆検索をしていて他の”冷蔵庫カーテン”に関するブログ等を発見。
読んで驚いた。

『節電には逆効果!』
中には、『はずして、他の使い道はないので捨てましょう』 なんてちょっと過激な発言もあった。

使ってみて、確かに”逆効果” と書かれる理由は納得できる。
中が見えぬくくなるので探すのに時間がかかる場合は、”冷蔵庫カーテン”は付けない方がいいと思う。
透明のビニールシートだが、冷蔵庫の中では結露と同じような現象が起こり白っぽくなって中に入っている物が見えにくくなる。
取り出すときにめくり上げなくてはならず、ちょっと面倒くさい、手間がかかる。

”ただし!!” と付け加えておきたいような気がする。
設置で逆効果になるのは、冷蔵庫の中にびっしりと食材が詰め込まれている家庭。
その食材を頻繁に出し入れしなくてはいけない場合だと思う。

冷蔵庫の開閉が頻繁であっても、用件が扉側に入っているお茶などボトル類を取り出すためなら冷蔵庫カーテン”はむだなに冷気を放出せずに済んで大いに働いてくれていると思う。

サラダなど冷やしておきたいおかず以外には大した食材が入っていない我が家の冷蔵庫。
主人や子供達は、ボトル以外にほとんど用が無い。
残るボトルや缶ビールにジュース類は下の野菜室に入っている。つい最近まで我が子たちは野菜室の存在を知らなかったのだ(笑)
食材やおかずを出すにしても大概定位置で収まっているので探す手間はかかっていない。
こういう家庭では”冷蔵庫カーテン””は設置しても意味があると思う。

”のれん”のように間に1~2本の切り込みを入れたら、めくり上げるほどの手間はなくちょっとだけ取り出しやすくなった。

外気とさほど変わらない室内の温度では、冷蔵庫を開けるとそれこそ冷風がサ~~~っと吹き出てきたあの快感が今では味わえなくてちょっと寂しいけれど、その分節電されていると信じたい。


大塔花火大会

2011-08-08 17:13:45 | 日記・エッセイ・コラム

『花火大会』と題してアップしたのが4年前。
当時、田辺市となって開催が危ぶまれていたが、口コミにより人気上昇中だったこともあるのだろう、募金箱を設置して基金を募り、今年も無事開催された。

私は4年前、次女と会場まで歩いていったのを機に歩くのが恒例となった。
昨年、一昨年は長男と歩いて、かえるさん一家と合流したこともあったっけ。
今年は受験生と言うことで友人同士敬遠し合ったのかお誘いの無かった次女と4年ぶりで一緒に花火見物することになった。

Photo 対岸で見たらどんな風だろう・・・と言いながらも屋台の灯りにつられて会場まで歩き、ビールとフライドポテト、次女はソフトクリームを持って通行止めの最前列に陣取って座り込んだ。

長女は2年連続で帰省できず。この時期サークル活動と重なるらしいのであと数年は無理だろう。長男も9月にならないと帰らない予定。
来春、次女が無事志望校に合格すれば、この花火を見れるかどうか・・・?
第1回の年、花火の音と山で反響した音に乳母車の中で大泣きした次女を思い出す。
大きくなったんだなぁ・・・
月日の流れをしみじみと感じながら、来年はいよいよビール片手に一人対岸かな(^_^;)


炭を使った料理

2011-08-01 15:33:18 | 炭にまつわる、いろいろ

なぜ?! タイトルとカテゴリーが違うのか?!

私はブログを開いたら、まずアクセス解析を見るようにしている。
訪問して下さったページのタイトルや滞在時間、リンク元や検索先を「ありがたや~、ありがたやm(_ _)m」 と感謝しながら見ている。

もう数ヶ月前になってしまったが、いつものように我がブログのアクセス解析を開いていておもしろいことを発見!
思わず苦笑してしまった。

『炭を使った料理』 で検索されてた方がいたらしい。
1位に出たのは私のブログ。
カテゴリそのままだから、当然と言えば当然のこと。
ただし、2位以下の検索結果を見て笑ったしまった(^O^)

『炭を使った・・・』 私の場合は炭を”燃料として”使ったおススメ料理を主にして書かれたものを集めたカテゴリである。

だが、よくよく考えれば”使った・・・”となったら、炭であっても”食材”としてとらえるのが妥当であり、現にちまたでは炭を粉にしてパンや麺類に混ぜ込んだ食品が出回っている。
炊飯や飲用水に炭を入れても『使った・・・』と言えないこともない。
日本語って、おもしろ~~い♪

ちなみに2位は、『備長炭を使った料理体験』の募集。
炭を入れてご飯を炊いたりする催しの案内だった。

単に 『炭を使った料理』 では、とらえ方はいろいろ。
検索して私のブログにたどり着いて読み始めたものの、「???違うかも・・・???」 と思ったかもしれない(^_^;)
訪問ありがとうm(_ _)m ピント外れだったらごめんなさい<(_ _)>