普段出かけるときは、Gパンなどのデニムをリサイクルして縫ったかばんを持ち歩いている。
TPOにあわせて大小、デザインも変えて、今までに4つくらい作った。
中でも一番のお気に入れで使い勝手の良かったカバンは、3年前の事故の時も持っていて、仕方なくお祓いして処分した。
新しく、また縫いたいなぁ…

クラフトバンドのかごも作りたいなぁ…

ここ半年くらい。どんな色と形にしようか
悩んでいた。

つい最近、顔見知りのおばちゃんが素敵なバッグを持っていたので、見せてもらった。
「あじろ編みっていう編み方やで
」と教えてくれた。

図書館で本を借りてきて、編みはじめた。

かごバッグ完成

時間にして、3日足らず





本は参考にして、細かい部分はアレンジした。

肩掛けにするためにDカンと、鍵をぶら下げられるようにフックをつけた。
縁かがりに、なみなみの三角模様を編み入れた。
上部は、友人のカバンをヒントに、ボタンをつけて、”ボタン引っかけ”で軽く閉じられるようにした。
大きめが欲しかったので、希望通りではあったのだけど…
肩にかけてみると、梅採りで使う”ぼっつりかご”を連想してしまった

ちょっと複雑な心境である








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます