enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

一病息災

2020-08-28 17:04:28 | 健康・病気

今年2月、精密検査の結果、半年に一度の経過観察となった。
https://blog.goo.ne.jp/enjoy-mari/d/20200214

早くも半年が経って、先週近所の診療所で採血、採尿し、昨日検査結果を聞きに専門医のいる病院に行ってきた。

私自身は、「自覚症状なし」と言い切りたいところだが、手指の痛だるさの原因が果たして何によるものか判断しかねていた
お医者さんに、「腱鞘炎はあるし、肩こりと亜脱臼もあって、こわばりかどうか?わかりません」とはっきりと言った。
手指をギュッとされて、思わず「気持ちいい」痛いけど、それはマッサージ感覚の痛さ
「痛くないんやったら、腱鞘炎の方や」とあっさり診断が下った

そして、血液検査の結果を見て「炎症反応も出てないから大丈夫また半年後」と言ってくださったまでは、良かった
「肝機能良し、カルシウム良し…おい!コレステロールすっごい高なってるゾ ・・・も ・・・
(これ以上は… 個人情報 詳しくは書けない
「ヤッバ~~ッ ついつい、飲み過ぎたりで コロナ太りかなぁ…」笑ってごまかすしかなかった

免許証は灰の中で炭化しているが、私は一応、栄養士の端くれ
帰りに買うはずだった”生かげろう”は、もちろんおあずけ

反省ばかりもしてられず、ものは考えよう
要観察!のおかげで、567の為定期健診が受けられていない今の状況下でも、私の健康状態が把握できた
ラッキーじゃん

私が栄養士として指導によく使っていた言葉。
・ 酒は百薬の長、たばこは百害あって一利なし
・ 一病息災

そのまま、ズバリやん
さぁ、自分自身に食事指導と運動 がんばるゾ
次回、来年3月には、堂々と採血の結果を聞いて、お土産買えるように頑張る

 


遠出した~い!

2020-08-26 11:18:43 | 日記
 
秋を感じる

猛暑から残暑に、涼しい風を感じるようになってきた。 昨日、日中気温20度をきる体感をしてきた。 長女を連れて、龍神から護摩壇山へ。 車から降りた瞬間、一言「さむっ」 Tシャツ1......
 

去年は、紀伊半島内だけでも結構ウロウロしてたんだなぁと思う。
県内だけでもまだまだ知らないことだらけ、行きたい所はいっぱいあると最近つくづく感じる。
県外は無理でも、せめて!県内くらいドライブしたいよ~~~

8月に入って、市内で567感染者が出た。
もうしばらく、おとなしくstay home


やられた~~(>_<)

2020-08-25 17:27:47 | 日記

今年5月頃、釜場の畑に瓜系の芽が出てきた。
年末頃に入れたボカシ肥だから、冬瓜だろう、と思いつつ、鹿被害に遭わないことを願っていた。
今回は気づかれずに順調に、でも咲くのは雄花ばかり
ようやく7月末頃に雌花を2つ発見
8月8日には握り拳ほどの実がなっていた 「よし良しよっしゃぁ~このまま行けば順調
主人には、「くれぐれも雑木置き場としてこれ以上進入しないように!」と念を押していた。

盆明け、畑を覗いてガ~~~ン

やられた~~~
ことごとく葉っぱが食べられて、茎の先が茶色くなっている
鹿の唾液(?)には毒素があって、食した先っぽから入って植物はダメになるそうだ。
そのあとも、花が咲いている 元気な新芽も出ている 望みを託したい

ウリ、ウリ、瓜で捨てた種からも芽が出ていたのに、跡形もなくなっている
カボチャか、はたまたスイカorメロンだったり~~なんて、淡い期待をしてたのに…


20cmくらいまで育ったトウガン。
2つあった実のうち、1つは捕られたようだ 見あたらない 犯人はサルか?!
みつからないようにと、わざと雑草混じりの中で育てているというのに
どうして、おいしいものがちゃんと見分けられるのかいつも不思議に思っている。


コンニャクイモは、日照りにまいっている
今年は鹿の食害から免れたというのに 
植わっている辺りは、山からの湧き水で日照りにも耐えられていたのに、今年はカラカラだ


犬も暑さにまいっているようで、食欲も今ひとつ
涼しいところを探して寝ているか、舌を出してハッハ言っている。
しんどいやろうけど、サルと鹿、イノシシも追っ払ってくれヨ

 


ウリ、ウリ、瓜~南瓜♪

2020-08-20 13:41:41 | 日記

7月上旬、キュウリ、スイカ、メロンと書き続けて、ようやく最後の南瓜ことカボチャ

あのあと、追加で大きなカボチャを3個も頂いた。
届いた直後に野菜高騰になってきたので、ホント助かった。

さて、南瓜料理について書いていく前に、カボチャにまつわる苦い経験を…

5年くらい前のこと。
健康教室に参加して、講師は以前仕事していたときからの地域栄養士のボス。
「カボチャを煮るときは、カボチャが甘いから砂糖は入れずに味付けは醤油だけで、おいしいです。皆さんどうしてますか?」
2人ほど意見を聞いて、まさか私に振ってくるとは思いもしなかった
数秒間、思い出そうと必死で考えた結果、出した答えが
「カボチャを煮たことありません!」
講師一言「アホッ

席に着いてから気づいた
我が家では、カボチャはサラダやカレーにシチュー、グラタンとかに使っている
そう答えれば良かった
子どもたちが幼児の頃には煮たこともあった。
主人も含めて不人気で、残りを一人で食べきらなければならない悲劇を何度か経験してのち、煮ることはしなくなったのだ