今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

レモンパスタ

2015年10月26日 | グルメ
シンプルなモノほど、難しいという、学生の頃に
本で「レモンパスタ」なるモノを見て、お、なんだか、さわやかで美味そう!!と感じて、
一人よがりで、本を見ながら作ってみたら、
これが酸っぱいのなんの?ってなんじゃこりゃ・と思って、配合量を見直したが、そのとおりだ、
もう作らない、俺には才能がない、とあまりにショックで、それ以降敬遠していた。

その後、1回どこかのファミレスみたいな所でレモンパスタを食べたが、これがやはり酸っぱくて(自分が酸味に弱いという事もあるのだが)、やはり、酸っぱいもんなんだ、自分には合わん。と敬遠していたが、

最近、別件でレモンが余って腐りそうだったのと(本当に酸味が嫌いなので、あまり使わない。レモンティーよりも最近は、シュウ酸カルシウムで結石が出来る事を気にしてミルクティーに変えているし。)、
奮発して買った粉チーズが冷凍しておかなかった為に、カビが~、って状態だったので、
じゃあ、レモンパスタを作ってみるか!!と、数十年ぶりにガバッと作ってみた。

よし、シンプルに、材料と手際も少なく、

(↑この後、レモンさらに半分に切る。)

新しい本を見ると、生クリームも使わないし、
パスタを湯でる時の塩を多目にする雰囲気と、白胡椒が何度も使われていて、そうか、確かに酸味は辛い味と相殺してくれるから、白胡椒がポイントなのか、という事に気付いた。

それで、そこに気を付けて作ってみた。↓

(あと、茹で汁の量と、多過ぎたら蒸発させて、乳化させるのとに気を付けた。)

美味い、過去、最高に美味い。
(でも、難しい、このレシピではオリーブオイルもかけるし、白胡椒にいたっては2~3回ぐらい登場する。
パスタの大体のコツを掴んでいないと難しい気がした。)

リベンジ成功、成功するまでやればそれは失敗ではないのだ(←人に迷惑をかけない範囲で)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする