半額のミントが余っていたので、
大昔に買った希釈用ライムジュース(カクテル用~安いカクテルなんてこんなもんだ。)を使って、
モヒートを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/0d9b14f83d917fa754da5977164c4ffe.jpg)
前から、カクテルって酒入れなくてもいいんじゃない?と思っていたので、
(折角の美味しい配合が、酒を入れると、ガクッと変わる。酒を味わいたいなら蒸留酒をロックで飲めば良いと思う。もしくは安いワインだったら酸化防止剤が入っていないモノ。ごくたまにハイボールも飲みたくなるけれどね。)
今回は、ラム酒抜きだ、というーか、家にラム酒とか買っていない、あっても余っちゃって、変味するまで瓶がゴロゴロと放置されてしまう。
だから買わない。
買うなら、ジンだろ。
だから、今回はライムの風味と、ミントの風味を思いっ切り楽しんだ。
予想したとおり意外にイケる。(マジ、イケル。ミント好きじゃないけれど、ヘミングウェイに憧れて)
そして酔った気になるのが不思議!!
大昔に買った希釈用ライムジュース(カクテル用~安いカクテルなんてこんなもんだ。)を使って、
モヒートを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/0d9b14f83d917fa754da5977164c4ffe.jpg)
前から、カクテルって酒入れなくてもいいんじゃない?と思っていたので、
(折角の美味しい配合が、酒を入れると、ガクッと変わる。酒を味わいたいなら蒸留酒をロックで飲めば良いと思う。もしくは安いワインだったら酸化防止剤が入っていないモノ。ごくたまにハイボールも飲みたくなるけれどね。)
今回は、ラム酒抜きだ、というーか、家にラム酒とか買っていない、あっても余っちゃって、変味するまで瓶がゴロゴロと放置されてしまう。
だから買わない。
買うなら、ジンだろ。
だから、今回はライムの風味と、ミントの風味を思いっ切り楽しんだ。
予想したとおり意外にイケる。(マジ、イケル。ミント好きじゃないけれど、ヘミングウェイに憧れて)
そして酔った気になるのが不思議!!