世の中、浮かれ過ぎだ。
いつの間にか、警察国家へと変わりつつある日本が見えると言うのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/0299d1d06dd77348fe4a3da3934b3d21.jpg)
日本の先行きの信号は、赤だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/85764e13708cf27fd75de4a98a24c796.jpg)
つい、二日前まで国会周辺で「反対!」と声を荒げていた人々は、いま何処に行ったのか?
強行採決の夜以降、その声は聞こえてこない。
だがしかし、昨日発表された世論調査の数字は、与党に厳しい。
さもありなん。
飽食の国、日本。
その象徴でもあるかのように「ふくら雀」が水田の周りを飛び交っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/e3bd8fc16645b5fc33168b980d45d39d.jpg)
啄ばんでいるのは、何か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/bd8826adfddaa6af3215da170b2f6e0e.jpg)
空が怖くて地上に降り来ったのか?
雀も、膨らんで冬用意である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/eb708c634a6396404fabb5d03bcd5580.jpg)
「夜の銀杏黄色さ強く目立ちけり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/947cd0113dd5d73b02ded0abdf5281ca.jpg)
写生して句を読むのは、難しい。
五七五の韻律に収める難しさを痛感する。
だがしかし、その五七五こそ詠み込めば宇宙になる。
余韻すら感じる句になる。
人を感動させる句になる。
そうありたい。
荒 野人
いつの間にか、警察国家へと変わりつつある日本が見えると言うのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/0299d1d06dd77348fe4a3da3934b3d21.jpg)
日本の先行きの信号は、赤だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/85764e13708cf27fd75de4a98a24c796.jpg)
つい、二日前まで国会周辺で「反対!」と声を荒げていた人々は、いま何処に行ったのか?
強行採決の夜以降、その声は聞こえてこない。
だがしかし、昨日発表された世論調査の数字は、与党に厳しい。
さもありなん。
飽食の国、日本。
その象徴でもあるかのように「ふくら雀」が水田の周りを飛び交っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/e3bd8fc16645b5fc33168b980d45d39d.jpg)
啄ばんでいるのは、何か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/bd8826adfddaa6af3215da170b2f6e0e.jpg)
空が怖くて地上に降り来ったのか?
雀も、膨らんで冬用意である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/eb708c634a6396404fabb5d03bcd5580.jpg)
「夜の銀杏黄色さ強く目立ちけり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/947cd0113dd5d73b02ded0abdf5281ca.jpg)
写生して句を読むのは、難しい。
五七五の韻律に収める難しさを痛感する。
だがしかし、その五七五こそ詠み込めば宇宙になる。
余韻すら感じる句になる。
人を感動させる句になる。
そうありたい。
荒 野人