病院にて、検査も無事終わり、やっとこ、週末です。なのに、なんだか、右ひざの内側が痛いなあ・・・と、思って1日気になっていたのだけれど、
そういえば、昨日ドッヂボールで内野やってて、ボールを外野に奪われる寸前で拾い上げた・・・。
その時に
スライディングしてたんだねー。
久しぶりにひざに穴あけちゃったよ・・・
それだけじゃなくて、ひざの皮をすりむきオマケに打撲だったのだなあ・・・。
しかし、オトナとして、本気でやらねばならん。
ドッヂボールで親指の爪、半分はげたこともありましたわ・・・。
しかも、内野で最後までしぶとく生き残って
スタミナ切れになった瞬間に太ももにボール直撃・・・
次は、ぶちのめしてくれよう!!うりゃあああ!!!と、
心に誓ったのだった。
そんな本日はなぜか
ぶたVSたこ

怪獣兄は本当は11月の連休をつかって
大阪たこ焼き&四国うどんツアーを夢見ていたようだ。
実は、こんなことを実現したら
沖縄旅行にラクラクいけるほどの出費になっちゃうのよ。
そんなわけで、
たこ焼きは我が家で・・・

大将はパパりんです。
1回戦は、鰹節なし・紅しょうがなし・あげだまなし。
それでも、がちまやー怪獣兄弟は
がつがつ、食べるのであった・・・。
2回戦めは完全に材料をそろえてのリベンジ。
おう!「パパりん、結構うまいかも!!」
第三回戦。もう、種も生地もないので、完璧を期したいところ。
おおおお!!大成功!!!

きれいにまん丸になるもんだねえ・・・
ちなみにワタクシはやったことが無いです。
でも、スーパーの店先でたまに出店しているような
たこ焼き屋さんの手さばきをみるのは
好きです。

しかし、おなじ食事でこちらのメニューも・・・
「てびち」つくりました。
それも、石垣の泡盛「白百合」(大地の香りらしいぞ!)が入ってます。
くんくんくんくん・・・
恍惚のゼらチーンな舌触りを堪能いたしましたわ。
家で作ると、たくさん食べられるからうれしーさー。
ああ、きょうも、「今日もぶたさんありがとう!」
ちなみに、この、コラーゲンパワーでまじめにお肌の調子がよくなるんだす。
++あじくーたー沖縄ショット!++

やっとこ、マリュドゥの滝からカンピレーの滝!!
こちらは、なんとなく滑らかなかんじで女性的な雰囲気☆
滝を二つみることができる、素敵なお散歩コースなのでした。
(高気温・高湿度のジャングルですけどね。
)
疲労困憊で、命の水(しつこいが、普通の水道水)をぐびぐび呑み
「Kちゃんの命のみずやるか?」
と、勧めてくれました。
石垣の久宇良で、カヤックの商売をしていたないちゃー(実はパパりんいわくカヤックの業界では知られてるらしい。)が
西表遠征で、パパりんのように
激流でぐりぐり回ったり、ひっくり返ってあそんだりするカヤック遊びを
この滝でやったそうな・・・
「へー物好きですねー!!」
ちなみに、パパりんと意気投合した久宇良のカヤッカー、
今はどうしているのかな??
*今日の怪獣語録*
怪獣兄「今日は、公文で寝たけど、6時になる5分前に家にもどれたよー。」



寝ないでくれよ!公文教室でよ!
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
介助犬、飼い主を火事から救出、ネコ救出中に死亡(朝日新聞) - goo ニュース
すごいハナシです。
なんだろう・・・こんな、残念なことって!!
飼い主さんを助けるのもすごいけれど
そのあと、犬なのに、ネコを助けようだなんて!!
むかし、トムとジェリーを見ていた頃は
ネコと犬は絶対に分かり合えない動物同士だとおもっていました。
現実はちがうのかねー!!
今夜は、この犬への哀悼の気持ちを込めて
ちっとだけ、目をつぶって黙祷。
ちなみに、我が家のネコたち
子どもを生む前のルナとダンナのアビシニアンで暮らしていた頃
ルナ(くろねこ)が

うっかりフロの残り水に落ちてしまった!!
毛が水分を含みすぎて
カラダが、重くなり脱出できなくなり、ぶるぶる震えていました。
そんな時に
必死に私たちを呼んだ(鳴いて鳴いて鳴きまくって声をからして)のは
ほかでもない、ルナのダンナのアビシニアンであった。
愛だねえ・・・愛。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!

そういえば、昨日ドッヂボールで内野やってて、ボールを外野に奪われる寸前で拾い上げた・・・。
その時に
スライディングしてたんだねー。
久しぶりにひざに穴あけちゃったよ・・・

それだけじゃなくて、ひざの皮をすりむきオマケに打撲だったのだなあ・・・。
しかし、オトナとして、本気でやらねばならん。
ドッヂボールで親指の爪、半分はげたこともありましたわ・・・。
しかも、内野で最後までしぶとく生き残って
スタミナ切れになった瞬間に太ももにボール直撃・・・
次は、ぶちのめしてくれよう!!うりゃあああ!!!と、
心に誓ったのだった。
そんな本日はなぜか
ぶたVSたこ

怪獣兄は本当は11月の連休をつかって
大阪たこ焼き&四国うどんツアーを夢見ていたようだ。
実は、こんなことを実現したら
沖縄旅行にラクラクいけるほどの出費になっちゃうのよ。

そんなわけで、
たこ焼きは我が家で・・・

大将はパパりんです。
1回戦は、鰹節なし・紅しょうがなし・あげだまなし。
それでも、がちまやー怪獣兄弟は
がつがつ、食べるのであった・・・。
2回戦めは完全に材料をそろえてのリベンジ。
おう!「パパりん、結構うまいかも!!」

第三回戦。もう、種も生地もないので、完璧を期したいところ。
おおおお!!大成功!!!

きれいにまん丸になるもんだねえ・・・
ちなみにワタクシはやったことが無いです。
でも、スーパーの店先でたまに出店しているような
たこ焼き屋さんの手さばきをみるのは
好きです。

しかし、おなじ食事でこちらのメニューも・・・
「てびち」つくりました。
それも、石垣の泡盛「白百合」(大地の香りらしいぞ!)が入ってます。

恍惚のゼらチーンな舌触りを堪能いたしましたわ。
家で作ると、たくさん食べられるからうれしーさー。
ああ、きょうも、「今日もぶたさんありがとう!」
ちなみに、この、コラーゲンパワーでまじめにお肌の調子がよくなるんだす。
++あじくーたー沖縄ショット!++

やっとこ、マリュドゥの滝からカンピレーの滝!!
こちらは、なんとなく滑らかなかんじで女性的な雰囲気☆
滝を二つみることができる、素敵なお散歩コースなのでした。
(高気温・高湿度のジャングルですけどね。

疲労困憊で、命の水(しつこいが、普通の水道水)をぐびぐび呑み
「Kちゃんの命のみずやるか?」
と、勧めてくれました。

石垣の久宇良で、カヤックの商売をしていたないちゃー(実はパパりんいわくカヤックの業界では知られてるらしい。)が
西表遠征で、パパりんのように
激流でぐりぐり回ったり、ひっくり返ってあそんだりするカヤック遊びを
この滝でやったそうな・・・
「へー物好きですねー!!」
ちなみに、パパりんと意気投合した久宇良のカヤッカー、
今はどうしているのかな??
*今日の怪獣語録*




寝ないでくれよ!公文教室でよ!
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
介助犬、飼い主を火事から救出、ネコ救出中に死亡(朝日新聞) - goo ニュース
すごいハナシです。
なんだろう・・・こんな、残念なことって!!
飼い主さんを助けるのもすごいけれど
そのあと、犬なのに、ネコを助けようだなんて!!
むかし、トムとジェリーを見ていた頃は
ネコと犬は絶対に分かり合えない動物同士だとおもっていました。
現実はちがうのかねー!!
今夜は、この犬への哀悼の気持ちを込めて
ちっとだけ、目をつぶって黙祷。
ちなみに、我が家のネコたち
子どもを生む前のルナとダンナのアビシニアンで暮らしていた頃
ルナ(くろねこ)が

うっかりフロの残り水に落ちてしまった!!
毛が水分を含みすぎて
カラダが、重くなり脱出できなくなり、ぶるぶる震えていました。
そんな時に
必死に私たちを呼んだ(鳴いて鳴いて鳴きまくって声をからして)のは
ほかでもない、ルナのダンナのアビシニアンであった。
愛だねえ・・・愛。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
