365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

おめでとう!北海道日本ハムファイターズ!!

2006-10-26 22:40:00 | 道産子怪獣情報
       

北海道に勇気と感動と活力をありがとう!!アジアシリーズでもがんばれー!!日ハム!

地元札幌で日本一!!!日本シリーズ 日ハムが勝つ!




今日はね

ナニが一番感激だったかってさ、

5回に、出塁し、盗塁で進塁を稼いだところを、

金子選手が『スクイズ』で生還させたところ!!

これはね、

イナバのホームランよりも

セギノールのホームランよりも

これは印象にのこりましたな・・・。

同点のランナーをある意味、非常に危険な目にあわせながら

ホームに戻す・・・

いやあ・・・狙いは分かるけれど

なかなかできそうでできないよなあって思いました。

しかも、似たようなシチュエーションで

中日はバントもうまくいかず、なんだか、このアタリにも

日ハムの流れの強さを感じましたわ・・・。天晴れ。

こういうね

ホームランでドカーンドカーンっていうような大リーグ的ベースボールよりも

日本の野球っていう感じがして

好感度「大」でしょ・・・。



1回のウラでイキナリ2アウト満塁・・・。しかも

打席にはSHINJO

(実はここからテレビ観戦開始できたんだ!!)

うわああ!!!ヤバイ!!やばい!

日本シリーズで観戦していた北海道人の3人くらいは

このアタリで、心臓が止まったかもしれませんぜ・・・。

ま、結果的には

ランナーをかえすことはできなかったのですが

インパクトのある出だしであったことには違いありませあんな。



このイナバ選手にとっては

なんと4度目4回目の日本一とか・・・

えー!!すごすぎ!!!しかも、日ハムにとっては44年目だもんね。

札幌ドームを揺らしたこのイナバさんの存在はとても大きい・・・。

実際にはセギノールさんがたくさん『打点』をたたき出したけれど

やはり、イナバの4点目のほうのインパクトはでかい。

(その後、新庄現役最後ってことで注目されたのもあるかね。)


熱血更新中。5分後にまたいらっしゃいな・・・。

++あじくーたー沖縄ショット!++


今日はお休みします。


*今日の怪獣語録*

怪獣兄「ラメラの人も、絶対とんでるよね・・・。イナバの時」

けっ!!

きっと、4万人が一度に跳ねたら

ものすごい電気が発電できるだろうよ・・・。



カメラマンが跳ねてたっていいじゃないか~

とりあえず、日本一になったんだしねー。

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

え??高校を卒業できない??全員が??

必修科目をまるまるやらないなんざ、

なかなか大胆!!とおもいきや

なんとなんと、

ウラカリキュラムとして、君臨してたんですね・・・。

どうなるんだろう・・・。

これ、受けてなくても先輩は卒業してるわけなんだから

卒業はさせてやって欲しいよね。

でもさ・・・実際

自分が受けた「世界史」って

そういった趣味があれば、本当にたまらない勉強だろうけれど

今現在は

まあ、

路上でバナナの皮を踏んで滑って転ぶ程

少ない活用。

ワタクシのようなヤツに「学び方を学ぶ」モノだ!!

というのであれば

あのような学習が本当に必修である必要があるのかと

再度訴えたい。

まあ、

徳川の将軍名をすべてすらすら書けたら、たしかにすごいけど

知らなくても

あまり今の生活に支障をきたさないな

そう思います。

(三角関数しかり。)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セギノ~ル様☆☆☆

2006-10-26 20:48:45 | 報告!携帯DE怪獣
ただ今、日本シリーズ第5戦7回裏。
攻撃。ダルビ君は早速肩慣らしをはじめましたわ~(>_<)

あ~~~田中さんてばまたまたヒットよ!!!

次!!ガッツだ!!!



とうとう、イナバのホームランのあとの

新庄の打席・・・。

新庄の目に光るものが!!!!

ああああ!!! フルスウィングの三振・・・。らしいよねー・・・。

最後の打席で一発!!なんて期待もなくはなかったけれど

十分な仕事をしたよねーーー。

守備も最後だけれどがんばれー!!!

(いや、まだ勝負が決まったわけじゃないので、なんともいえないけどさ。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする