読売KODOMO新聞連載 ・できちゃうクッキング9月号は
「しっとりなめらかスイートポテト」
親子で楽しむクッキング、今月は、スイートポテト作りを楽しみませんか👌
失敗しないでホクホクしっとり、お腹もほっくりのスイートポテトのレシピは記事一番下のリンクをクリック!
自分で作ればいっぱいできるしね!
自分で作ればいっぱいできるしね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/e8e9981e79d6269666403a90ee6789ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/4ee1070e5e7f77174d39b8498c92e923.jpg)
※撮影する前に子供達が立つ場所のバックを綺麗にしなくちゃ。
ここでちょっとお芋の種類を気にして作ってみるのも。
お芋が違えば、100人100通りのスイートポテトが出来上がりますよ!
農水省のホームページから日本のお芋の主な種類は60種ほどあるそうです。
![🍠](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t64/2/16/1f360.png)
1位 コガネセンガン(21%)
2位 ベニアズマ(19%)
3位 高系14号(12%)
4位 シロユタカ(10%)
5位 べにはるか(10%)
コガネセンガンは焼酎用
ベニアズマ・高系14号べにはるかは生食用
シロユタカはでんぷん原料用品種だそうです。
お芋は多種多様な食品に変身しているんですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/2db2dc7e101b4f414b62de6f9f1596bb.jpg)
※ スイートポテトは紅茶とも良く合います! お気に入りの紅茶と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/2db2dc7e101b4f414b62de6f9f1596bb.jpg)
※ スイートポテトは紅茶とも良く合います! お気に入りの紅茶と!
スイートポテトに向いてるお芋は、紅あずま、紅隼人、高系14号(業務用ペーストなど)、安納芋、鳴門金時などですが、スーパーに売っているお芋ならどれでもできますよ![👌](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t1a/2/16/1f44c.png)
![👌](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t1a/2/16/1f44c.png)
食感は芋の品種で少しずつ変わるかもしれないので、好みの食感にするにはバター、生クリーム量で調整して見てね。。
↓
読売新聞 ON LINEへ
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/square/cooking/20200901-OYT8T50051/
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LfNziU_Mzh8
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/square/cooking/20200901-OYT8T50051/
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LfNziU_Mzh8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます