仕事をほっぽり出して日本一周放浪の旅に出るのが
子供のころの夢だった。
なんてふざけた夢なんだろう、まったく。
別に仕事を辞めて、日本中を旅してまわらなくても良さそうなもんだ。
たいした度胸も、腕っ節もないのにアウトローに憧れていた。
あ、そうか、ないから憧れるってこともあるね。
若い人は知らないだろうけど、むかし「やまがたすみこ」という娘が歌った
「風に吹かれて行こう」って歌を自転車漕ぎながら歌っては
いつかボクも旅立つんだ、と夢見ていた。
その旅こそが、なぜか「日本一周」だった。
悶々とした日々に辞表を叩きつけて、ボクはヒッピーになりたかった。
もし本当に子供のころの思いが本心なら
ボクはすでに中年になってその希望を半分くらいは叶えていると云える。
しかし、あまりそれは褒められたことじゃあないし、残念な生き方だよ。
まったく……(Sigh)
○
さて「日本一周」である。
先日の九州ツーリングで佐多岬に達してついに本土制覇した。
ボク的には日本一周の第1フェーズを終わらせたわけだ。
日本一周には様々の定義があって、そんな人たちが作るHPもあるけど
ようは「ボクはやった」と宣言すればそれがゴールなのだ。
前にも書いたけどボクは「日本一周」が目的ではなくて
あくまで結果として達成したいと思っているので
ツーリングで出かける時に絶対に「日本一周」を達成させるために
目的地やルートを決めていない。
だから同じ所へも何度も行くし、好きな道へは何度も走りに行く。
○
ボクの「日本一周」の定義は段階的に3つに分けていて。
第1フェーズ:本土全都道府県走破と本土最北端最南端到達
第2フェーズ:日本百名道走破(須藤英一氏選定の写真集新旧版全線)
第3フェーズ:ひとつの旅程での文字通り日本一周
実は第2フェーズも70パーセントほどの達成度。
ただし今の感じでは第2、第3フェーズは結局同時達成かな、と思っている。
まだ10年ほどは掛かりそうだから、死なないように生きていくつもり。
○
でも本当に「日本一周」くらい他人にはどうでも良い話ないねー。
自己満足の極みだよ、これ。
「日本一周」なんていかが?とはとてもひとには勧められない。
だからボク自身あまりこれに拘らない様には努力してるつもり。
達成感は確かにあるけど、
旅の醍醐味や真髄(エッセンス)を見失しなわない様にしないとね。