二週間のご無沙汰です。
ボクはひさしぶりの旅に出てた。
四国をぐるっとひと巡り。
もうなんだかんだで4回目になるかな、四国。
手始めに讃岐うどんの「なかむら」さんで釜玉をたべた。
しっかりと湯掻いたうどんを、といた卵に盛り付けて、しょう油をちょこっと。
げそ天をのっけて300円也!
おーーー!ゥんまい!
そして、ここは絶対外せない「道後温泉」.
本館の前でBoon!
湯上りにお茶を啜りながら涼む贅沢。
ちなみに松山市の原付ナンバーは「雲」のかたちでとてもカワイイ。
原2はもちろんピンク色ですよ。
四万十川をたどって太平洋へ。
川沿いの国道は四万十の悠々とした流れに身を任せて
おんなじようにクネクネと蛇行して進む。
そこを走る自分はまるで川の流れに同化しているようだ。
沈下橋をめぐってのんびりと一日過ごした。
「岩間」も「佐田」も超有名どこだけどあんまり観光化されないのはうれしいね。
2010年の大河ドラマは「龍馬伝」ぜよ。
福山君が龍馬を演じるらしいから
来年は高知ブームで、桂浜もすごいことになるんだろうね。
桂浜と云えば、行ったことある人はわかると思うけど
想像以上に「コンパクト」だよね。(どうでもいいか?)
祖谷(いや、と読みます)川の渓谷に掛かるかずら橋。
去年は大雨に降られてコース変更を余儀なくされ
後ろ髪メチャ引かれた場所。
45メートルとたいした長さはないし、
水面からの高さも14メートルぽっち。
でも、踏面がこん なんで結構スリルがあるよ。
足がちょうどすっぽりはまるくらいの隙間が空いてる。
でも渓流の水はきれいだし
山の空気は澄んでいてとても気持ちが良い。
祖谷渓の小便岩からかわいいコイツがいつものポーズ。
ほんとにできたら(何を?)どんなに気持ちが良いんだろうね。(え、こわい?)
3日間の旅を見事に締めてくれたのは
見かけた人を幸せにするという「キラキラ号」
あー楽しかった。
↑ ブログランキングに参加中です。今日の記事がおもしろかったら1クリックお願いします。