登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

四国遍路ひとり歩き:第4回 37番岩本寺~40番観自在寺:その2

2008-04-23 | 四国遍路ひとり歩き
四国遍路ひとり歩き:第4回 37番岩本寺~40番観自在寺:その2

4月16日(水)
久百々5:10~38番金剛福寺10:40~久百々16:10(泊)=行動時間11時間(39.6キロ)


38番金剛福寺「亀呼び場・不動岩」。
「ゆるぎ石」の遍路道


大岐海岸休憩所で例の外人が出発用意をしている。潮騒を子守唄に昨晩はここで野宿したのだな。



朝7時半頃から雨が振り出す。止むことなく降り続く。
寒い。喉が痛い。完全なる風邪症状 

古道遍路道が次々現れる。変化に富んで面白い。

“雨の日は屋根付きの休憩所がほしい”と思って歩いていたら、窪津にあった。
ポット・コーヒー・煎餅・文旦と何から何まで欲しい物が揃っている。
ありがたや、ゆっくり休ませていただく。
近所に居候しているらしい絵描きさんが現れ、話相手になってくれる。
札所で個展を開いたり、本堂に画を飾ってもらったりしているそうだ。


38番金剛福寺の山門をくぐると同時に、風雨が一段と激しくなる。
踵を返し、山門前の食堂で雨宿りがてら、“朝定食”をいただく。

食堂から足摺岬灯台が見える。

38番金剛福寺では歩き遍路さんに“道中お守り”をお接待してくれる。
納経所おばさんは、優しく接してくれる。

帰り道ルートは3通りあるが、来た道と同じルートで“久百々”に戻る。

戻りの古道遍路道で又、やらかす。階段を下り、グルっと周って元に戻ってきた。
方向音痴もいいとこだ。

例の外人さんと又、会う。これが最後、これっきりもう会わない。
違うルートを行ったのだろう。

井ノ岬温泉ホテルで同宿だった“一日に25キロ以上は歩かない賢明・謙虚”な方と行き会う。
足摺岬の金剛福寺は明日お参りするそうだ。分別を弁えていらっしゃる。
誰かみたいに、無茶をなさらない。

“足摺古道”での終章ヘマは、久百々橋を越え、宿を通り過ぎてしまう。

“久百々”には靴乾燥器があり、雨の日に威力を発揮している。

 
【ハマエンドウ】


【大岐海岸休憩所】


【足摺岬の灯台が、はるかかなたに見える】


【足摺岬に到着】


【38番金剛福寺山門】


【金剛福寺境内】


【大師亀】金剛福寺


4月17日(木)
久百々5:15~39番延光寺14:02~東宿毛駅・上村ビジネスホテル16:05(泊)=行動時間10時間50分(39.8キロ)
39番延光寺「目洗い井戸」
久百々の女将さんがお接待に持たせてくれた“お握り・おやつセット”を、道中美味しくいただく。
ヤクルト・バナナ・おかき・飴・海苔・おにぎり2個などなど。


一日、小ぬか雨。雨具着脱を数え切れないほど繰り返す。


お百姓さんが水田の見回りをして帰ってくる。
撒いてある農薬が雨で流れていないか、確認しているそうだ。


上村ビジネスホテル併設レストランの女給さん、笑顔が素敵。
営業スマイルではない、自然体笑顔で話をする。こんなおばぁさん相手にも・・。
店にくるファンが多いだろうな。

【ユキモチソウ】
 

【キンラン】


【】


【ドウダンツツジ】


【39番延光寺山門】


【眼洗井戸】延光寺


【銅鐘を背負った赤亀】延光寺


4月18日(金)
東宿毛駅・上村ビジネスホテル5:30~~40番観自在寺11:50~愛南町・柏バス停14:45=行動時間9時間15分(30.0キロ)

足摺岬で会ったお遍路さんに又々追い抜かれる。
趣味が山岳マラソンという、道理で超人的速歩。靴はパーサーを履いている。

札掛宿あたりから、“四国のみち” “保存協力会の道しるべ” “癒しの道”
と錯綜し、訳分らず。
何とか僧都川にたどり着く。
向かい風に抗いながら、土手沿いを2キロほど歩くと、観自在寺が見えた。


観自在寺で個性的スタイルのお遍路さんと立ち話。帆布製リュック&帆布製帽子は別誂え、トンネル内で目立つように、蛍光リボンが翻っている。


愛南町・柏でギブアップ。のど風邪にやられて、もう歩けない。
今回は愛南町・柏で打ち止めにする。

ひとまず“DEあい21M”のレストランで休憩する。
レストランのおばさんにおききして、夜行バス乗車までの待ち時間を“やすらぎの里・津島温泉”でつぶすことに決める。
幸い、津島温泉を通る路線バスがすぐ来た。
   

バス停・柏15:22⇒やすらぎの里・津島15:35- 21:00⇒バス停・岩松21:05

【ヤマツツジ満開】


【僧都川休憩所】花に囲まれている


【観自在寺境内】


【仏像】観自在寺


【三かえる】観自在寺


【帆布製リュック&帽子】


【帆かけ船形に刈り込んだ植木】


【真珠養殖いかだ】愛南町海岸


【愛南町海岸】


その1

トップに戻る