埼玉:猪狩山(鞍掛山)~秩父御岳山
2015年5月21日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/2e35f60f04073331175d6b3a3cbc465c.jpg)
先ずは、鞍掛山(猪狩山)822mを目指す。
東間庭集落から山に取り付く。
白沢の西側に南方向へ延びる尾根にのる。
鞍掛山(猪狩山)までに小ピークを5回は越える。
その中でも、3回は先鋭峰で我らの力量では登坂できそうにないので、
ピークを巻いて通過する。
鞍掛山(猪狩山)からは整備されたハイキング道になり,やれやれと
安堵する。
ガクウツギ・ヤマツツジをめでながら秩父御岳山に登頂する。
山頂に祀られた社殿を見て、何年か前に此処へ登った記憶が蘇る。
山名盤と照らし合わせながら、西の両神山・南の雲取山を心ゆくまで
目に焼き付ける。
メンバーの内、5名は両神山から梵天尾根を通り、芋堀ドッケン~四期萩
~本日の秩父御岳山までを繋いだそうだ。
四分割して歩いたというが、その健脚に尊敬を禁じ得ない。
秩父御岳山から下山口の強石まで、下って登ってを四回繰り返して
ゴールインする。
(往路)
JR八王子6:45(貸切バス)
⇒東間庭8:50
(帰路)
強石16:25(貸切バス)
⇒JR新宿19:20
(費用)
¥4900(貸切バス)
(歩程)
間庭9:04~P411m9:24~P619m10:29~猪狩山(鞍掛山)822m11:50(昼食)-12:20
~P876m13:20~秩父御岳山14:31~杉ノ峠15:18~強石16:10
行動時間 7時間06分 8・0キロ
地形図2.5万:三峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/a27cc2c3eff2103bb10f6bd2db362482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/856f823351ce451205537a9a19a99b38.jpg)
******
送電線保守路に至る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/f1ee7791563f9053a916d60a76d193c2.jpg)
猪狩山頂上![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/038341335f29291cbf4528191dd74db2.jpg)
ここから先は標識完備![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/1582f79947122f820a43c1f312533eac.jpg)
大谷分岐![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/860454191b7ca5b05618b5f4791270f9.jpg)
三峰口駅分岐![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/a66ed22d2e83afa8fa5d06b891686867.jpg)
ヤマツツジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/4b37a2d8f44566f9f7c2e89dce6d2b4d.jpg)
秩父御岳山頂上![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/74b36593311d52eceaa4e5712505098d.jpg)
山頂からの眺望![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/6526afee3df1c623f5decec8542d12f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/d4a5d0bad2ebeba9766eec8c5c496f84.jpg)
両神山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/21f551b69f39c89d68c9aa1d3513d4db.jpg)
梵天ノ頭・飛竜山・雲取山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/946d3d220d33fb82877cb089eedd6b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/3d23aa3d8038183bc0089126e9ad76d2.jpg)
P838峰![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/da176897e44010d0c41c92a3afd24a76.jpg)
反射板直下![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/c109cc39cbdb85b2c527ce1f386dbed1.jpg)
秩父御岳山を振り返る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/a88be0be85f92c77c7ae255fa11472ad.jpg)
杉ノ峠![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/bb360ed9a379714533a1ca6f4937c570.jpg)
ガクウツギ(コンテリ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/808c8b025925f3d4d2659f04842e8554.jpg)
強石下山口![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/e2fbdc830b69c75340b666b740ee09a2.jpg)
********
トップに戻る
2015年5月21日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/2e35f60f04073331175d6b3a3cbc465c.jpg)
先ずは、鞍掛山(猪狩山)822mを目指す。
東間庭集落から山に取り付く。
白沢の西側に南方向へ延びる尾根にのる。
鞍掛山(猪狩山)までに小ピークを5回は越える。
その中でも、3回は先鋭峰で我らの力量では登坂できそうにないので、
ピークを巻いて通過する。
鞍掛山(猪狩山)からは整備されたハイキング道になり,やれやれと
安堵する。
ガクウツギ・ヤマツツジをめでながら秩父御岳山に登頂する。
山頂に祀られた社殿を見て、何年か前に此処へ登った記憶が蘇る。
山名盤と照らし合わせながら、西の両神山・南の雲取山を心ゆくまで
目に焼き付ける。
メンバーの内、5名は両神山から梵天尾根を通り、芋堀ドッケン~四期萩
~本日の秩父御岳山までを繋いだそうだ。
四分割して歩いたというが、その健脚に尊敬を禁じ得ない。
秩父御岳山から下山口の強石まで、下って登ってを四回繰り返して
ゴールインする。
(往路)
JR八王子6:45(貸切バス)
⇒東間庭8:50
(帰路)
強石16:25(貸切バス)
⇒JR新宿19:20
(費用)
¥4900(貸切バス)
(歩程)
間庭9:04~P411m9:24~P619m10:29~猪狩山(鞍掛山)822m11:50(昼食)-12:20
~P876m13:20~秩父御岳山14:31~杉ノ峠15:18~強石16:10
行動時間 7時間06分 8・0キロ
地形図2.5万:三峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/a27cc2c3eff2103bb10f6bd2db362482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/856f823351ce451205537a9a19a99b38.jpg)
******
送電線保守路に至る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/f1ee7791563f9053a916d60a76d193c2.jpg)
猪狩山頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/038341335f29291cbf4528191dd74db2.jpg)
ここから先は標識完備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/1582f79947122f820a43c1f312533eac.jpg)
大谷分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/860454191b7ca5b05618b5f4791270f9.jpg)
三峰口駅分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/a66ed22d2e83afa8fa5d06b891686867.jpg)
ヤマツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/4b37a2d8f44566f9f7c2e89dce6d2b4d.jpg)
秩父御岳山頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/74b36593311d52eceaa4e5712505098d.jpg)
山頂からの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/6526afee3df1c623f5decec8542d12f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/d4a5d0bad2ebeba9766eec8c5c496f84.jpg)
両神山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/21f551b69f39c89d68c9aa1d3513d4db.jpg)
梵天ノ頭・飛竜山・雲取山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/946d3d220d33fb82877cb089eedd6b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/3d23aa3d8038183bc0089126e9ad76d2.jpg)
P838峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/da176897e44010d0c41c92a3afd24a76.jpg)
反射板直下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/c109cc39cbdb85b2c527ce1f386dbed1.jpg)
秩父御岳山を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/a88be0be85f92c77c7ae255fa11472ad.jpg)
杉ノ峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/bb360ed9a379714533a1ca6f4937c570.jpg)
ガクウツギ(コンテリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/808c8b025925f3d4d2659f04842e8554.jpg)
強石下山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/e2fbdc830b69c75340b666b740ee09a2.jpg)
********
トップに戻る