登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東京: 日の出山

2007-01-15 | 東京の山
2004年 2月20日(金) 

《往路》 JR立川6:25 ⇒武蔵五日市7:01

《歩行》 武蔵五日市駅7:01~琴平神社~白岩滝分岐9:40~日の出山10:20~三室山11:25~吉野梅郷~JR日向和田駅12:30=行動時間5時間29分

《帰路》 JR日向和田駅13:19 ⇒新宿14:30



東京人が初日の出を拝む里山902.0m。
五日市駅から山岳耐久レースのコースにもなっている金毘羅尾根にとりつく。
ゆるやかな尾根に杉・檜が植林してある。
尾根筋の小ピークには必ず巻き道が付いている。
ズルをして巻き道を通る。

頂上まで誰にも会わない。
富士山の頭だけが大岳山越しに見える。
雲取山は西方向にくっきり。

吉野梅郷で梅の香りを楽しむ。
日向和田駅までの街路には、蕾を付けた梅の樹が並ぶ。

【山頂三角点】


【日の出山】


【吉野梅郷の梅】


トップに戻る     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。