神奈川:天神島
2018年7月31日(火)
天神島は三浦半島の西海岸にある。
半島とは橋でつながっている小島だ。
海辺から江ノ島・丹沢の山並み・富士山が眺められる。
波打ち際の岩に陣取って早々にランチとなる。
浜風が心地よい。
この時期、ハマユウが咲き誇っている。
年間、50種もの海岸植物を観察できるという。
ビジターセンターで、海岸の動植物・野鳥・昆虫の展示
を見学する。
熱中症になる前に早々に逗子駅へ戻る。
マックコーヒー1杯で1時間、ねばる。
最後の締めは魚屋でチリメンジャコ・干しエビも忘れずゲット
【往路】東急・渋谷8:11~横浜8:42-JR 8:49~逗子9:18
~バス停・立石9:47
【帰路】バス停・佐島~逗子~横浜~渋谷
【歩程】立石バス停10:00~立石公園10:30~浄楽寺11:00
~十二所神社~天神島12:15(昼食)~佐島入口バス停14:12
行動時間 4時間12分 6.9キロ
~~~~~
立石公園
海辺
秋谷の立石
天神島のこと
天神島の植物
天神岬


ハマユウ
2018年7月31日(火)

天神島は三浦半島の西海岸にある。
半島とは橋でつながっている小島だ。
海辺から江ノ島・丹沢の山並み・富士山が眺められる。
波打ち際の岩に陣取って早々にランチとなる。
浜風が心地よい。

この時期、ハマユウが咲き誇っている。
年間、50種もの海岸植物を観察できるという。
ビジターセンターで、海岸の動植物・野鳥・昆虫の展示
を見学する。
熱中症になる前に早々に逗子駅へ戻る。
マックコーヒー1杯で1時間、ねばる。
最後の締めは魚屋でチリメンジャコ・干しエビも忘れずゲット

【往路】東急・渋谷8:11~横浜8:42-JR 8:49~逗子9:18
~バス停・立石9:47
【帰路】バス停・佐島~逗子~横浜~渋谷
【歩程】立石バス停10:00~立石公園10:30~浄楽寺11:00
~十二所神社~天神島12:15(昼食)~佐島入口バス停14:12
行動時間 4時間12分 6.9キロ
~~~~~
立石公園

海辺

秋谷の立石

天神島のこと

天神島の植物

天神岬


ハマユウ
