登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

神奈川:横浜・円海山周辺の森を歩く

2018-02-09 | ウオーキング
神奈川:横浜・円海山周辺の森を歩く

2018年2月6日(火) 

大気が澄み渡り、東京湾を隔てて房総半島の
二子山がクッキリ見える。

金沢自然公園・事務所にはタヌキの剥製や
ホオジロ・ヒヨドリが営巣した巣があり、
そうっと触れさせてもらった。

江戸時代に建てられた能見堂跡地を通る。
大名階級の間では能がさかんだったという。

テクテク長い距離を歩けて、少し自信が付いた。

【往路】
東急・渋谷8:37~横浜9:05-9:17(JR)
~港南台9:41

【帰路】
京急・金沢文庫~品川(JR)~渋谷

【歩程】
港南台駅~中央公園~一心堂広場~横浜自然観察センター
(昼食)~釜利谷陸橋~能見堂緑地~金沢文庫駅

13.4キロ 5時間44分



①横浜自然観察センター  ②金沢自然公園  ③能見堂緑地
*****
富士山クッキリ

富士山はるか

タヌキ剥製

ホオジロの巣

ヒヨドリの巣

東京湾を隔てて房総半島

能見堂緑地

能見堂跡説明

紅梅

ミツマタ
*****
トップに戻る
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。