自在コラム

⇒ 日常での観察や大学キャンパスでの見聞、環境や時事問題、メディアとネットの考察などを紹介する宇野文夫のコラム

☆羞恥心と民主主義 

2021年03月06日 | ⇒ニュース走査

   「中国の公衆トイレには仕切りがない」。そのような話を以前から聞いていたが、実際に見たのは2011年6月のことだった。北京で開かれた国際会議に出席したとき、会場のホテルのトイレは日本と同じ個室だった。ところが、街中に出て入った「便利店」(コンビニ)のトイレには仕切りがなかった。しゃがむタイプの便器が3つ並んでいた。そこで用を足す気にはなれず、ホテルに戻った。中国人は排便を見られても恥ずかしくない、そのような文化なのだろうと実感したものだ。確かに、排尿や排便は人間の生理現象であり、恥ずることではなく、隠すことでもないというのが中国では道理なのだろう。そう考えると、このニュースは納得がいく。

   NHKニュースWeb版(3月1日付)によると、中国では集団隔離の対象者や空港での入国者に対し、肛門によるPCR検査が実施されていて、加藤官房長官は「在中国日本大使館に一部の日本人から、心理的苦痛が大きいなどの意見が寄せられている」と述べた。その上で、「肛門によるPCR検査を日本人に対して免除するよう大使館から中国外務省や北京市関係当局に申し入れをした」という。その後、検査方法を変更するとの回答は中国からまだない。

   肛門による検査は、5㌢ほどの綿棒を肛門に挿入し、回転させて検体を採取する。肛門から採取された検体は鼻やのどから採取する検体よりも陽性を示す期間が長く、のどでは発見できないウイルスが便から検出されることになり感染者の見落としを防ぐことができるようだ。つまり、肛門での検査はより徹底したウイルス対策ということになる。ましてや、排便を見られても恥ずかしくない国柄なので、検査のために肛門を見られても、違和感はない。むしろ、日本人が心理的苦痛や羞恥心を訴えようが、優先させるべきはウイルス対策と中国当局は考えているに違いない。

   もう一つのニュースも中国人の感覚なのだろうか。きのう5日に開幕した中国の全国人民代表大会で、習近平指導部は「香港の選挙制度には明らかな欠陥がある」として、中央政府が主導して選挙制度を変更する方針を示した。香港政府トップの行政長官を選ぶ「選挙委員」の権限を大幅に強化して、議会にあたる立法会の議員の多くも、選挙委員が選ぶようにするとしている。市民が直接投票で選ぶ議席を極力減らすことで民主派を排除するねらいがあるとみられる(3月6日付・NHKニュースWeb版)。

   中国にとっては今の香港の民主的な選挙制度を「明らかな欠陥」として、余計な民主派議員を排除する。肛門のPRC検査と同様、中国スタンダードで言えば羞恥心も民主主義も必要ない、ということか。

⇒6日(土)午後・金沢の天気     あめ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★啓蟄 萌え出づる生物多様性 | トップ | ★あれから10年「3・11」の記憶... »

コメントを投稿

⇒ニュース走査」カテゴリの最新記事