今回はTOMIXさよなら「富士はやぶさ」号セットのオハネ15-2000を簡単に紹介します。モデルに用いたのは「富士」号セットに入っていたオハネ15-2004です。
以前から「富士はやぶさ」号を再現するために、この車両を探していたのですが、結局入手できずにおりました。今回、初のご対面です。
二階建て寝台車のため、窓の配置が独特です。それぞれ車両側面の様子を点描してみました。左が通路側、右が客室側としてまとめてあります。
通路側の様子 客室側の様子
近接撮影です。客室ドアや○窓もはっきり見て取れます。
通路側の様子 客室側の様子
車内の様子です。さすがに個室の2階までは再現されていません。しかし、2階に関しては、壁になっているため外から直接覗くことが出来ませんが、実は階段がしっかり作り込まれています。
車内内部の様子 客室ドアや○窓の様子
車端部の様子
客室側からの様子 再現された2階階段
車体を外してみないと階段が判らないので、ちょっともったいない感じがします。しかし、外した時の感激は十分味わえると思われます。
ところで、室内灯を設置するための大きな穴がぽっかり空いており、ちょっと目立ちます。しかし、これだけ狭い空間に客室を多数表現すると、設置する空間が無くなってしまいます。
室内灯取り付け用の穴
相も変わらず、「富士はやぶさ」用の室内灯を準備していません。そこで、手元にあったキハ20で使っている電球色の室内灯を仮設して、点灯したときの印象把握を試みてみました。
室内灯を仮設してみた様子
意地悪く、室内灯の設置付近を外から近接撮影してみました。通路側は、ちょうど窓枠の裏側になるため、写真のように回り込んで覗き込まないと見ることが出来ません。客室側は1階客室の窓から見て取れます。しかし、写真ほど目立ちません。また、室内灯は取扱説明書の通りに設置しておらず、今回の記事のためだけに仮設したものであることを予めご了承願います。
仮設した室内灯取り付け部分の様子
「はやぶさ」のオハネ15-2005もほぼ同じような作りのため、今回は省略しました。悪しからず。
関連記事
・さよなら「富士はやぶさ」 EF66編 - TOMIX
・あの時の「富士はやぶさ」号 オハネ15-2000
・さよなら「富士はやぶさ」 入線 スハネフ14編 - TOMIX
・さよなら「富士はやぶさ」 入線 BOX編 - TOMIX
・寝台特急「富士はやぶさ」号乗車記 - 富士乗車
・寝台特急「富士はやぶさ」号乗車記 - 別府温泉
・寝台特急「富士はやぶさ」号乗車記 - ブルトレ