昨日京王帝都電鉄6000系の記事を書きましたが、そういえば昔はよく電車の写真を撮影していたことを思い出しました。早速探してみたら、結構どっさりと写真が出てきました。懐かしくもあり、恥ずかしくもありますが、試しに少し紹介してみたいと思います。プリント写真をデジタルカメラで撮影したので、相当不鮮明ですが、ご了承願います(そもそもオリジナルがピンぼけ!)。
京王帝都つながりで恐縮ですが、特急「京王八王子・高尾山口」行き6000系と各駅停車「新宿」行き5000系です。新宿(初台)~笹塚間の地下線化工事真っ最中の頃ですが、正確な場所や日付などは不明です。新宿から笹塚まで国道20号線沿いに歩いて写真撮影した朧気な記憶がありますが・・・。
5000系は乗務員室の仕切壁まで座席がありましたので、運転士とは反対側の席(進行方向右側)に座れば、前方を遮るものが何もなく流れ来る車窓-今で言う「かぶりつき」-を座りながら満喫できました。しかし、6000系ではその位置の座席がなくなってしまい、子供ながらに残念に思いました。
京王帝都電鉄6000系と5000系
これも地下線化工事の頃の写真でしょう。京王帝都電鉄2000系・各駅停車「新宿」行きです。久しぶりに2000系を見ましたが、こんなにもヘッドライトが大きかったのか、とちょっと驚きました。
当時の車両は、まだまだエアコンが装備されていませんでしたので、非冷房車に乗車したとき、暑ければ窓を開け、車内に流れ込んでくる風で涼を楽しんだものです。「窓を開けてもよろしいでしょうか?」、「はい、どうぞ」という乗客同士の会話が自然に交わされていたように記憶しています。
京王帝都電鉄2000系
最後に-何の脈略もありませんが-伊豆箱根鉄道線内で撮影した写真です。どこの駅で、いつ頃、何を撮影したかなど記録が一切ないので詳細は不明です。当時は電車がそこにいれば、条件反射的にシャッターを切っていたのでしょう。まさか大人になって写真をブログに掲載するなんて・・・時代の流れを感じます。
国鉄153系 急行「伊豆」?