新作発表、つづきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/953b842a3053abf892539dad48d491b4.jpg)
進藤さんの、イナヅマタンブラー。
撥水剤で引いた細線を釉薬がはじく、という技法。
シャープな形の作品によく合った、鮮烈な色に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/4a19defd55ec9103f4708d0e009fc33f.jpg)
磯野さんの、ぞうがん菜鉢。
ちょっと模様が影になっちゃう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/679ad29fd1835447611e5ecd6067f548.jpg)
こちらの技法は、みぞ線で模様を彫って、白化粧をぬりたくってスポンジで拭き取り、白土の詰まった模様を浮き立たせるという「簡単ぞうがん」。
本格ぞうがんよりもお手軽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/1f0095b46fe479a6ce5a9c75e435937b.jpg)
北迫さんの、フタもの。
ぴったし密閉。
デザインも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/771f9cd8a7915ed7b859b3ab5a0404ba.jpg)
久保田さんの、ティーポット。
クチバシが独特で、おもしろいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/3dbe570255254b7574ce2855668ad92f.jpg)
こちらも久保田さん作、豚肉の角煮鉢。
料亭で出てくるような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/08357652ff03a3e8c10885a53d99c30e.jpg)
薄づくりで、指を切りそうなほどにキレキレ。
洗うときに注意しないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/ef833c09c7e0708b318a4edf1e1089c1.jpg)
山口さんの、脚付き器。
シャンパン・・・でもいいけど、アイスクリームか、珍味を盛るのにいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/79ee8622fe218d1732030a515794a1cc.jpg)
ほのかちゃんの、「旅をするひと」皿。
ああ、どこか遠くへいきたい・・・
子供の体験さんも募集中です〜。
思い立ったら、↓気軽にご連絡を。
陶芸教室/森魚工房 しはん・杉山
forestfish@mail.goo.ne.jp
03-3925-9978
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/953b842a3053abf892539dad48d491b4.jpg)
進藤さんの、イナヅマタンブラー。
撥水剤で引いた細線を釉薬がはじく、という技法。
シャープな形の作品によく合った、鮮烈な色に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/4a19defd55ec9103f4708d0e009fc33f.jpg)
磯野さんの、ぞうがん菜鉢。
ちょっと模様が影になっちゃう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/679ad29fd1835447611e5ecd6067f548.jpg)
こちらの技法は、みぞ線で模様を彫って、白化粧をぬりたくってスポンジで拭き取り、白土の詰まった模様を浮き立たせるという「簡単ぞうがん」。
本格ぞうがんよりもお手軽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/1f0095b46fe479a6ce5a9c75e435937b.jpg)
北迫さんの、フタもの。
ぴったし密閉。
デザインも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/771f9cd8a7915ed7b859b3ab5a0404ba.jpg)
久保田さんの、ティーポット。
クチバシが独特で、おもしろいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/3dbe570255254b7574ce2855668ad92f.jpg)
こちらも久保田さん作、豚肉の角煮鉢。
料亭で出てくるような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/08357652ff03a3e8c10885a53d99c30e.jpg)
薄づくりで、指を切りそうなほどにキレキレ。
洗うときに注意しないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/ef833c09c7e0708b318a4edf1e1089c1.jpg)
山口さんの、脚付き器。
シャンパン・・・でもいいけど、アイスクリームか、珍味を盛るのにいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/79ee8622fe218d1732030a515794a1cc.jpg)
ほのかちゃんの、「旅をするひと」皿。
ああ、どこか遠くへいきたい・・・
子供の体験さんも募集中です〜。
思い立ったら、↓気軽にご連絡を。
陶芸教室/森魚工房 しはん・杉山
forestfish@mail.goo.ne.jp
03-3925-9978
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園