![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/3dd299c7fde87df44548aad38d1312a5.jpg)
小庭になんか野菜っぽい草が生えてきたんで、ほっといたら、巨大に育ってしまった件。
カブ?大根?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/1763b9e740efcc7f55a6b70a4deead06.jpg)
そして、引き抜いてみたら、ものすごくリトルな根菜だった件。
ちなみに、カブの食べるとこは茎で、大根の食べるとこは、みどり(青首)の部分が茎で、白いとこが根っこなのだ。
この区別は、ヒゲのような毛管があるかないか、らしいよ。
してみると、これは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/05ff03cc573c85ee9f43bfe4f98d4dc1.jpg)
片口たちを粉引きにした件。
夢か、奇跡か、崩壊なし。
スズメが首を突き合わせたような画づら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/e99ff52b287bdeb019b20871ce705942.jpg)
ちなみに、穴を開けてクチバシを付けるのが唐津風、口べりを逆アーチに削いでクチバシを付けるのが瀬戸風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/d9774093c704666e5acaea859e586378.jpg)
リトアニア人が体験にきてくれた件。
英語でコミュニケーション、楽しい。
バルト三国についてしはんが異様にくわしく、モロトフ・リッペントロップ会談によってソ連に組み込まれたいきさつや、ペレストロイカで独立後の初代指導者であるブラザウスカスやプルンスキネまで知ってることに、ちょっと引き気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/eb40901f8f7e23e44c2a28b8f199300d.jpg)
そして、異様に上手だった件。
右ふたつがリトアニアのトーマスくんの。
どことなく、北欧のテイスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/e7dc03f0432c041304bae51535441461.jpg)
窯詰めに悪戦苦闘してる件。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/5a657484ccf353deff5fd8bbb2205064.jpg)
でかし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/9939fa407f361a1feb93907cc10d6479.jpg)
かわゆし・・・
残りスペース、わずか。
本日、スイッチオン。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園