素焼きの窯を開けました。
夏休みの体験さんの作品数がえげつない!
これを全部、ご希望の釉薬に掛け分けて、じゃんじゃん窯詰め。
今回の本焼きのスイッチは早いかも。
焼き上がり作品選。
ほのかちゃんの、海マグ。
すごくいい色!
各種のブルーを、筆でぬり分け。
波のブルー、空のブルー、カモメのブルー・・・手間をかけた分だけ、すばらしいものになりました。
大沢さんは、焼き上がった陶フレームの裏に細工を施して、実用に耐える形に工夫。
フレームとスノコのすき間に写真を差せば・・・
オリジナルな写真立ての完成です。
手間の威力、すごい!
ポストカードやカレンダーでもいいですね。
イラストレイター・ハモニコさんの、8月カレンダー。
わんこ陶芸家・大矢さんの8月バージョン。
高い気温と感染者数がつづきますが、みなさま、お健やかに。
遠出を控え、静かな環境で陶芸でもして過ごしましょ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園