新潟・越後塩沢へ旅行しました。
1日目、プールや散策をして過ごしました。
2日目、庚申塔を探しに越後中里へ行くことにしました。
泊まったホテルのバスで駅まで送ってもらいました。
上越国際スキー場駅は無人駅。
30分も待ち時間。
暑くってジッとしていられません。
駅の案内板を見て龍澤寺まで歩きました。
龍澤寺は「りゅうたくじ」と読みます。

やはり庚申塔がありました。
昭和55年に作られた新しい庚申塔でした。
駅に戻り電車に乗って越後中里へ向かいました。
1日目、プールや散策をして過ごしました。
2日目、庚申塔を探しに越後中里へ行くことにしました。
泊まったホテルのバスで駅まで送ってもらいました。
上越国際スキー場駅は無人駅。
30分も待ち時間。
暑くってジッとしていられません。
駅の案内板を見て龍澤寺まで歩きました。
龍澤寺は「りゅうたくじ」と読みます。

やはり庚申塔がありました。
昭和55年に作られた新しい庚申塔でした。
駅に戻り電車に乗って越後中里へ向かいました。