好天気の土曜日、花粉を気にしながら花を探してウロウロ…。
都電通りから区役所新庁舎方面、雑司が谷墓地を一回りしてきました。
まずは、東京の路面電車、都電が来ました。

道路工事のための仮設線路です。 2台続いて都電が来ました。
都電の線路の下に、地下鉄副都心線が走っています。
都電の線路と地下鉄の間に、環状5号線のトンネルを掘っています。
線路際に咲いていました。

カラスノエンドウ キヌサヤのような実がなります。
黄色が輝いて見えます。

オキザリス 大きな黄色い花が元気です。
豊島区の新庁舎のそばにまだ咲いていました。

梅 うしろは区役所の上部の住宅マンション
内覧会が開催されています。 (写真はネットのものです)

豊島区役所 新庁舎
建物は高さおよそ190 m、地下3階、地上49 階建て、1階の一部と3階から9階に区役所の新庁舎が入るほか、1~2階が商業施設、10 階が庭園「豊島の森」、11 階以上は430 世帯が入る定期借地権75 年の分譲マンションです。75 年後は更地にして地権者に返還とされています。
新庁舎開業で大騒ぎしていますが、このような官民の合同施設には多くの問題があります。
75 年後にどのようになるのか、生きていないのが残念です。
新庁舎のそばで、満開です。

姫リンゴ たぶん、姫リンゴ…?
写真を撮っていたら、『先週はもっときれいだった』と通りがかりの人に話しかけられました。

シデコブシ(四手辛夷) ほとんどが散っていました。
蕾のかたまりができるのですネ。

スオウ(蘇芳)
ぐるっと近場の一回りでも、いろいろな花に出合えました。
もう一回り遠くに足を伸ばしたくなる季節になりました。
お花見もそろそろ見ごろ…楽しみな一週間です。
都電通りから区役所新庁舎方面、雑司が谷墓地を一回りしてきました。
まずは、東京の路面電車、都電が来ました。


道路工事のための仮設線路です。 2台続いて都電が来ました。
都電の線路の下に、地下鉄副都心線が走っています。
都電の線路と地下鉄の間に、環状5号線のトンネルを掘っています。
線路際に咲いていました。

カラスノエンドウ キヌサヤのような実がなります。
黄色が輝いて見えます。

オキザリス 大きな黄色い花が元気です。
豊島区の新庁舎のそばにまだ咲いていました。

梅 うしろは区役所の上部の住宅マンション
内覧会が開催されています。 (写真はネットのものです)

豊島区役所 新庁舎
建物は高さおよそ190 m、地下3階、地上49 階建て、1階の一部と3階から9階に区役所の新庁舎が入るほか、1~2階が商業施設、10 階が庭園「豊島の森」、11 階以上は430 世帯が入る定期借地権75 年の分譲マンションです。75 年後は更地にして地権者に返還とされています。
新庁舎開業で大騒ぎしていますが、このような官民の合同施設には多くの問題があります。
75 年後にどのようになるのか、生きていないのが残念です。
新庁舎のそばで、満開です。

姫リンゴ たぶん、姫リンゴ…?
写真を撮っていたら、『先週はもっときれいだった』と通りがかりの人に話しかけられました。

シデコブシ(四手辛夷) ほとんどが散っていました。
蕾のかたまりができるのですネ。

スオウ(蘇芳)
ぐるっと近場の一回りでも、いろいろな花に出合えました。
もう一回り遠くに足を伸ばしたくなる季節になりました。
お花見もそろそろ見ごろ…楽しみな一週間です。