梅雨に入ったのに、植木の水やりが日課になっています。
今年は今のところ雨が少なく、涼しい日が多く感じています。
ですから油断すると、植木鉢の植物がすぐに萎れてしまいます。
この2鉢は大きくなってしまったので、小さく再生しました。
左 モンステラ 右 セローム
伸びすぎたモンステラは切り取りました。切り取った箇所から新芽が出てきました。
セロームは切った下から新しく葉が出てきました。
間延びして切り取った ポトス も水栽培で再生中です。
水を入れたジャムの瓶に入れるだけです。
根が出てきたら土を入れた植木鉢(吊るし鉢)に植え替えます。
観葉植物は丈夫ですネ。
これは再利用というのかしら? 再生でも、まぁいいかです。
30年ほど前に買ったシルクのスカートをほどいて、巾着にしました。
キャンディ巾着 あと3個は作れそうです。
とても気に入っていた柄ですが、1回しか着たことはありません。
捨てることが出来ず、箪笥に眠っていました。
今年はシンピジウムが咲きませんでした。
肥料をやらなかった、水もやらなかったと反省しています。
枯れずにいてくれたので、化成肥料を鉢に入れ、水やりもしています。
来年は咲くことを期待しています。
今年は今のところ雨が少なく、涼しい日が多く感じています。
ですから油断すると、植木鉢の植物がすぐに萎れてしまいます。
この2鉢は大きくなってしまったので、小さく再生しました。
左 モンステラ 右 セローム
伸びすぎたモンステラは切り取りました。切り取った箇所から新芽が出てきました。
セロームは切った下から新しく葉が出てきました。
間延びして切り取った ポトス も水栽培で再生中です。
水を入れたジャムの瓶に入れるだけです。
根が出てきたら土を入れた植木鉢(吊るし鉢)に植え替えます。
観葉植物は丈夫ですネ。
これは再利用というのかしら? 再生でも、まぁいいかです。
30年ほど前に買ったシルクのスカートをほどいて、巾着にしました。
キャンディ巾着 あと3個は作れそうです。
とても気に入っていた柄ですが、1回しか着たことはありません。
捨てることが出来ず、箪笥に眠っていました。
今年はシンピジウムが咲きませんでした。
肥料をやらなかった、水もやらなかったと反省しています。
枯れずにいてくれたので、化成肥料を鉢に入れ、水やりもしています。
来年は咲くことを期待しています。