日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

シルバーパス

2017年10月06日 08時17分37秒 | 日記
急に寒くなり、道行く人がコートやジャンバーを着て歩くようになりました。
衣替えの時期が来たようで、あわてて入れ替えをしました。
買った布もたくさんあるので、今のうちに縫わなくてはと、やる気になっています。


東京では70歳になると、シルバーパスが一部負担金で発行されます。
誕生日はこれからですが、月始めから発行できるのです。
私も今月70歳になりますので、手続きしました。

シルバーパス
導入時は無料でしたが、現在は1,000円と20,510円の2段階の負担金があります。

シルバーパスは一般社団法人東京バス協会が高齢者の社会参加を助長し、高齢者の福祉の向上を図るため、70歳以上の都内に住民登録をされている方に、『東京都シルバーパス』を発行しています。
シルバーパスで都内の大部分の乗合バスに乗車できます。また、都営地下鉄と都電のほか日暮里・舎人ライナーにも乗車できます。
負担金は①本人の平成29年度区市町村民税が「非課税」②本人の平成28年(1月から12月まで)の合計所得金額が125万円以下の場合は1,000円です。
また、本人の平成29年度区市町村民税が課税されている方は、20,510円となっています。


問題点もあり、都議選や都知事選の公約でも取り上げられています。
①課税されている方の一律20,510円を所得に応じて3,000円、5,000円と段階的にする。
②ゆりかもめ、多摩モノレールにも乗車できるようにする。
などです。

日曜日に行く孫の保育園の運動会会場は、池袋西口から国際興業のバスが出ています。
今までは有料でしたが、これからはシルバーパスで乗れます。
行動範囲が広がります。
都内はほとんどのバスが乗り降り自由になったので、乗り継いで都内を遊ぼうと思います。