日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

雑司ヶ谷ナス

2018年03月08日 08時13分28秒 | 日記
今週は三日暖かく、今日は寒い…。
三寒四温ならぬ三温一寒です。
そのうえ、花粉も飛んでいます。


雑司が谷の氏神様の大鳥神社に花が咲いていました。

紅梅   濃い桃色の花が春の訪れを感じます。

大鳥神社に銅板を埋め込んだ石碑があります。

銅板に書かれた文字は小さくて、読めません。
昭和7年9月に当時の高田町長・海老澤了之介が設置したものです。
海老澤了之介さんは私の同級生の祖父で、何度かお会いしています。

説明板も設置されています。

雑司ヶ谷ナス 
江戸時代は雑司が谷はナスの産地だったのです。

私の家に隣接している小学校が解体されています。
解体後は防災公園になります。
そこで「雑司ヶ谷ナス」を育てようと話し合いがされています。
雑司が谷は「すすきみみずく」も有名なので「すすき」も植える予定です。