桜はアッという間に8分咲き…4月まで持つかしら?
冷えた日の後が暖かいと、花は開いてしまうようです。
玄関前の花も蕾が日に日に膨らんでいます。
この花には花びらはありません。

翁草 オキナグサ
花びらに見える部分は正確にはがく片なのです。
花後にできるタネに白く長い毛を老人の白髪に見立てて翁草と呼んでいます。
トゲのないバラです。

白モッコウバラ
今年はと蕾がたくさん出てきて、咲くのが楽しみです。
植えてから何年も花の咲かない時期がありました。
食用に買いましたので、実になるのを待っています。

赤花絹サヤ
2株211円買いましたので、せめて50個の実が出来てほしい。
白い花で、とても丈夫です。

白雪ゲシ
抜いても、抜いてもなくならず、はびこっています。
葉を見て肥後スミレと思ったけれど、花の色が違いました。

エイザンスミレ 叡山菫
日本の特産種で、比叡山で発見されたことから名付けられました。
大好きだったゲンジスミレは消えてしまったようです。
今日は日比谷野外音楽堂でアスベストの集会があります。
先日の高裁判決で原告354人中327人に賠償金が認められました。
今まで認められなかった一人親方が労働者として認められたからです。
今日の集会では、最高裁に控訴せず、協議で解決を訴えます。
大勢の原告(70%以上)が亡くなっています。
一日も早い解決を望んでいます。
冷えた日の後が暖かいと、花は開いてしまうようです。
玄関前の花も蕾が日に日に膨らんでいます。
この花には花びらはありません。

翁草 オキナグサ
花びらに見える部分は正確にはがく片なのです。
花後にできるタネに白く長い毛を老人の白髪に見立てて翁草と呼んでいます。
トゲのないバラです。

白モッコウバラ
今年はと蕾がたくさん出てきて、咲くのが楽しみです。
植えてから何年も花の咲かない時期がありました。
食用に買いましたので、実になるのを待っています。

赤花絹サヤ
2株211円買いましたので、せめて50個の実が出来てほしい。
白い花で、とても丈夫です。

白雪ゲシ
抜いても、抜いてもなくならず、はびこっています。
葉を見て肥後スミレと思ったけれど、花の色が違いました。

エイザンスミレ 叡山菫
日本の特産種で、比叡山で発見されたことから名付けられました。
大好きだったゲンジスミレは消えてしまったようです。
今日は日比谷野外音楽堂でアスベストの集会があります。
先日の高裁判決で原告354人中327人に賠償金が認められました。
今まで認められなかった一人親方が労働者として認められたからです。
今日の集会では、最高裁に控訴せず、協議で解決を訴えます。
大勢の原告(70%以上)が亡くなっています。
一日も早い解決を望んでいます。