日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

梅も桜も…×?

2014年03月05日 11時53分23秒 | 日記
前日の約束で10時に待ち合わせて、小田原へ行くことになりました。
10時の待ち合わせでは、出発が遅かった…。


池袋から湘南新宿ラインで横浜へ。
乗り継いで小田原へ着いたのは12時…。

目ざす曽我梅林は、小田原駅からバスで30分。
しかも1時間に1本の運行で30分待つ…。

小田原駅近辺で昼食をすることにしました。
  
小田原おしゃれ横丁で昼食           小田原城が見えました。

昼食後、曽我梅林はあきらめて、熱海に向かいました。
熱海駅で伊東線に乗り換え来宮の熱海梅園へ行くことになりました。
これまた30分以上の待ち時間…。

それでは熱海桜を見ようと、海岸に向かって歩きました。

大寒桜


大寒桜

咲いているのは大寒桜ばかりです。
川沿いの桜並木の熱海桜はもう散っていました…。
  
川沿いの魚屋さんのメヒカリの干物    
メヒカリは深海魚です。
体長は大きいもので、15cmくらいまで成長します。
目が大きく、青緑色に光るので、通称「目光=メヒカリ」と呼ばれています。

海辺で海を見ながら、しばし休憩。
温かい太陽だけが味方です。

大型クルーザー     
風もなくゆったりとした海を満足するまで見ていました。

駅に戻る途中でミカンだけを販売しているお店を見ました。

伊豆名産 ニューサマーオレンジ
持って帰るには重いので、見ただけです。

熱海から快速急行アクティーに乗ることができました。
途中下車のできる往復切符を買ったので、横浜で下車…。

横浜そごうデパートの屋上の太陽の塔

岡本太郎の作品です。
1985年のそごう横浜店開店を記念して制作された作品です。
太陽の顔が3面あり、朝のやさしさ、昼の力強さ、夜のおだやかさを表現しています。

  
そごう屋上からの風景                  水上バス

屋上の園芸ショップの桜

おかめ桜 時刻は17:30、薄暗くなっています。
おかめ桜はカンヒザクラとマメザクラを交配して作出されました。         
早咲きで花期は2月下旬から3月上旬ごろ。

横浜から東海道線で東京駅、山手線で池袋駅へ帰ってきました。
梅を見に行ったのに梅は見られず、熱海桜も終わっていました。
桜はソメイヨシノがあるので、お花見はこれからが本番です。

昨日は鉄道で、人身事故の続いた日でした。
09:54頃、宇都宮線、間々田駅で発生した人身事故
12:51頃、京急本線、雑色駅で発生した人身事故
00:45分頃、東武スカイツリーライン、谷塚駅で発生した人身事故
20:27頃、東部東上線、志木駅~柳瀬川駅間で発生した人身事故
連続して起きている鉄道事故(自殺)、日本は異常な国になっていると感じます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかめ桜 (ohisama)
2014-03-05 20:03:15
桜も種類が多いですね、おかめ桜初めて見たような気がします。
観光であちこち見たいなら早めに出発するのがよさそうですね。地方はバスの連絡も不便だろうし・・・

小田原城には昔行ったことがあります。
お城っていうとそれまでは大阪城と姫路城しか行ったことがなかったので
ずいぶん小さなお城だなあとびっくりしました。
天守閣へ登る階段も狭くて
袴をはいたお侍が急いで行き来するには大変だなって変に同情しました(笑)
あの頃の人間って身長が低かったのですね、それを実感した見学でした。
返信する
Unknown (あざみ)
2014-03-05 21:45:37
小田原ですか いいなあ~~

大寒桜綺麗です

ほんまに mariさん行動的ですね すごい! 
返信する
ohisamaさんへ (mari)
2014-03-06 08:39:43
今朝は風が強く吹いて、寒いです。

おかめ桜は15,000円で売っていました。
植える場所がないので、見るだけです。

小田原城は梅の名所なのですが、以前に見に行ったので、今回は駅から撮影しました。
天守閣は有料なので、上ったことはありません(笑)

レンタサイクルが1日500円くらいであったので、市内を走ったことがあります。
隣駅の早川は小田原漁港で、美味しい魚料理があります。

もう少し暖かくなったら、サイクリングもいいですね。
返信する
あざみさんへ (mari)
2014-03-06 08:45:02
熱海まで鉄道で約100キロです。
小田原はJRよりも小田急で行くと、料金は安く早く着きます。

足が回復しつつあります。
歩かなくっちゃ…歩きすぎないようにしなくっちゃ…と様子を見ています。
ちなみに、この日は16,656歩歩きました。
歩きすぎちゃった(笑)
返信する

コメントを投稿