日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

得する切符発見

2019年03月23日 08時41分20秒 | 日記
お得な切符があるのを知って、使ってみようと通院日を待っていました。
22日は3か月に一度の通院で、六本木の病院に行く日でした。


お得な切符は「東京メトロ24時間券」です。

24時間メトロ全線が乗れて600円です。


路線図です。

切符を買ったのは雑司が谷駅で8時59分でした。
ここから24時間のスタートです。
雑司が谷駅から中目黒駅へ、乗り換えて六本木駅の病院で受診。
片道240円、往復で480円です。

自宅に戻り昼食を済ませ、再度家を出発、地下鉄で平和台駅へ。
平和台駅にはクリニックがあり、2ヵ月に1度通院しています。
病院の「はしご」です。
今月中に行かなくては薬が切れてしまうのです。
雑司が谷駅から平和台駅まで200円。

受診後は千川駅で途中下車し、買い物をしました。
平和台~千川駅は170円です。
帰宅のため千川駅から雑司が谷駅まで乗車、170円でした。
ここまでで合計1,020円、600円の券で420円得しています。

でも、今日の8時59分までに改札を通過すればまだ乗れる切符です。
23日は夫が倉庫に行く予だったので、和光市駅まで乗ることにしました。
倉庫で機械の手入れをします。
雑司が谷駅から和光市駅までは240円です。
8時15分に、出発しました。

なんと600円の券で1,260円乗れました。
なんとお得な切符でしょう!



毎日見ていた水仙がやっと咲きました。

小学校の校庭に残っている水仙はこの水仙です。

シンビジウムも咲き始めました。

咲いてみたら一番優雅な花のプリンセス・マサコでした。

道路の片隅に咲いています。

タンポポに似た花です。

これはタンポポ。

西洋タンポポです。

病院帰りの乗り換え地は桜の名所です。

中目黒駅は目黒川の真上の駅で、桜並木が見えました。
まだツボミ状態です。
それでも、提灯が川沿いに設置され、歩いている人も多く見えました。

あわてんぼうの花もチラホラありました。

ソメイヨシノ

切符はお得でしたが、歩いた歩数も多くなりました。
11,145歩・・・日常生活では歩かない歩数です。
2日続きで歩いてしまいました。
でも気分は上々、達成感がありました。
こんなことは貧乏人だからできることだと思いました(笑)。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タンポポではないと思う (ulala さま)
2019-03-24 08:00:53
あとで写真を撮ってきます。
タンポポではないと思いますが、よくわかりません。
地面から生えている様子、葉の状態など見えるものを撮ってきますね。

今日は友人とお花見、明日は夫が倉庫へ行く・・・切符を買って得したい、ブログを書きながら計算してしています。

池袋往復340円、倉庫へ片道240円だけでは損します。
あと1回乗らなくては元は取れません。
返信する
ケチです(笑) (fukurou 様)
2019-03-24 07:53:45
600円乗ればいいので、ハードルは低いと思います。
初乗りが170円の地下鉄、途中下車しても24時間たっぷりあるので、楽です。
これからは行く前に調べて、地下鉄を活用します。

私はケチだと思っています。
返信する
Unknown (ulala)
2019-03-23 12:30:42
お得な切符、庶民のささやかな喜びですね。
以前京都の一日観光切符買ったのですが、うまく使いこなせずちょっと損しました。

花の画像中ほどの、タンポポに似た花、
タンポポじゃないのですか~
こんなもどきがあったら まんまと騙されますね。
返信する
とんでもない。 (fukurou)
2019-03-23 12:29:18
mari様
こんにちは。
貧乏人なんてとんでもありません。
ケチでも貧乏でもありません。無駄遣いしないだけです。
東京の路線図すごいですね。さすが大東京!
これだけの路線がすべて乗れるなんて嘘のような話ですね。
用事を一日にまとめておいて、いっぺんに済ます!これに限ります。(笑)
返信する

コメントを投稿