日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

寒いので…洋裁♪

2012年02月05日 19時35分56秒 | 日記
せっかくの休日ですが寒い…外出したくない
家でカットソーを縫っています。
30日にソーイングクラブで布を買ってきました。(2枚)

でも、その前に買った布をなんとかしなっくっちゃ
毎日1枚づつ縫ってこれで5枚になりました。

丸衿、角衿、衿なし、レース付きと作ってみました。

年齢のせいか、暗い色が多くなっています。
唯一ピンクの布は黒いレースを縫いつけてみました。
なんとなく可愛らしくできました。
写真を撮ったのですが、よく撮れませんでした

明日は節分…

2012年02月02日 15時19分38秒 | 日記
鬼子母神に立札が建っていました。

2月3日は節分です。
節分と言えば、豆まきですネ
節分には悪霊ばらいのため、豆まきをします。

雑司が谷鬼子母神の豆まきは、「鬼は外」を言いません。
本尊が鬼なので、「福は内」を繰り返します。
参詣者は約5,000人だそうです。

子どもたちが幼い時は豆まきに行きました。
もう、ずーっと行っていません。

玄関前の花

2012年02月01日 08時49分50秒 | 
冬型の気圧配置で寒い日が続いています。
東京は冬晴れで乾燥しています。

私の家では少しだけ花が咲いています。

アブチロンです。
別名「チロリアンランプ」、「浮釣木(うきつりぼく)」。
地植えで大きく育っています。
亡くなった一軒先のご主人が大好きな花でした。
何度か挿し木で差し上げましたが、根付きませんでした。


ムスカリです。
別名「ブドウヒアシンス」。
早春を彩る花として人気があるそうです。
正月2日のお墓詣りの際に郊外の園芸店で買いました。
6球で250円と、お手頃でした。

日本海側は大雪で、長野県栄村では橋が崩落しました。
栄村の役場付近でも積雪は3メートルを超えています。

私たちの組合支部では、2月26日から1週間栄村の支援をします。
本部の1階ホールでお蕎麦と豆の販売と写真展を開催します。
私も実行委員の一人として参加しています。