日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

富岡土産

2015年10月21日 08時18分19秒 | 日記
ひんやりした空気に思わず布団に逆戻り…。
ず~~~~っと布団にもぐっていたい。
『朝食したくできたよ』と夫の声、仕方なく起きる私です。


食後に先日出かけた富岡製糸場のお土産を飲むことにしました。

まゆこもり  くず湯です。

中を開けると…

10個入り


まるで まゆ玉 のようです。

 
熱湯を注いでかきまぜて、いただきました。      ほんのりの甘さが上品です。

「まゆこもり」は10個入りで565円(税込)でした。
可愛い紙箱に入っていて、この箱は捨てられない…。
これからの寒い時期にはピッタリのお土産でした。

鳥取県倉吉に住む学生時代の友人から火事見舞いの電話がありました。
テレビニュースで見て『mariちゃんの近所じゃないの…?』と…。
「雑司が谷」「鬼子母神」「お会式」がキーワードでした。
離れていても気にかけてくれる友がいる、嬉しい一日でした。

万灯行列見学で火事

2015年10月20日 07時48分38秒 | 日記
10月18日のことです。
鬼子母神のお会式、毎年楽しみに見に行っています。
もちろん、今年も行きました。


午後6時に打ち上げ花火が鳴って、気持ちが浮き浮きします。
7時半に池袋駅前を出発する万灯行列を見学に多くの観光客が集まります。

そろそろ近くに行列が来るころと出かけました。
丁度ピッタリ、万灯の先頭に間に合いました。

先頭は 威光山 の提灯の人が勤めていました。
威光山は、鬼子母神を祀っている威光山法明寺のことです。


去年12月に日本ユネスコ協会連盟の未来遺産 になった鬼子母神お会式

次々万灯行列が目の前を通過していきます。











太鼓、纏、万灯の行列が定番です。

10 時前に行列が途絶えたので、今年は万灯が少ないと思いながら帰宅しました。
家に帰って「お会式新聞」を見ると、あらら半分くらいしか見ていない…?
私の町会の万灯も見た覚えがありません。

事情が判明。

行列の通る明治通りの裏道で火事があったのでした。(写真はネットから)
突き当りに見える光のある場所が明治通りです。

とんかつ屋さんが油を加熱したまま万灯行列を見物、出火、4軒延焼。

その火事で万灯行列が2時間も足止めになっていたのでした。(写真はネットから)
明治通りからの写真もありました。

1999年10月18日早朝に私の家の入り口にある「雑二ストア」の文房具店から出火。
文房具店の店主が死亡しました。
毎年お会式になると、思い出します。
あれから16年も過ぎたのですネ。

動物写真集

2015年10月19日 07時54分14秒 | 日記
集合時間に降っていた雨…バスの中で自己紹介がありました。
『私は晴れ女なので、きっと雨はやみます』と言いました。
昼前に雨は止んで、カンカン照りの真夏のような日差しになりました。


富岡製糸場からバスは昼食の「おぎのや」へ向かいました。

峠の釜めし  益子焼のお釜です。 
お釜は持ち帰りができますが、重いので置いてきました。

食後に向かったのは群馬サファリパークです。
観光バスのまま入園しました。
写真は上手に撮れた動物だけアップします。


群馬サファリパークの動物たち(写真集)

チャップマンシマウマ  体重は350kgと大きいので驚きました。
チャップマンシマウマには縞と縞の間にも薄い茶色の縞がありました。

ウォーキングサファリゾーンでは、バスから降りて見学します。


ミーアキャット  見返り姿が可愛いですね。
この愛嬌たっぷりの仕草は外敵を監視しているときのポーズです。


ダチョウ   鳥でありながら飛ぶことは出来ない鳥です。
私を見つめる目、吸い込まれそうでした。


マーラ   ウサギのような耳のテンジクネズミ科最大種です。
ペアで生活し、そのペアは一生解消しない仲良しカップルです。


ラマ  歯が面白いので近寄って撮りました。
「そばに寄ると唾を吐きかけるので注意」の看板がありました。 

またバスに乗って見学が続きました。


ヒトコブラクダ  4頭で何やら相談中のようでした。


スマトラゾウ  遊んでいるのかな…?
日本でスマトラゾウが見られるのは群馬サファリパークだけなのです。


ベンガルトラ   退屈そうな顔をしていました。
虎を捕食する動物は存在しないので、虎は食物連鎖の頂点にいます。


ホワイトタイガー  一頭が急に飛び降りました。
ホワイトタイガーの正式名は「ベンガルトラ白変種」です。
通常のトラとは違うのは、目が青いこと、肉球の色が肌色、そして体が白いことです。


ライオン  百獣の王ですが、タテガミが汚れていました。
オスはネコ科ではトラに次いで2番目に大きくなります。
 

サイ  大きな体に似合わない小さな目です。    
最高時速50kmで走るようですが、見ているときは全く動きませんでした。

バスの中からでも、結構いい写真が撮れました。
次回は孫たちと一緒がいいなぁと思いながらの帰宅でした。

金融機関の交流バス旅行で、職員の気配りでとても楽しい一日になりました。
所属組合の役員としての参加でしたので、今回で最後になるのが残念です。

富岡製糸場

2015年10月18日 08時19分23秒 | 日記
世界遺産の富岡製糸場へバス旅行で行きました。
昨年の6月に世界遺産になり、12月に国宝に指定されています。


バス駐車場で降車後、すぐみつけました。

富岡市のマンホール
上部に「富岡製糸場」、中央部に市の花「桜」、富岡製糸場の「繭」と「レンガ模様」。
右下に市章が入っています。

土曜日で、混雑していました。

富岡製糸場の入場券


入り口の石碑


フランス式レンガ造りの東置繭所  明治5年の建造


木造レンガ造り 1階は事務所・作業場、2階は繭の貯蔵庫 


繰糸所


繰糸所内部・トラス構造


繰糸所内部

富岡製糸場は世界遺産になってから工事が始まっていました。
駐車場からの道々にもお土産店が並んでいました。



10月16日の朝

2015年10月16日 09時16分25秒 | 花など…
朝方から雨…気温も低く、布団から出たくない朝でした。
それでも3日毎の洗濯を済まして、お茶しています。
今日の気温は11月中旬だとか…お茶は熱めの煎茶、お茶菓子は甘い物がいいですネ。


隣家の花が咲きました。

マユハケオモト  これで満開かしら…?
初対面の感動がない。もっと花が大きかった気がします。

3階のベランダにも花が咲いていました。

ムラサキゴデン(紫御殿)  露草の仲間です。
ひっそりと健気に咲いていました。


歯医者さんの廊下で見ました。

戦争法と辺野古基地のプラカード
なにしろ政府は国民の声を聞きません。
声を出し続けることの難しさ。
張り紙で表明はいい手段だと思います。

今日から鬼子母神のお会式です。
あいにくの雨模様です。
夜には雨が止むことを期待しつつ…。