日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

雑司が谷も開花宣言

2017年03月24日 08時23分46秒 | 花など…
雑司が谷で一番早く咲く桜は法明寺にあります。
やはり、この一本だけ、数輪咲いていました。


法明寺の境内に桜並木があります。
ほかの木の蕾はまだまだ固く見えました。

ソメイヨシノ   

同じ木ですが、ところどころ群れで咲いていました。

ソメイヨシノ  今年は花の色が濃く感じます。

原付バイクの駐車場の申し込みに東池袋まで出かけました。
以前から見ていた庚申塔、やっと写真に撮りました。

天保13年の 庚申塔   天然石でできています。

帰ってきてから、ガソリンを入れにスタンドまで。

クサノオウ   横道の足元に咲いていました。
去年見つけたクサノオウ、もう花が咲いていました。

森友学園の籠池理事長の国会中継見ました。
首相夫人のこれでも関与がなかったのかと疑問に感じます。

春の準備

2017年03月23日 09時10分32秒 | 花など…
桜の開花宣言が出て、気持ちも春を感じています。
狭い植え込みに春の準備をしている木や花があります。


柔らかい葉が、一斉に開きそうです。

山椒  香りがいいので、木の芽和えなどに使えます。

毛むくじゃらですが、花は地味です。

オキナグサ

この花は香りがいいので、勤務先から高芽を貰ってきて育てました。

ギンギアナム  ラン科デンドロビウム(デンドロビューム)属
一年中外で育ち、とても丈夫で、どんどん増えます。

シクラメンの花が開いてきました。

シクラメン  八重咲きのシクラメンです。
このシクラメンは100円セールの売れ残り物でした。

春分の日から学校のチャイムの時間が5時から6時になりました。
このチャイムがなると家猫ミーは餌をねだったものです。
去年4月18日に死んで、もうすぐ1年になります。


満開の花

2017年03月22日 08時30分12秒 | 花など…
昨日は、寒く冷たい雨の一日でした。
近所の友人と、神田の布地やさんのセールに行ってきました。
買わない予定でも、ついつい買ってしまいます。


春を呼ぶ花が満開でした。

ミモザ   今を盛りに咲いていました。

前回桜だと思った蕾が咲きだしていました。

アンズ   友人からアンズだと教えていただきました。
桜より一足早く咲きます。
花びらの色が桜より少し濃く、可愛い花です。

今年は遅く着た分、遅くまでいます。

メジロ   木の中で鳴いています。
美声ですので、すぐメジロだとわかりますが、保護色で見えにくい鳥です。

一昨日は暖かく、昨日は寒き、今日は風が冷たい…。
何を着たらいいのか、出かけるときに迷います。
東京が全国で一番早く桜の開花宣言が出ました。

さよなら原発 全国集会

2017年03月21日 08時34分54秒 | 日記
春分の日、代々木公園で開催された集会に参加してきました。
参加者は15,000人、若い人が目立ちました。
私たちはあの日を忘れない、フクシマを忘れないと誓いました。



福島から自主避難者の住宅支援が3月31日で打ち切られることへの抗議でした。

放射線量の高い地域に子どもを連れて帰還できないとの訴えは当然です。

代表のお二人です。
 
落合恵子氏                       鎌田慧氏

渋谷宮下公園までの約1.3キロをパレードしました。

距離の短いコースを選んだので、年配者が多くなりました。
私の目の前の状態です。

渋谷駅の人々からは手を振られたり、拍手が起きていました。
私の支援は小さいけれど、参加してよかったと思っています。
10,699歩のパレードでした。

18℃の気温の昨日、そして雨の降っている今朝。
桜の標準木でも3輪の花が開花したようです。
一雨ごとに、そして日に日に暖かさが増しています。

鉢植えの花

2017年03月20日 09時36分14秒 | 
孫たちが来て、嵐のような一日が過ぎました。
兄と妹は仲が良く、二人で遊べるようになってきました。
ただし、おとなしいときは要注意です。
油性ペンでいたずら書きをして、手にも書いていました。


昨日、春蘭の花芽を数えてみました。

春蘭   なんと…15個も出ていました。
今までで最高です。
もう少しで一斉に咲きだしそうです。

細かく細い葉が茂っています。
肥料不足なのかもしれませんが、花は咲きだしました。

ムスカリ  紫色が目立ちます。
球根で増えると思っていましたが、種でも増えるようです。
いつの間にか2鉢に花が咲くようになってきました。

今日は反原発集会に参加してきます。
「さようなら原発 全国集会」です。
行ってきま~す。