17日の夜、さらにもう1つ撮った銀河がありました。
【ひまわり銀河 M63】
キヤノンEOS Ra+タカハシμ-180+フラットナーレデューサー,F9.8,ISO3200,1.6倍クロップ,
総露出時間80分(5分×16コマ加算コンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
口径25mmガイド鏡にて恒星オートガイド,トリミングあり,長野県川上村にて
りょうけん座の真ん中あたりに位置する渦巻銀河で、大輪の向日葵に見立てられてます。
割と明るくて、空の暗い所では口径5cmの双眼鏡で存在確認が可能です。
昨年6月にも撮影してますが、あらためて長焦点望遠鏡を用いて撮ってみました。
以前の撮影画像と比べると解像感が向上し、恒星雲が連なる独特の斑模様が少しはっきりした感じ。
銀河腕に点在するHⅡ領域のピンク色がもうちょっと出てくれるとイイんですけどねぇ・・・
画像処理上の課題かな?
こういう渦巻銀河の方が見映えがイイんで撮り甲斐がありますね🌀
自分がまだ幼い頃、大きな望遠鏡を擁する天文台で撮られたモノクロ天体写真に憧れを抱いてましたが、
今はアマチュア機材でもカラー画像で銀河の渦巻いた姿が捉えられるようになり、隔世の感があります😃
あらら〜っ!渦てすよね!
渦が見えてます!
同期がよくとれてますね。
凄い写真です!
ありがとうございます。