年が変わって、はや5ヶ月が過ぎました。このあたりで、今年初めて使った手帳の感想をつらつらと述べてみたいと思います。
関連記事:
2006年11月18日: 手帳難民・1
2006年11月19日: 手帳難民・2
私が手帳に求める要件はいくつかあります。
去年までは、この要件にぴったり合うペイジェム リビィ (PAGEM Livee) 手帳を愛用していましたが、残念ながら廃刊されてしまいました。要求にこたえてくれる手帳を探して手帳難民として放浪した末、高橋書店のティーズ ミニ (T' mini) 6に行き当たりました。

ティーズ ミニ6はペイジェム リビィより横幅が1cm狭く、スリムな形をしています。

表紙は鮮やかな水色。2007という年号がエンボス加工で入っています。
あれ、帯の上に何か乗ってるよ。

カモノハシ!?
タカハシ書店のカモノハシということでしょうか。

重要な月間スケジュールページは横罫型。これなら、案件ごとの作業期間を管理するのも、複数の案件の重なり具合を把握するのも簡単です。1日から16日までのページと17日から月末までのページに分かれていますが、分かれていてもスケジュールは管理できます。

週間スケジュールページは見開き2週間。時間目盛りは入っていませんが、私の仕事では時間目盛りがなくてもスケジュール管理に差し支えません。
見開き2週間では書き込みスペースが少し狭いのですが、今では絶滅危惧 (きぐ) 種になった貴重な月間横罫型の手帳です。実験的に使ってみることにしました。
(次回に続く)
関連記事:
2006年11月18日: 手帳難民・1
2006年11月19日: 手帳難民・2
私が手帳に求める要件はいくつかあります。
- 月間スケジュールページが横罫型であること (ブロックカレンダー型は不可)。
- 日記ページに十分な書き込みスペースがあること。
- 気分がうきうきするような、かわいい色をしていること。
- 携帯性に優れていること。
去年までは、この要件にぴったり合うペイジェム リビィ (PAGEM Livee) 手帳を愛用していましたが、残念ながら廃刊されてしまいました。要求にこたえてくれる手帳を探して手帳難民として放浪した末、高橋書店のティーズ ミニ (T' mini) 6に行き当たりました。

ティーズ ミニ6はペイジェム リビィより横幅が1cm狭く、スリムな形をしています。

表紙は鮮やかな水色。2007という年号がエンボス加工で入っています。
あれ、帯の上に何か乗ってるよ。

カモノハシ!?
タカハシ書店のカモノハシということでしょうか。

重要な月間スケジュールページは横罫型。これなら、案件ごとの作業期間を管理するのも、複数の案件の重なり具合を把握するのも簡単です。1日から16日までのページと17日から月末までのページに分かれていますが、分かれていてもスケジュールは管理できます。

週間スケジュールページは見開き2週間。時間目盛りは入っていませんが、私の仕事では時間目盛りがなくてもスケジュール管理に差し支えません。
見開き2週間では書き込みスペースが少し狭いのですが、今では絶滅危惧 (きぐ) 種になった貴重な月間横罫型の手帳です。実験的に使ってみることにしました。
(次回に続く)