5月30日(火)九州南部の梅雨入りが発表されました。
13時41分の西空 昨日よりも雲が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/ba443d3b7a87936cd169428633a94147.jpg)
九州北部は昨日(5月29日)梅雨入り。平年(6月4日)より6日、去年より13日早くなっています。
九州南部(奄美地方を除く鹿児島県と宮崎県)の梅雨入りは平年並み(5月30日)で、去年より11日早くなりました。
気象庁ナウキャスト 5月30日雨雲の動き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/311ec6f6869d903de772d7ef78e5e417.jpg)
九州中部から北部にかけて伸びる梅雨前線は南下傾向と思われますが、まだ鹿児島には雨雲がかかっていません。
台風や大雨被害は困りますが、昨日植え付けた唐芋(サツマイモ)のためには少しでも早く降ってほしいものです。
庭先のサツキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/07d3f38289d54632b7465d32b322cd91.jpg)
平年の梅雨明けは奄美地方が6月29日ごろ、九州南部が7月15日ごろです。
5月30日朝 テレビ朝日の気象情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/0c3f469163f94fb96c756aecb1d91294.jpg)
沖縄と奄美地方は5月18日に梅雨入りしています。29日は九州北部、中国、四国、近畿、東海地方の梅雨入りが発表されました。
5月30日朝 NHK6時のニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/5183c50c9bef90d99b0b17e52f9b7461.jpg)
5月30日朝 テレビ朝日のニュース項目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/d96a2908b5b7191e067578bc9ecd20a8.jpg)
5月30日朝 TBSニュース関心度ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/664d51ed39c9ce88fa8ae84f8bd8cdd7.jpg)
民放では岸田総理長男の首相秘書官交代が大きく取り上げられていました。今年1月には外国訪問時における個人的とも思われる観光旅行や買物が批判されていました。
今回一部週刊誌に首相官邸での悪ふざけが取り上げられ、世間があきれる中で交代や更迭の発表がなく大きな違和感がありました。
猿之助問題は進展が見られませんが、自殺ほう助罪に問われる可能性もあるようで歌舞伎界への復帰はなさそうです。
世間の目は代役を立派にこなした若手の活躍の方に向いています。
北朝鮮のロケット打ち上げ予告も気がかりなところです。さて、一年前はどのようなニュースがあったのかと見ると・・・
昨年5月30日 NHK朝のニュース項目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/63ae7143cc343145fc559335721c6826.jpg)
ロシアのウクライナ侵略が大きく取り上げられています。つい最近広島サミットに大統領が参加して世界の関心を集めましたが、来年も戦乱が続いているのでしょうか。
大谷選手の活躍が報じられていますが、今年はこのところ不調なようです。そんなに好調ばかりも続かないことでしょうが、元気で頑張ってほしいものです。
アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/009f8b9e45eed6c12ab2018394b06ed1.jpg)
やはりアジサイは雨が似合います。雨が降ったらアジサイの撮影に出かける予定ですが、連日降られても憂鬱なもの。
茂る夏草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/953d0af979a5c063d277909d1b85b309.jpg)
擁壁のわずかな隙間に草木が根をのばしています。雨で勢いを増した蔓性植物がさらに伸びて、擁壁上のフェンスにも絡みついてきます。
昨日(29日)に続いて今日も蒸し暑く、鹿児島市では17時24分に最高気温30.0度を観測。最低気温は24.5度で昨夜から今朝にかけては殆ど熱帯夜状態でした。
梅雨に入りさらに暑さが増してきます。皆様くれぐれもご自愛ください。
13時41分の西空 昨日よりも雲が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/ba443d3b7a87936cd169428633a94147.jpg)
九州北部は昨日(5月29日)梅雨入り。平年(6月4日)より6日、去年より13日早くなっています。
九州南部(奄美地方を除く鹿児島県と宮崎県)の梅雨入りは平年並み(5月30日)で、去年より11日早くなりました。
気象庁ナウキャスト 5月30日雨雲の動き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/311ec6f6869d903de772d7ef78e5e417.jpg)
九州中部から北部にかけて伸びる梅雨前線は南下傾向と思われますが、まだ鹿児島には雨雲がかかっていません。
台風や大雨被害は困りますが、昨日植え付けた唐芋(サツマイモ)のためには少しでも早く降ってほしいものです。
庭先のサツキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/07d3f38289d54632b7465d32b322cd91.jpg)
平年の梅雨明けは奄美地方が6月29日ごろ、九州南部が7月15日ごろです。
5月30日朝 テレビ朝日の気象情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/0c3f469163f94fb96c756aecb1d91294.jpg)
沖縄と奄美地方は5月18日に梅雨入りしています。29日は九州北部、中国、四国、近畿、東海地方の梅雨入りが発表されました。
5月30日朝 NHK6時のニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/5183c50c9bef90d99b0b17e52f9b7461.jpg)
5月30日朝 テレビ朝日のニュース項目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/d96a2908b5b7191e067578bc9ecd20a8.jpg)
5月30日朝 TBSニュース関心度ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/664d51ed39c9ce88fa8ae84f8bd8cdd7.jpg)
民放では岸田総理長男の首相秘書官交代が大きく取り上げられていました。今年1月には外国訪問時における個人的とも思われる観光旅行や買物が批判されていました。
今回一部週刊誌に首相官邸での悪ふざけが取り上げられ、世間があきれる中で交代や更迭の発表がなく大きな違和感がありました。
猿之助問題は進展が見られませんが、自殺ほう助罪に問われる可能性もあるようで歌舞伎界への復帰はなさそうです。
世間の目は代役を立派にこなした若手の活躍の方に向いています。
北朝鮮のロケット打ち上げ予告も気がかりなところです。さて、一年前はどのようなニュースがあったのかと見ると・・・
昨年5月30日 NHK朝のニュース項目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/63ae7143cc343145fc559335721c6826.jpg)
ロシアのウクライナ侵略が大きく取り上げられています。つい最近広島サミットに大統領が参加して世界の関心を集めましたが、来年も戦乱が続いているのでしょうか。
大谷選手の活躍が報じられていますが、今年はこのところ不調なようです。そんなに好調ばかりも続かないことでしょうが、元気で頑張ってほしいものです。
アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/009f8b9e45eed6c12ab2018394b06ed1.jpg)
やはりアジサイは雨が似合います。雨が降ったらアジサイの撮影に出かける予定ですが、連日降られても憂鬱なもの。
茂る夏草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/953d0af979a5c063d277909d1b85b309.jpg)
擁壁のわずかな隙間に草木が根をのばしています。雨で勢いを増した蔓性植物がさらに伸びて、擁壁上のフェンスにも絡みついてきます。
昨日(29日)に続いて今日も蒸し暑く、鹿児島市では17時24分に最高気温30.0度を観測。最低気温は24.5度で昨夜から今朝にかけては殆ど熱帯夜状態でした。
梅雨に入りさらに暑さが増してきます。皆様くれぐれもご自愛ください。