hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

島田紳助の引退!

2011-08-23 23:43:22 | 日記
一旦、退き時を考えていたのは、節々に見受けられていましたから、それほど驚きはしませんが、きちんと計算しての計画でしょう!子供達にとっては、為にならない番組が多いから減って欲しいのですが、代わりが一杯いるから、業界そのものは、変わらないでしょう。
いつか、何処かに顔を出して来ます。まさかヒガシのように政界では無いと思いますが、あり得る亊でもあります。どちらにしても食うに困るような亊はないし、将来を見越した上の言動でしょう!
教育的な要素で言えば、タケシやさんま、ダウンタウンのようなフザケた人物が重宝がられる、テレビやメディアの業界は、子供達の為に良くありません。
もう少し、真面目が大切にされる日本に戻さないと、日本は堕ちて行くばかりです。ただ、タケシにしろ、ヒガシにしろ、悪なりに計算して動いています。まあ、人間皆、それほど変わらない生き物ですね!ヒタスラ世の為、人の為、子供達の為になるような社会に変えて行く必要を感じます!

中東の民主化?

2011-08-23 11:19:14 | 日記
 現在、確かに中東では独裁政権の崩壊が始まっていて、反乱や暴動が盛んですが、その裏には、先進国の後押しや思惑が蠢いています。大衆が主導で、国が栄えたり、発展するのは長い歴史で考えれば一時的なものです。 民衆や庶民は所詮、操られて動く働き蜂でしかありません。 演劇で言えば、どっちが主役で。どっちが脇役かの違いのようなもので、劇を主宰する側から見れば、役柄で主役を代えたに過ぎないものです。
 長い間、奴隷、作業者、働き蜂と形を変えて、支配層が上手く振る舞って来ました。 そこに戦争があり、混乱があり、政争があり、振り回されていただけで所詮、庶民です。 あらゆる物が搾取に利用されて来たのです。
 便利、豊かさの名の基に、いろいろと形態を変え仕組みを変えて、如何にも進歩、発展したかに見えていますが、2000年を経ても、奴隷から搾取する時代とそれ程大きな違いはありません。
 現在、民主化が人類の素晴らしい努力の成果であると信じている庶民が多いのですが、操る側の手法が巧みになっているだけで、次から次へと、新たな矛盾や困難な問題が発生しています。 人類が、それほどに優秀ではないからです。 絶えず、善しとされる制度を捻じ曲げ、私利私欲を優先して腐敗させてしまうのが人間の性かも知れません。
 民主化も民主主義も、机上では素晴らしい考え方でしょう! しかし、自由を勝手と勘違いし、エゴを方便で誤魔化して通ってしまう社会に変わって行くのが、人間の社会なのです。 その意味で、人間を自動でコントロールできるような、新しい仕組みが必要な時代に入って行きます。 本来、民主化などは、過去の現象です! でも、世界は広いから、国家によって様々な現状が存在するのも止むを得ないのですね!