hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

香港デモ、強制排除!

2014-11-26 01:04:17 | 日記
 香港の学生達によるデモに対して痺れを切らして、香港警察が強制排除に踏み切りました。 長引き過ぎて、これ以上、市民社会の障害と成っては許されないという決断でしょう!

 学生側が正しいとか、体制側が間違っているという問題ではありません。 昔の40年代を思い出します。 互いの主張と立場の違いから妥協点が見つからないのでしょう!

 経済だけは自由経済に転換させ、共産体勢を維持すると言う矛盾を抱えた中国です。学生が考えるほど社会の仕組は単純ではありません。 学生達には、段階的に目指す状況を作り上げるという気持ちの余裕が持てないのでしょうか?

 それに体制側も、柔軟に歩み寄る道は無いものでしょうか? 今の日本なら簡単です。 デモを率いる中心的な人物に、特別なオモテナシをすれば容易に解決出来ます。

 40年代には、日本でも互いに歩み寄るような余裕も気構えもありませんでした。そういう部分で言えば、あの頃に似た印象も受けますが、香港の場合は、学生達が論点を明確に主張していますから、歩み寄れる余地は在るはずです。

 ただ、香港にはバックに中国が居るのです。 この中国政府に対して、香港側が、何処まで中国政府の意向に従っているのか? 容易に学生達の言い分を受け入れられない事情があるように感じます。

 それにしても2月以上は、長過ぎます。 あの文化大革命の時の苦い経験が大きく影響している中国政府の対応のような気がします。

 一般の市民生活に大きな影響が出る状態では、学生達に分が悪い状況が出来上がって来ています。 選挙の方法に問題があるから手法を変えろという学生達。

 余りにも急激な社会のシステム変更では、無理も出てきます。 先ず一歩を踏み出して、次の選挙で大きく転換させるという作戦も悪くないと思うのですが学生達は、それさえ許さないという姿勢のようです。

 強制排除も止むを得ない場合もありますが、被害者を蒙る人が、最小限であって欲しいと思います。