hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

プラトンの言う衆愚政治、正に日本である!

2015-07-12 07:40:41 | 日記
プラトンが唱えたと言うが私は知りませんでした。 テレビで言っていましたが、ギリシャに対する評価としての進言でした。

ところが日本の状態が正に、衆愚政治だと何故、気付かないのだろうか?

衆愚政治の根本にあるのは愚かな国民と言うことだが、日本の衆愚政治は、国の指導者達の愚かさから来るものです。

日本では、国民を馬鹿化することが素晴らしい国を創ることに結び付くという政策でした。

確かに、国に従順な働き蜂は必要です。
しかし全て、バランスの問題です。
少なくとも10人に一人くらいは優秀な人材が必要です。

優秀な人間は確かに扱い辛く、支配も難しいでしょう。 支配する側が、それ以上に優秀に成らなくては治まりません。

現代の日本を見る限り、優秀な人間が千人、万人に一人居るか居ないかの状態です。
正にプラトンの言う衆愚政治そのものです。

馬鹿は、己の馬鹿さを知りません。
ギリシャを見ても、ギリシャが馬鹿とするだけで何も学習が出来ないのです。

日本の指導者達が、何を、どう欺き、騙して悪巧みして来たか?
今も尚、国民を欺き、騙そうとしているのか?

99%の国民が、99%、騙しの中身を知りません。

政治、経済に潜む、化物のカラクリです。

あなた達も、少しは真剣に、真摯に学んで下さい! 日本には何故、こんなに化物団体や組織が多いのか?

こ奴等が日本を蝕んでいます。見えない処に介在して財政から搾り取っているのです。

国の制度やシステムが腐っている事に気付いて下さい!
日本はギリシャ以上に腐っているんですよ!

年金や高齢者の話!

2015-07-12 01:03:10 | 日記
昨夜もNHkで年金や高齢者医療について、あれこれ語られていましたが、こう言った制度の中身や、構造について、嘘の数字や誤魔化し、騙しが溢れている事には、殆ど触れられません。

結局、行き着くところ資金が足りなくなるから、消費税に頼るとか、支給を減らすとか、負担を増やすしか無いという結論に至ります。

何故、現在に至ったか?
どうして資金が足りなくなったか?
年金資金は何処に消えたか?
国家予算は適切に使われているのか?

このような重要な部分には触れられません。
知られては都合の悪い連中が沢山居るからです。

皆さんは、一般会計予算さえ詳しく使われ方を調べたことが無いでしょう! 特別会計予算は尚更ですよね!

国の財政、ここから、巧みに抜き取れる仕組みが出来上がっています。

年金の積立金も沢山消えました。
足りなくなったから、もっと納めろ! 払うものも払えない!

こんな嘘に騙されているんです。
日本人の馬鹿正直、糞真面目なんて罪悪です。

世界の三大馬鹿首脳、チプラス、ポロシェンコ、オランド!

2015-07-11 08:16:55 | 日記
いち早く、ギリシャ支持を表明するオランド。

大戦中も化学兵器で散々、甘い汁を吸い、EUでも良いとこ取りでギリシャに対しても緩い扱いを押し進める。
フランスやイギリスの腹の内は、ドイツに対するヤッカミです。
EUを主導するのがドイツであることが、本心は不満なんです。

ギリシャの我が儘を、このまま許してしまえば、ギリシャは変わること無く、単純に負債が増えるだけ!

債務の減額を認めなけれは、ギリシャの債務額は50兆円を超えます。
今の体質のままなら、数年後には、同じ事態を繰り返します。

多くの負担を強いられているドイツの事情など、何処吹く風のフランスです。

この環境は、ウクライナのポロシェンコと同類です。アメリカの後押しによるNATOに持ち上げられ、ロシアに立ち向かってウクライナをシリア化した反逆行為を、ロシア叩きの正当化に利用してウクライナ国民に苦難を押し付けています。

無知な庶民は、誤った報道に翻弄され、混乱の道に足を踏み入れるしか出来ないのです。

馬鹿な指導者の下で苦悩する愚かな国民達!
これは日本も同じです。 国民が賢くなるしかありません!

あの国民投票は何だった?

2015-07-11 00:23:50 | 日記
ここにも、チプラスの軽さが目に付きます。
これでEUがギリシャやチプラスの思い通りになるなら、EUの先も透けて見えます。

国民投票で突き付けたノーの決断。 ギリシャ国民も、それでもEUに留まりたいの一心で、形振り構わずEUの条件を受け入れる?
その上に7兆円以上の追加融資に、13兆円の債務免除?

この条件を受け入れて、ギリシャを容認したとしたなら、EUの良識は完全に欠如しています。
もし、この状態でギリシャの残留が決まれば、それこそEU崩壊の始まりです。

世界は中国のバブル崩壊を危惧していますが、EUは、いずれ中国に飲み込まれる運命でしょう!

中国のバブルは一時的に崩壊しても中国が潰れる訳ではありません。
中国が潰れれば、世界の経済が大混乱します。

今の日本やアメリカが一方で中国の台頭を恐れながら、逆に中国の崩壊にも恐怖を抱いているのは明らかです。

アジアや発展途上国の経済は全く、無視出来ない世界の現状です。
アメリカやEUが、これらの国々を取り込む綱引きをしている状態です。

明らかに力関係は、アメリカやEUが不利な状況にあるのです。
この競争に、アメリカは軍事力を利用して、脅しに使っているのが現在です。

EUも、こんな時に、ギリシャあたりに振り回されていては、世界の競争に勝てませんよ!
完全にギリシャに舐められた現状ですね!

波乱する市場の動向!

2015-07-10 11:50:04 | 日記
 ギリシャ、中国で混乱している株式、為替の市場ですが、投資に関心のある人も詳細な事情を熟知している人は少ないでしょう! 慣れない中国人は尚更です。

 過去にバブルを味わった日本人でさえ、詳しく知らない俗人ばかりです。 例えば、日経ダウ指数ですが、1889年末の高値は3万8895円でした。 現在は2万円前後ですから、それほどの高値ではないと勘違いします。 

 指数の表示の仕方を変えていますから比較が難しいのが、現実です。 市場の規模で言えば、時価総額では1889年を上回っていますから、既にバブルの状態に入っているのですが、日銀の資金供給が大きいから、高値は維持されている訳です。

 庶民の目を晦ませて、危険な状態を察知させない巧みな市場関係者の悪巧みです。 では、中国はと言えば、経済の基礎的な構造が違いますし、世界の金融事情も違っています。 ここで中国や世界のバブルも弾けてしまうかと言えば、まだでしょう!

 世界では、発展途上国だけでなく、EU他の資金提供の組織が増え続けていますし、今後はAIIB投資銀行やBRICs銀行とか、世界から資金を集めて市場に回す余裕が出て来ます。 そういった中で、ギリシャのような国も沢山あります。

 資金供給にブレーキが掛かったり、国際間で信用不安とのバランスが保たれる内は、バブルが続くでしょう!

 問題は、日本が味わったバブル崩壊の時との違いを、しっかりと認識しておくことです。 中国やロシアが、資本主義の国ではないと言うこと、との日本の違いです。 バブルの発祥は、殆どが紙幣の発行量の問題です。

 あの当時とは、桁が違うのです! 世界のバブルが弾けたら、いったい、どうなるのでしょう!

壊れて行く民主主義!

2015-07-10 00:10:59 | 日記
民主主義の名の下に、暴走する自由!
既にアメリカや日本では、民主主義が壊れ始めています。

現在の薬の価格が、どう決められ製薬会社が、どれだけ利益を上げているか? 皆さんはご存知でしょうか?

全てに調和とバランスが重要ですが、製薬会社や経営者は、このような大切な要素を無視して巧みに我欲を追求しています。

その結果、製薬会社は桁外れた利益を得ています。 今、日本ではTPPが取り上げられ、米と自動車に関する関税が問題視されていますが、薬品の価格についての問題が、その陰に隠れて悪巧みされています。
ある意味、米や自動車を目立たせて隠れ蓑に利用しているのです。 薬品だけではありませんが、薬品は金額的に言って桁が違いに大きいです。
高齢者や介護の問題が目立つ時勢ですから、もっと注目されるべきです。
どこの国にも必然的に起きる事象です。
この医療の世界で、ボロ儲けを目論む連中の悪巧みなんです。

民主主義の基本的な理念からすれば、許されざる悪巧みです。
民主主義が既に、腐敗し始め壊れ掛けているのが現実なのです。
その先端に居るのが日本とアメリカです。

だからTPP後の日本、アメリカては、薬品の価格が高騰すると予測されます。

混乱、迷走するEUの裏で着々と構築が進むBRICs!

2015-07-09 06:23:36 | 日記
ブリクス銀行が動き始めました。 AIIBも去ること乍ら、反アメリカへの動きが活発になっています。

世界には、アメリカの暴走に軋轢を感じ、新たな世界の構築に取り組む姿が如実です。
日本はと言えば、アメリカの影絵から抜け切れず、大戦の亡霊に怯えているかの挙動です。

アジアにも、ヨーロッパにも未だに、アメリカ贔屓でスガリ付くしか能の無い国もありますが、ここで見誤れば取り残され兼ねません。

EUは、ギリシャへの対応を間違えれば、いずれ崩壊するでしょう!
EUには、厳しい規律やルールが希薄です。
ギリシャを悪しき前例にしない為には、譲歩や妥協は許されません。

何の努力らしい努力もせず、改革らしい改革も無く駄々を捏ねれば許される。こういう輩が、国や組織を振りで腐敗させ、崩壊するのを幾度も経験して来たはずです。

EUがギリシャを突き放せば必ず、ロシア、中国に泣き付きます。
年内にはAIIBも機能し始めるでしょう!
ギリシャ自身が変わらない限り、どんなシステムもギリシャを受け入れることは無いでしょうが今のチプラスでは、他に策はありません。

日本が、何を選択し、どう進むか?
日本国民の将来を大きく左右します。

またまた、虐め自殺!

2015-07-08 10:06:04 | 日記
 先生達は、一生懸命の振りで精一杯! 繰り返されても、先生も人間だから仕方ない? って!

 少しも進歩しない日本の教育! いつまでも村社会で、庇い合い、隠し合う体質は変わりませんね!

 人に厳しく出来ないのは、自分にも同じ甘えがあるからです。 政治や司法の世界でも同じ傾向にあるのが日本です。

 あなたも同じでは、ありませんか? 危ないと思っても、事件に為らなければ儲けもの? もし事件に為っても一生懸命の振りをして、頑張ったけど防げませんでしたで済まされる?

 EUの何処かの国の偉い人と同じですね。 独り善がりに、これしか無いと思い込んで突き進む。 進む道が無いのではなく、脳がないだけです。 そんな無能な御仁に振り回される愚かな国民! これは日本にも同じことが言えます。

 最悪の事態を迎えるまでは、何とか成る。 成るようにしか成らないと自分に思い込ませる。 全て、自分にとって一番、楽な道だからです。

 こういう事件が起きると職員会議を開いて、一生懸命しています、と振りをする。 こんな学校で教育されても、立派な子供が育つはずはない。

 自分の為には、努力するが人の為に労することはしない! 日本人の奉仕は、自分の利益に繋がるから? それとも自らを納得させる為!  どちらにしても人の心には関心ありません。 口では、そうは言いません。

馬鹿チプラスには、何も無し!

2015-07-08 06:09:09 | 日記
EUが期待するような策は何も無く、特別に努力する気も無いチプラスにギリシャ国民!

チプラスの頭は、ギリシャが世界から特別扱いされ自分達のゴリ押しが素通りすると錯覚しているんです。
国の窮地や危機などとは感じていませんし、対策を講じる能力も頭もありません。

ドイツとフランスでは受け止め方に差があります。 どちらかと言えばチプラスに近いオランドは能天気ですから当然、差が出ます。

フランスとドイツでは、国風から違いますから対応も違いますね!
ドイツだけが、貧乏クジを引かないように必死な様相です。

EUがギリシャに対して今、後退りすれば加盟国全体に良くないメッセージを送ることになるから、ギリシャがEUに譲歩するしかありません。

イギリスはと言えば元々、EUの中心にドイツが居る事に違和感を持っているから、冷淡です。
EUが健全な形で維持されるには譲れない現状だと真剣に考えているのはドイツだけなのかも?

結局、EUや世界の経済や財政について、きちんとした常識や知識を持った首脳が如何に少ないか、という事です。

増して民主主義や国民の安心なんて口先だけです。 これは日本の現政権と同じですね!
口では国際法を出しますが、国際法が何なのか?
中身は何も解らないという状態です。

経済が成長過程にある時や、好景気に湧いている時は何とかなってしまいます。こういう時に、将来を見据えて対策を練っておくべきですが大変、難しいことでもあります。

バブルが弾けて苦労した日本も同様でした。
国が財政や経済を立て直し、赤字も最小限に抑える必要が有ったのに高度成長時、以上に予算を増やし年金の積立金も使い果たしてしまったのです。

こういう国の実情を隠して、暈して更に悪巧みするのが愚かな首脳達です。 イタリアやスペインは、同じ体質ですからEU内部も安心出来ません。

果たしてEUが、道を踏み外さす正道を進めるか?
重要な時期ですが案外、能天気なドイツ以外の加盟国!
大変、気になります!

政治未熟児、チプラス!

2015-07-07 00:27:13 | 日記
ギリシャ国民にも言えますが、国としても、人間としても全く、成長が出来ていません。

チプラスに至っては、政治については未熟児、同然です。
今回の国民投票の結果がギリシャにとって何のプラスになるのか?

最終的に、ユーロの使用が出来なくなるとか、EU内に留まることが出来なくなるとは考えないのか?

僅かでも学習出来ていれば、ギリシャの言い分がEUに限らず、世界に通用するとは思えないと解るはずです。

このままでは、ロシアか中国に頼るしか道が無い状態です。 それも、ロシアや中国が救いの手を差し伸べるという確信があるとは思えません。

結局、政治に対する知恵足らずのチプラスに振り回される大半のギリシャ国民と言うことでしょう。
ギリシャを世界が見捨てるはずがない。
ヨーロッパの発祥の地と言う自負心からか、独り善がりも甚だしい!
何処の国も自国と自分の保身に必死である。
ギリシャ国民の拘りなど糞の蓋にもなりません。

日本でも、政治のレベルが低下していますが、世界では、政治学習の格差が激しい現代です。

民主主義についても様々です。 成熟期を過ぎて退廃し始めた国があれば、未成熟の儘で、腐り掛けた国もあり、未だに民主主義を目指す国もあります。

ギリシャは、本当の民主主義を知らずに朽ち果てる国で終わるのでしょうか?