ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

ご心配をお掛けした様で・・・

2017年07月17日 | 日記
 「ふくちゃん、食べたりしていないだろうなぁ!」と、連絡を頂いた。
 昨日の「ふくちゃんの絵日記」を読んで、心配して頂いた様である。
 「何でも口にする様な事はしない!」と、笑い話となった。
 思いもしなかった反応に驚いて、興味も無かった「キノコ」について調べて(NET)みた。
   
 赤いキノコが「アカタケ」で、小っちゃくて可愛い風体のキノコが「フクロツルタケ」の様である。
 共に、毒キノコで、アカタケは、消化系に中毒を起こし、嘔吐・下痢の症状を発症するらしい。
 フクロツルタケは、死に到る猛毒を有するらしい。
 丸い傘部分が開いて成長する様である。
 日記「梅雨明けもしないのに”秋”の気配が・・・(2017.7.16)」で「栗とキノコ」を同列に扱った記述が、問題だった。
 キノコとは「菌のうちで比較的大型の子実体を形成するもの」と定義されている。
 この様に言われても、よく分からない!
 しかし、椎茸も松茸も、絵日記のキノコも同種である。
 と、言う事で、手直にあったキノコの実写を引用して「秋の味覚」と表現したものであった。
 表現上、不適切ではあった!と反省をしつつ、話が盛り上がった切っ掛けとなった事も、また事実である。
コメント

梅雨明けもしないのに”秋”の気配が・・・

2017年07月16日 | 日記
 過日”山行き”のお誘いがあった。
 そして、今日がその日であった。
 山行きに関する「日記」も、沢山に書いた。
 思い起こせば、日記「檜林の間伐(お手伝い)(2014.11.06)」が、源である。
 その後、オーナーさんご夫妻は、千葉県で開催された「ツリーハウス」造りの講習会に参加されている。
 講習会に参加の意図は、建築に対する知識や見識はおありで「生木と、どの様に接するか?の疑問・解消」が目的であったと、教えられている。
 講習では「組立キットを組み立てる様なもの!」だった様である。
 確かに、短時間で成し得る話ではない!
 一から始めると、現実が証明する様に”未だ道半ば!”である。
 立木(生木・間伐材)によっては、建屋などを支える「土台」を増し締めをしなくては、”傾く”し!
 そうなんです! 生木(は、成長する)に対し、間伐材は、乾燥が進むと”細く”なる。
 締め付けたボルト・ナットが緩んでしまう。
 工程が、思う様に進捗していない事を、オーナーさんは奥さんから”指摘(*)”が、お有りの様ですが、廃材の工面やら、オーナーさんにはオーナーさんの都合がある。 (*)何時!床を張るの!?とか、窓や扉は何時(付くの)?、外壁は何時・出来るの!?等々
 奥さんにしてみれば、お手本は、講習会での行程進捗であって、材料調達等は、認識外である様だ!
 今日の工程で、印象に残ったのは、窓枠と木製窓の建付けで、窓枠上下で数ミリの開きがあった。
 基礎材(間伐材で、水平方向に配置した材)の水平が狂ったのでしょう。
 隙間材(平板を厚さ調整したもの)で、調整する。
 見事!建付けの良い建具となった。
 今日は、この様な作業と、床板を張る準備が、整った。
 次回の”山行き”には、風呂釜を搬入するという。
 お風呂設置までには、時間を要するが、運搬車が空車に成らない様にする工夫の様である。
 今日の絵日記の絵(写真)は”山行き”の途中で見掛けた”秋の気配”がする風景である。
 写真・左より、写真1~写真4とする。
    
 写真1は、日記「千差万別(2017.6/17)」の”絵(写真)”である。
 それから、約一ヶ月が経過した今日、栗は栗の形状と成長していた(写真2)
 写真3・4は、キノコ類である。
 栗もキノコも、秋を代表する味覚である。
 夏本番と成っていない(梅雨明け宣言のない)今日にあって、自然界は着実に”秋”への準備を進めている事を知る証しでしょう・・・!、
 
コメント

梅雨明けしない不思議な天候

2017年07月15日 | 日記
 今日も、全国的に「猛暑日」であったと、報じていた。
 風もなく、暑い一日であった。
 午後になって、電話に着信があった。 
 姉からであった。
 疎遠に成っていた事から、応答する事に躊躇したが、出ないわけにはいけない。
 転倒して、肩と頭部を打って入院しているという事であった。
 退院日も決まっているので、心配しないで・・!との心遣いをされた。
 近くに住まう兄弟達から、連絡が無かった事に、寂しさを覚えた。
 人のセイには出来ない。
 「便りが無いのは元気な証」と、手抜かっていたことを反省した。
 夕食時に観たTVで、昔を想い出した。
 「銘仙」という言葉が出て来たのである。
 初めて「銘仙」が、絹織物だった事を知った。
 60年も前になる、小学生の頃と思う。
 母と、母の友達の会話に「銘仙」と云う言葉があった。
 それ以降、私自身・使う事も無く、忘れていた。
 母の会話で、着物の生地(反物)であることは理解していた。
 絹や木綿、等と違った生地であったのだろう!と、思っていたことを回願した。
 今となって、当時の母たちの思いを察した。
 良い着物を着たい!が、正絹(〇〇紬等)は手が出せない。
 絹製品であって、大衆品であった?「銘仙」が、母たちの話題だった!と、推測した。
 日常的に使われる事がない「銘仙」と云う言葉である。
 使った事は、今日のこの日記が最初であると思う。
 そして、最初で最後に使う言葉で有る様に思う。
 だって、今日まで(60数年)使った記憶がないのである。
 使わなくても、日常生活に支障を来さないでしょうから・・・
 TVで観ての切っ掛けではあったものの、唐突に思い出した「銘仙」について、私の”梅雨明け”となった今日であった。
 
コメント

今日も、体力の維持に努めました!

2017年07月14日 | 日記
 現在、バイク仲間のM氏は、北海道を楽しんでいる。
 そして、W氏ご夫妻も、9月に行く!と、いう情報がある。
 その様な現状に接し”血沸き肉躍る!”心境である。
 今に見ておれ!俺も行で!
 その時に備え、今日もスポーツジムで”肉体的鍛錬”に勤しんだ。
 汗を流し、サッパリとした気分で帰宅。
 何もかも忘れて”あぁ!美味い!”と、ビールに舌鼓を打っている現実がある。
 でも!羨ましい・・・
 私も、行きたいです・・!北海道・・・
コメント

今日は、懇親会の日!

2017年07月13日 | 日記
 今日は、年・12回開催される懇親会の日である。
 一ヶ月分の会話を楽しむ日でもある。
 18時開始である。
 17時15分頃の電車に乗る。
 遅刻無しで行きたい!と云う気持ちが強いのでしょうか・・?
 乗車駅で、15分も待つこととなった。
 自宅から、乗車駅までは、徒歩約5分程である。
 間違いなく行きたいとの思いの、私の精神状態を表現しているのでしょうか?
 下車駅の二つ手前で、同じ参加者のK氏を探したが、居(乗車し)ない
 又しても「今日で間違いない?」「今日は13日・木曜日、間違いない!」と自問自答する。
 やがて、下車駅に近い、懇親会の会場に到着する。
 10名程が、集まった。
 幹事から、K氏は「遅刻する。始めといて下さい!」との連絡があった事が披露された。
 そして、乾杯で懇親会の開始である。
 幹事から会員の近況(不参加の理由など)が、報告された。
 脳梗塞を発症し、リハビリ中だったり、大腸検査で異常が発見されて、治療中の会員等の報告があった。
 早期の復帰を願い、お互いの、今ある現状(身体的等)を話し合った。
 皆の思いは同じで”元気で、何時までも美味しく酒が飲めるように・・!”であった。
 今日も、大いに語り!大いに飲んだ!
 あとは、無事に帰宅する事である。
 22時頃、電車に乗って、無事に帰宅していた・・・
コメント

今日は、何したか・・?

2017年07月12日 | 日記
 夜となって”今日(12日)何が有ったか?何をしたか?”と、思い出してみた。
 見事に!何もないのである。
 日記だから、有った事を書けば良い!と、書いてみた。
 スポーツ・ジムに行くと決めている日である。
 今年も、お中元に何を贈れば好いか「お中元コーナー」を、覘いてみるため、早めに出掛ける事とした。
 此れは良い!と、心躍るモノは無かった。
 書店を覘いてみた。
 通常よく立ち寄るのは「ホビーコーナー?」である。
 関心があるのは、オーディオに関する雑誌や、無線に関する雑誌(CQ誌(CQ ham radio))である。
 立ち読みで品定めをしたが「読んでみたい!」という気が起こらない。
 失礼ながら、立ち読みだけで退出した。
 スポーツジムで、ランニング・マシンを8%の斜度で時速5kmに設定し、10分間歩行する。
 斜度を0%に設定、時速6kmで10分間。
 加えて、斜度10%・時速5kmで5分間、最後の5分間を斜度0%で時速4kmに設定し歩行する。
 足・腕の”筋トレ”を済ませ、入浴して汗を流す。
 帰宅するバイクで受ける風が、心地よい!
 帰宅し、緑のカーテンに!と、植えた”風船カズラ・ゴーヤ・朝顔”の混成チームに、水をやる。
 よく見ると、トマトに着けた実が色付いてる。
 色付いた、二個を食した。
 幼少期に食べた、青臭さが残るトマトを・・!と思って、二株を植えたが、思う味では無かった。
 晩酌・夕飯を済ませ、継続的に行っている「ブログ:ふくちゃんの絵日記」の修復作業を行った。
 プロバイダーの都合で「ブログ人」から「gooブログ」に変更を余儀なくされた。
 移転はしたものの、文書配列が変わったり、写真の貼付が消えたりする障害が起きた。
 写真が無ければ、書いた文書を解読し、写真を探す。
 話せば(書けば)単純ではあるが、相当な労力を要するのである。
 写真が見付からず、削除し、表現を修正しなければ成らない事もある。
 修正が終わった”日記”の表題に「☆」印を付け、差別化をしている。
 しかし、まだ・道半ば”である。
 この様な一日を過ごした”今日”であった。
コメント

昔の懐かしい味覚に出逢って・・・!

2017年07月11日 | 日記
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、パック詰めされた「ヤマモモ」である。
 歯科治療のため、歯科医院に行く日であった。
 犬くんも居ない、家中にあって、手持ち無沙汰である。
 天気も好い事から、ツーリングを兼ねて遠出しようと思った。
 15時45分が予約の時間である。
 短距離でなら、1時間余りで到着出来る距離である。
 正午前に、自宅を出発する。
 給油を済ませ、南方向に向かう。
 そして、右折(西方向)して三桁国道を走行する。
 走り慣れた道路である。
 お手伝いさせて頂いた”田植え”のその後も、順調に育っている様子が見えた。
 田植えをした当時の、稲株には隙間があって、張られた水が見えていたが、育った稲株で一面が青々と成っていた。
 一時間余り走行した山間地域に「道の駅」がある。
 休日でもない事からか、閑散としていた。
 そこで見掛けたのが、今日の絵日記の絵(写真)である。
 味わうとすれば、少なくても、数十年振りではなかろうか・・!
 迷った!
 小用を済ませ、意を決した。
 バイクのバックに入れて走行する。
 振動も激しいはずだ!
 痛まないか!気が気でなかった。 
 帰宅し、冷蔵庫に入れ、夕食後、懐かしい味覚との再会である。
 記憶に残る味覚とは違っている様に思えるが”食レポ”する決め手がない。
 結局、全てを食し、味覚の記憶を”オーバーレィ”する事となった。
 そうです! 今日・食したヤマモモ”の味が、私のヤマモモの味となったのである。
コメント

或る先生が発した言葉を思い出したこと!

2017年07月10日 | 日記
 朝夕に、お蝋燭に点火する儀式を行っている。
 何も、不可思議な行為を行っている訳ではない。
 御神前における”御定め事”に基づく、行為の実行をしているだけである。
 此処で、腹立たしく思うのが、マッチが点火しない事である。
 湿気の所為で、マッチの先の”火薬”自体が点火しない・・
 点火したとして、燃焼が継続しない。
 蝋燭に点火する為に、5~10本のマッチを消耗している。
 「歯痒い!!」と、腹立たしく思う。
 御神前にあって、イケない事である。
 そして”昔”を想い出していた。
 小学校の高学年だったか、中学生になってだったか、記憶が乏しい。
 しかし、私の記憶に残る言葉として、今も鮮明に思い出せるのである。
 戦後復興を果たそうとする”敗戦国・日本”の製品を使い続けてくれた”国”があった事を、教えられた。
 当時の私としては”戦争を起こし、敗戦国となった”と、しか知識は無かった。
 そして、駐留軍の存在であった。
 幼稚園教育の、第一期生として、私の”好むと好まざるとにかかわらず”戦後教育を受ける事となった。
 記憶に残る教師の”顔”は、今も思い出される。
 私を、今ある方向に導いてくれたI先生 
 数少ない私の特質を見出してくれたS先生
 算数の楽しさを教えてくれたS先生
 物理や(日常的な)疑問に答えてくれたI先生
 そして、怖くて・怖くて!恐れをなしたM先生
  (I&Sは個別の先生である)
 このM先生は、私の両親を説得して、私の進む路を開いてくれた先生でもあった。
 M先生に対する評価は、兄弟間でも別れる。
 姉と私は”恩師”であっても、兄は違った。
 そうなんです、M先生は、十数年にわたって、母校で教鞭をとった教師(恩師)であった。
 前書きが長く成ったが”火が点かないマッチ”という、思い出話し!で、ある。
 終戦を迎えて、十数年が経過した時代の学習の中で、生産品の話し(授業)があった。
 当時の国産に対して、信頼性の無かった外国産の製品がテーマになった。
 我々が日常的に使っている製品に対し、当時にあって品質の悪い、安価な製品もあった?
 私達・生徒が、考えを発表すると、担当教諭は「(アメリカに輸出する、マッチ等を)辛抱強く使ってくれることで、今ある(日本の)経済(が保たれている)を教えられた。
 粗悪品(火が点かないマッチ等)を、輸出していた事を教えられ、討論が興ざめた事が、思い出された。
 現実に戻って、マッチが役に立たない!という話から、古き昔を想い出させる事でであった。
 思い出される事の多きが善い!
 人が生きると云う事は、歴史の積み重ねなのだから・・!、
 繰り返す思い出の中に、今ある事を想い、生きた歴史を知る事になる。
 人生なのでしょう・・・か?
コメント

特別な日となった9日と云う日

2017年07月09日 | 日記
 今日は、犬くん(杏)の、月命日である。
 二回目を迎えた。
 忘却の縁にあるか?と、問われれ、その様に成りつつあります!と、応えられれば楽だろう・・!
 未だ未練がましく、卒業出来ないでいる。
 犬くんを散歩させている人達は、私が犬くんを失った事などは、知らないだろう・・!
 会釈はするものの、会話はしたくはない。
 犬の話題になるから・・・
 況してや、同じ犬種を散歩させている人にお会いすると、感情が高ぶる。
 そして、蘇ってくるのである!犬くんのことが・・・!
 此れからも、思い出すことを嫌うのではなく、犬くんが「思い出してよ!」と、言っていると感じる間は、思い出す事に従順で有りたいと、墓参を果たした今日、再認識した事であった。 
 それにしても、早いもので二ヶ月が、経過しているのである。
 今は、何処で・どの様にしているか?知る由もない、別世界に居るのである。
 手紙なり、電話や・メールがあると安心すのではあるが、儘ならないのでしょうね!?
コメント

旅行記ですが日記にします!

2017年07月08日 | 日記
 今日(8日)バイク・ショップが主催するツーリングに参加した。
 集合場所を、9時・出発と云う事で、自宅を8時過ぎに出る。
 給油を済ませ、集合場所へ・・・
 時間となって、9台・11名は出発した。
 行先は、先導するツーリングの”企画者のみぞ知る”である。
 そうなんです!今回のツーリングのコンセプトは「行先はミステリー」と、言う事でコースの概略すらも開示されていない。
 集合場所のコンビニに隣接する国道を、左折(南方向)する。
 先導者に追従はするが「次は何処を曲がるのか?」興味津々である。
 小一時間走行し、車列は先導者に従って、左折する。
 「えぇ!雨模様なのに(1000m級の)山に行くの!」と、推理したが、そう思わせといて単純にはいかない。
 山岳への交差点や、道の駅を通過し、国道が交わる三叉路を、右折するではないか・・!
 走行を続け、再び国道が交わる三叉路を左折し、道の駅に入る。
 休憩を済ませ、隊列は(道の駅を)左折し、西方向に進行する。
 市街地に入って、又しても南方向に向かう。
 しかし、景色は異なる。
 山間地の風景から、海岸線の風景に変わった。
 やがて、和洋食を広範に提供し、尚且つ「美味しい!」と評判の”食堂”で昼食を摂る。
 昼食を済ませ、尚も国道を南下する。
 そして、右折し、アップダウン・カーブの連続する道路(県道)を隊列を組んで走行する。
 先導者が停車したその先には、今日の絵日記の絵(写真)の景色が広がっていた。
  
 小さな自然石を、気が遠く成る作業で、積み上げたであろう!「石垣の風景」が拡がっていた。
 暫く散策し、其処より先にある、灯台のある岬(公園として整備されている)に向かった。
 そして、其処で書いた絵(写真)が、下記である。
 
 生きる!という力強さを頂いた”一枚”である。
 自然の猛威に身を任せ、己は生きる事に専念した歴史の証しとして、絵に描(写真)いた。
 写真撮影や散策を済ませ、先程・周遊した「石垣の風景」を通過し、県道から、再び国道へ・・。
 国道を右折する。 そうなんです!尚も自宅とは離れる方向・南下を続けるではないか・・!
 県境を越えて、市街地を左折し、県道に入る。
 此処に到って、今日のルートが見えて来た。
 途中の”ダム”に立ち寄って、記念の「カード」を頂く。
 両県を繫ぐ県道の終点から右折し、国道へに到る。
 給油を済ませ、高速道のICから、帰宅を果たした。
 総走行距離360Km。
 ミステリアスなツーリングは、事故も無く終わった。
 今日の日記は「旅行記」なのでしょうが、今日のツーリングが”ミステリアス”であった事から「謎解き」が楽しめる様に、日記にしました。
 蛇足:写真をクリックするとチョットだけ大きくなります。
コメント

此れってキャンプ??

2017年07月07日 | 日記
 昨日から、今日、三人で”キャンプ体験”と云う名の懇親会を実施した。
 午後になって、自宅を出発する。
 T氏との合流場所に向かう。
 近所にある、ディスカウント・ストアである。
 アルコール類やペットボトルの水を購入する。
 青果店(スーパー)に移動し、夕食の為の寿司と刺身等を購入し、食材類を確保した。
 16時過ぎ、現地に到着する。
 此処は、総合運動公園?の管理棟を兼ねる、研修室や宿泊室・食堂、キッチンを供えた施設である。
 但し、食事の提供はない。自炊の為の器具・道具は揃っていた。
 野営場は、十区画程の規模で、二棟のケビン(室内は板張りの十畳程?)を備えている。
 テントを張って、キャンプを!から、手始めに”ケビン”でキャンプ体験を!となって、取敢えず”キャンプの気分”を、味わおう!と、風呂付・布団付きの宿泊室を利用する事となった。 
 
 六畳の間で、定員三人の宿泊部屋(写真・左)もう、こうなると「旅館」である。
 大小の部屋が、10室程あった。
 シーズンともなると、予約で満室(キャンプ場も含め)となる人気の場所である様だ!
 但し、アメニティ・グッズはない。
 宿泊者は、我々三名であった。
 広いベランダ(バルコニー)を占有し、缶ビール片手に夕日を鑑賞する(写真・右)
 この施設は、市が運営する施設で、例に漏れず「指定管理者制度」を活用し、運営されていた。
 屋内外のトイレは清潔に維持されており、気分良く利用出来た。
 気のあった者たちとの懇親会(忘年会等)に、活用させて頂こうと、気分は”次”に移っていた。
 しかし、本来のキャンプ(野営)がしてみたいと、思った「予行演習」であった。
コメント

今日の午後から・・

2017年07月06日 | 日記
 ”体験キャンプ”のため、キャンプ場に行きます。
 日記が書ける状況であるか・否かは分からない。
 取り敢えず、行ってきます。
コメント

思い通りには・・・

2017年07月05日 | 日記
 ”マスク”造りである。
 今日の絵日記の絵(写真)は、三枚である。
   
 写真・左は、ギブスで造った私の、鼻・口周りの凹型に、モルタルで造った、凸型である。
 写真・中は、モルタルで造った凸型を、モルタルを張った容器に入れて、固まるのを待っている状態である。 凸型が沈まない様に針金で、支えている。
 写真・右は、皮革を水に浸し、モルタルで造った凹凸の型に圧搾した状態である。
 此処までは出来たが、此れから先をどうするか、思案中である!
 原型(モルタル製の凹凸型)は出来たので、複製は可能のある。
 cut and try・試行錯誤を繰り返し、造り上げたいと思います。
 如何なるモノが出来るか?
 乞うご期待!
コメント

”絵”を画けない日であっても・・!

2017年07月04日 | 日記
 幼き頃の「台風の思い出」!と、言えば”夜の恐怖”であった。
 何故か、日中の台風の襲来と云う記憶が無いのである。
 幼き・あの時代、親達は何を以って台風の襲来に備える”知恵”があったのだろうか・・?と、思う。
 天気予報は、ラジオ放送か・船舶向けの天気予報を専門に扱うラジオ放送、そして新聞(の天気予報)であった。
 現在の様な、きめ細かなサービスでは無かった。
 年に何度か襲来する台風にあって、父は”やり過す”場合と、雨戸(間口三間余り)を補強する事があった。
 商売をする父が、風雨が強まり、客が居なくなった事を見計らって、雨戸を閉め、垂木で補強するのである。
 父の行動をみて、年間・数度の台風の襲来で、家を揺るがす風雨や、停電は当たり前で有っても、自然と「(今度の台風は)何か違うんだ!」と、教えられた。
 普段は、父の仕事があって”家族団らん”と云うのは無かった。
 しかし、戸締りをし、停電となった家内では、一つの蝋燭の明りを頼りに集まる。
 自然とゲームとなる。
 極めて単純なゲームであった。
 確かなルールは忘れたが、擂鉢を中心に集まり、十円玉位の大きさのコメ菓子?を転がすのである。
 一番上になった者の勝ち!というゲームである。
 両親や、祖父母・兄弟が集っての”ゲーム”である。
 電灯の明かりでは無い、蝋燭の明りの揺らぎの中に家族の顔があった。
 幼き心の中に「台風は怖い!でも、(台風よ)また来て・・!」と、思った記憶が蘇る。
 今日(7月4日)長崎県に上陸した台風は、愛媛県・宇和島市に再上陸し、四国を横断・徳島県から太平洋に至った台風3号で、思い出した”幼き頃の思い出”であった。
 就職とともに住み慣れた此の地は、自然環境に恵まれ、ややもすると、幼き頃の自然の怖さを忘れる環境にある。
 此れはイケない!と思いつつ、日常に押し流されている現状である。
コメント

生存確認

2017年07月03日 | 日記
 作業場(工作室)で、作業を楽しんでいた。
 「ふくちゃん!」と呼ぶ声が聞こえてきた。
 顔見知りの保険会社の担当者であった。
 久し振りであった。
 久し振りも久し振り「年に一度の生存確認の為に参りました」とさ!
 生きとるか・死んどるか?は「ふくちゃんの絵日記」を観てもらえば分かるよ!・・・
 とは、言ったものの、生きてても”生き様”を知らなくては成らないのでしょう。
 訪問した証しに、端末機にタッチペンで”サイン”を求められる。
 紙に書く様な抵抗感もなく、何時もながら書き難い。
 昨年も、同じ様な”文句”を云った様に思う。
 しかし、来年も、同じ思い(書き難いと)が出来ると良いなぁ!と、思った事であった。
コメント