ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

改めて感心させられ 工具など・・!

2018年01月14日 | 日記
 室内暖房で、ストーブだけでは、足が冷えてどうにも辛抱が出来なくなった。
 ストーブもランニングコストを考えて、対流式で、扇風機を倒し、弱風で室温を循環させる。
 加湿器で加湿も行う。 湿度が無ければ寒く感じるの私だけだろうか・・?
 身体は動かすことで温まりもするが、足は・中々温まらない。
 ならば!と、電気こたつのユニットを修理し、足を温めることとした。
 断線していた「温度ヒューズ」は、購入している。
 基盤に、はんだ付けされている温度ヒューズを、取り外そうとした。
 熱を加え過ぎて、視認できないケース内部の基板(回路)に影響してはイケないと判断し、温度ヒューズの線を若干残して切断する。
 それに、新しい温度ヒューズをはんだ付けを行った。
 さて!此れで良いだろう・・?と、電源(商用)に接続する。
 ファンは回っているが、発熱しない。
 テスターの出番である。
 発熱体(ヒーター)の片線が、基盤の端子と断線状態であった。
 セラミック・チューブ内で視認できなかった様である。
 はんだ付けを施し、発熱する事を確認し、コタツに取付けて修理は完了した。
 身体(体も足先も)が温まれば”裕福な気分”になれる。
 はんだ鏝と、テスター(回路計)と云う道具に、改めて凄い道具だなぁ!と感じ入った次第である。
 
コメント

今日、有ったこと!

2018年01月13日 | 日記
 今日は、正月(2018年)が明けて、早くも13日目となった。
 寒波の影響で、今日も寒い一日であった。
 9時頃に目覚め、オーディオの電源を入れ、音楽を聴きながら朝食や、コーヒー等を頂く。
 贅沢な時間の経過である。
 お昼前、犬くんを詣でて遣ろうと、車を走らせた。
 空気も凛としているのだろう・・透明度が高い。
 遠景が鮮明に見てとれる。
 墓参を済ませ、帰宅し携帯電話をみると、着信履歴があった。
 オーディオの師であるI氏からであった。
 返信しようとすると、I氏から着信があった。
 最終的な調整を来週に予定していたが、Sa氏が「今日・行こう!」と云うので、今日の御都合は?と云う内容であった。
 私には異論などない。
 と、言う事で、14時過ぎに、位相調整やレベル調整用の「CD盤」などを携えて御来訪となった。
 音像が中央になる様に、微妙な音量調整を行った。
 私のシステムは「3チャンネル式」であることから、低域・中域・高域別に行っていく。
 小数点での調整である。
 やはり、I氏の聴感には脱帽である。
 出来上がって聞くと、音像がシッカリとした定位にあり、低域も高域も自然に伸びている事が判る。
 そして、Sa氏から「ボリューム造ってきたから・・!」と提供を受けた。
 プリアンプという活性素子(電気回路)での”音に悪さ”をする要素のない、可変抵抗器(ボリューム)単体である。
 しかし、ボリュームと云えども、馬鹿にできない。
 ”病(オーディオ病)膏肓に入る”と云うが、10万円近くする「ボリューム」を導入する人も居るという。
 Sa氏・曰く「ボリュームはオーディオ用の高品質のモノで、配線は銀線を使った」
 「まぁ!使ってや!」と提供を受けた。
 16時過ぎとなって、帰宅された。
 一段と磨きがかかった、我がオーディオ装置がら心地よい”音”を発している。
 I氏から、最後通告を受けた事を最後に記す・・!
 「3チャンネル式で、やれることはここまで!」
 「中域が広くて、楽器なり、音域のパートの微妙なレベル調整が出来ない(スピーカーの特性上)」とのことであった。
 オクターブ毎に役割(スピーカーの)を果たさせる事である様だ!!
 その為には、5~6チャンネル化が必要だそうだ・・・!
 やはり、日記を書きながら聞いているが、それでも(3チャンネルでも)”良いよ!”良い音を聞かせてもらっている。
 多チャンネル化については、興味はある。
 身分(聴感や音楽観など)相応に、慎ましく・・
 知性を磨き・養い、改めて参戦します。
コメント

寒かった・・・!

2018年01月12日 | 日記
 時折、小雪舞う今日であった。
 スポーツジムに行った他は、自宅に籠った。
 電気こたつの温度ヒューズが「断線」していることから、行き付けの部品店に電話をし、在庫を確認した。
 設定温度が多少異なるが、在庫が無ければ流用するしかないか?と、ジムに行く前に購入を果たした。
 一金200円であった。
 そして、スポーツジムへ・・・!
 筋トレの後、有酸素運動で、汗を流した。
 帰宅に当たっても、雪が混ざっていた。
 Ki氏はどうだったかなぁ!? ゴルフコンペでこの寒空でプレーしたのでしょうね!・・
 昨夜、年間12回開催される”月例会”であった。
 そこで、その事(コンペ)を聞いていた。
 さぞかし、寒かったことだったと推測する。
 でも・まぁ!”好きこそ・・・”で、寒さも何のこと、楽しめるのでしょう・・!
 私は、外出した以外は”リニューアル”した、オーディオ装置での、音楽鑑賞三昧の一日でした。
 
コメント

朱に交われば・・・

2018年01月11日 | 日記
 「朱に交われば赤くなる」
 人と云うモノ、周囲の環境に順応し、居心地の良い様に変えることが出来る事の例えである。
 ”善きにつけ悪しきにつけ!”の両面を持っている。
 生演奏を聴く機会を得て「良かった!」と帰宅する。
 そして、我家で音楽を聴くと、然も・生演奏の延長にあるような錯覚になる。
 その場・その場の護身術であろうか・・?身の熟し鮮やかさである。
 とは言え、その場で”前後”と比較されると、その差を理解せざるを得なくなる。
 昨日の、DAC(パソコンのUSB出力(ディジタル信号)を”耳”で聞くために、アナログ信号に変換する装置)の本来のスペックは、パソコンから電源を使うものである。
 師・I氏集団は、”DACに供給されるUSB電源は、真の直流電源ではない!”との信条から、数万円を要して(DAC)専用の電源を作成していた。
 パソコンからの電源供給、そして、専用電源での比較視聴をさせてもらった。
 私の聴感であっても、その違いが判別する事が出来た。
 低域の違いは明らかであった。 
 私は高校に行くまでの間、地域の”盆踊り部隊”の鳴り物を担当した。
 小太鼓であったり、大太鼓であった。
 小太鼓は「トコトン・トコトン」と、張りのある音の筈が、締めが悪ければ「ボタボタ・ボタ」となる。
 そして、大太鼓も、皮の張りが悪ければ”ドドンがドン”が”ドバドバド”と、浴室で奏でている様な音となるのである。
 微妙な違いではあるが、パソコンの電源が後者で、専用の電源では、前者との評価をもった。
 直近での比較で、微妙な違いにも関わらず、理解せざるを得なかった。
 また「しっかりとした透明感のある音」と評したのは、お風呂場でなく・恰も、平原で聴く、反響のない・混ざりけ(余韻)のない単音であることを評したものである。
 DAC専用電源は、今は無い。
 そして、単音であるか・否かの、判別は私には、出来ない。
 あれ程、明確に判別出来たにも関わらずである・・・・
コメント

生まれ変わった感じがする、我がオーディオ装置

2018年01月10日 | 日記
 私が聴くジャンルは”雑多”である。
 主力は「JAZZ」ではあるが、所謂・50年代と称する、古典的な”モダン・ジャズ”である。
 LPが主流であったものが、CD化され・その多くは再販もされている。
 しかし、レンタルショップでの品薄が残念である。
 JAZZに留まらず、気分によって、歌謡曲であったり・演歌だったり・クラシックと称する楽曲であったり・・・!
 注:現代では「歌謡曲」とは言わないようで「J-POP]と(云う分類に)なるらしい。 歌謡曲!・・何となく良い響きがするのですがねぇ!
 これ等の音源の大多数は、パソコンに入れて楽しんでいる。
 過日、そのパソコンの「調子がよろしくない!」事を日記に書いた。
 昨年末頃に至って、パソコンの「オーディオ・カード」なるモノが不具合を起こし、再生しなくなってしまった。
 如何しよう!? オーディオ・カードを更改するか?
 それとも、念願の「Mac」を導入するか? 思案していた。
 そこへ、バイク仲間だったka氏から「無金利で分割販売しているよ!」との情報提供があった。
 ホームページで確認も出来た。
 しかし、思案が高じ、購入できたのは、昨年末であった。
 Ka氏からの情報提供から、優に二か月は経過していた。
 NETで注文する。
 翌々日には、手元に「Mac Mini」はあった。
 入手したものの、従来機種とは、全くの異文化であった。
 キーボードを認識させることから始めたが、全てが手探りであった。
 ヘッドフォン端子を「出力」とし、我がオーディオ装置に接続する。
   影の声・・書けば、スンナリと出来た様であるが、ドッコイ!難渋していたよ! 
 音出しして、感じた事・・それは、高音域がシッカリしていて透明感がある!と云う印象であった。
 加えて、従来のパソコン音源とは違って、一皮剥けた感じがした。
 そして、オーディオの師である、I氏にMacが入った事を報告した。
 早速、今日(10日)I氏とSa氏が、セッチングに来てくれた。
 ディジタル信号をアナログ信号に変換する「装置(DAC)」を携えて・・・
 二時間余りを要し、結線誤りを修正したり、レベル(音量)調整をして頂いた。
 ”別物”となった我が(オーディオ)装置が、心地よい”音”を発している。
 I氏曰く「次回は、位相調整等をやろう!」
  注:数年前に、I氏の推奨を受けて導入した「チャンネルデバイディング装置」は、遅延率も設定出来るらしい・・?
 えぇ!此れよりも・今よりも良くなるの!?
 期待を膨らませながら、夜のムードに合わせた楽曲を聴きながら「ふくちゃんの絵日記」を書いている。
 今日の絵日記の絵(写真)は、MacMiniと、貸出提供を受けた「DAC」である。
 
 写真・床面より「MacMini」「CDプレイヤー」「DAC]で、壁面の黒い装置は、従来のパソコンで使っていた「ハード・ディスク」である。
コメント

分かっちゃーいるけど・・ね!

2018年01月09日 | 日記
 昨日”お詫び”のため、Ko氏宅を訪れたことを日記にした。
 行く道すがら、聞えてきたラジオ番組は「テレホン人生相談」であった。
 相談者からの電話で、パーソナリティー(司会者)が、相談内容のポイントをしぼり、アドバイザー(回答者)が問診をしながら問題解決をするというラジオ番組である。
 この番組、永いなぁ!若いころから有ったなぁ!
 この様な事を考えていると、相談内容も佳境に入り、回答者(女性)の話し方に興味を持った。
 相談の概略は、相談者(女子大学生)は、何をする意欲がわかい!と、云うモノ(背景は別にして)であった。
 回答者のアドバイス内容を記憶を頼りに、纏めてみた。
 遣らなければ成らない事(卒論・就活・・)は”ちゃっちゃか”やってしまう!
 卒論たらに時間を掛けてはいけない。
 一週間で遣り上げる。
 教授は「やり直せ!」とは、言わない。
 就職も、親が何と言おうが、貴方が”ちゃっちゃか”決めて、就職する。
 そして、如何しても”嫌”であれば、考える・・転職や、自分の遣りたい事を考えてみる・・
 回答者の話は続く!
 「今日は、昨日の続きで有って、明日も変わらないだろう! 私の年齢(60歳代)になっては・・」
 「でもね!貴方の今日は、たまたま昨日と同じであったのかもしれないが、明日は判らない」
 「自分で稼ぎ・生活をする。 明日は何が起きるか分らないという緊迫感が産まれてくる」
 「ヤル気が起きない!なんて言ってられなくなるよ!」と締めくくった。
 加齢とともに、日常も”今日は昨日の続きであって、多分・明日も変わらない!と、云った言葉が衝撃的であった。
 分かっちゃーいるけど”明日は、何が起きるかな!?”と胸躍る・緊張感の持続でありたいものである。
 例え、年齢を食っても・・!
 
 蛇足:「テレホン人生相談」というラジオ番組について調べてみた。
 放送開始は、1965年1月で、現在まで続く長寿番組である。
 全国23局で放送中とのことであった。
コメント

人様の御好意に支えられて!

2018年01月08日 | 日記
 今年だけの特例に基づく”年賀はがき”が産んだ顛末である。
 1月6日・バイク仲間だったKo氏から年賀状が贈られてきた。
 頂いた御礼と、私の近況等と伴に、新年を迎えたご挨拶を認めた。
 時間は、既に郵便物の回収時刻を過ぎていた。
 「明日、投函しよう! 明日の消印なら問題はない・・・!」と、その日を終えた。
 7日朝、目覚め、朝食を頂くなど、朝の所用を済ませた。
 「(昨日、書いた年賀はがきを)投函しなければ・・」と、思いだした。
 郵便局(の窓口)は、休日である。
 「郵便局に持込むのも、ポストに投函するのも同じかぁ!?」
 と、言う事で、ポストに投函した。
 投函して気付いた。
 回収時間は、明日ではないか・・! 
 しまった!と反省しても”後の祭り”
 明日・ポストの前で、回収を待ち伏せして取り戻す! 若しくは、郵便局に事情を説明し、善後策を講じる。
 8日になって、投函したポストの回収時間前、郵便局に電話する。
 何と「本日の営業は終了しました」との回答(機械的な)である。
 そうでした!今日は「成人の日」で、祝日である。
 残る手段は、受け取りを拒否してもらうしかない。
 その為には、Ko氏宅に赴くしかない。
 初めての訪問である。
 Ko氏からの年賀状に記された住所を手掛かりに、カーナビに設定を試みた。
 私のナビが古いのか?住所登録が出来ない。
 近くまで行って、聞けば分かるだろう・・?と、出発する。
 「此の辺りかな?」と思える場所まで到着できたが、肝心の”人”が居ない。
 「どうしょう!」と思っていると、路側に自動車を留め、犬の散歩をさせている人に出逢った。
 途中まで、道案内して下さると云う! まさに”地獄で仏”の心境であった。
 分岐点で、指さすので、御好意に感謝し、示された方向の進路をとった。
 ナビは、砂漠の中を進んでいる様で、何の情報提供もしてくれない。
 そう!ナビには走行している道の存在は、ないのである。
 普通自動車・一台が、やっと通れる車幅である。
 行けども、民家は見当たらない。
 此処でも”地獄で仏”・・山道を下ってくる軽トラックと出会った。
 透かさず、聞いてみた。
 住所では、判らずとも”名”を告げれば「あぁ!貫ちゃんか!」と云った感じで、フレンドリーであった。
 「この大道(と、下を指さす!)を進んで、大きな屋敷がある。 其処から500m程・進むと二股に至る。
 そこを、右折し、行き止まりが”貫ちゃん”宅・・」と教えて頂いた。
 私にとって、教えて頂いた目印となる「大きな屋敷」までが、無限の時間であるように感じた。
 「えぇ!見過ごした・・!?」「いや!未だ通過していない!」と、自問自答する。
 やっと、目印に言われた大きな屋敷まで辿り着いた時には、目的を果たした様な、気分に成っていた。
 作業道と生活道が交差する山道である。
 先ず、二股道に差し掛かった。
 左は、養豚か養鶏場らしき施設が見えた。
 自然と、右にコースをとっていた。
 やがて、教えてもらった右に、進路をとった。
 300m程、走ると舗装道が砂利道になった。
 「此の世(時代)で、砂利道が生活道ではない!」と判断し、Uターンを試みた。
 山の法面と、崖の間を細かく、切り返し操作を重ねた。
 やがて、ハンドルを全切りすればUターンは完了するまでになった。
 降雨の所為だろうか? ハンドル操作を重ねた所為だろうか?
 動輪が空転して、脱出出来ない。
 「レスキューは呼べないぞ!」と、深刻な気分に成った。
 遣るしかない! バックと前進Lを細かく切り替え、車両を揺らし、クリップ点を探した。
 脱出は果たしたものの「これから・どうしょう!」と、思いながら来た道を進んだ。
 目印に教えてもらった「大きな屋敷」まで、来たところで、又しても「地獄で・・・」であった。
 トラックに乗車しようとしている人が居た。
 Koさん宅を教えて!  おぉ!貫ちゃん所か?と、言って歩き出した。
 「自動車が見えるだろう。あそこが貫ちゃん処だ!」
 其処は、谷を挟んだ、稜線上に見えた。
 お礼を述べ、自動車を進めた。
 先ほど「養豚場・・・」と嫌厭した道路を進む。
 やがて、到着はしたものの「表札」が掛っていない。
 勇気をだして、訪問者ボタン(インターホン)を押した。
 記憶は薄らいではいたもののKo氏との再会を果たし、年賀状の非礼を詫びた。
 でもねぇ! ナビに無い”道”を進む事は、限りない不安でしたよ・・!
 150kmの行程を経て、人様の親切や御好意によって、果たせることが出来た、今年だけの”年賀はがき”の顛末でした。
 
  
コメント

やり過ぎると・・・!

2018年01月07日 | 日記
 ”過ぎたるは猶及ばざるが如し”と云う言葉がある。
 寒い夜が続く中、就寝で床に入った時の”冷たさ”には、閉口する。
 電気コタツや、電気毛布と云う文明の”利器”がある事は、認識している。
 しかし、朝まで温められるのは、身体中の水分が抜き取られそうで嫌なのである。
 そこで、布団乾燥機を使う事にしている。
 その布団乾燥機で、温め方が過ぎると、寝付けない事を日記にしたいのである。
 だいたい、日が改まる頃に就寝している。
 20時頃から温め始めて、23時頃にカットする様にセットするのではあるが・・!
 ”如何ともし難い!”とでも言いましょうか、タイマーのダイヤルが無くなっている。
 それでも、此れ一台で、代用がない。 買えば別だけど・・・
 何時かは、夏バージョンに成っていた様で、二時間近く、冷風(室温)が送られ、床には入って「寒い!」と、思わず発した。
 理想は、就寝の二間程前に、温風が止まっている事である。
 今日も、就寝時間になったが”くじ”を引く思いである。
 心地よい(快適)と思えるか? 熱いがなぁ!と思えるか?
 さて何方でしょう?
 タイマーのダイヤルが正常なら、この様な”丁半”をしなくても良い事は判っている。

 幼き頃”湯たんぽ”なるもがあった。 ‥今もある? あぁそぉ!・・・
 暖房用・炊事用の練炭火鉢の空き時間・炊事をしていない間は、ヤカンが置かれ、お湯が沸いていた。
 就寝前に、このお湯を湯たんぽに入れ、綿入り袋に包む。
 袋の仕舞いが悪いと、湯たんぽが直接、肌(足)に触れ、目覚めると「水膨れ」が出来ていることがある。
 低温火傷をするのでしょう・・か?
 寝付く頃は暖かく、目覚める頃は、床の温度まで低下している。
 理想的な、寝床の暖房器具ではなかろうか・・?
 朝・目座め、湯たんぽのお湯で洗面すると云う特典付きである。
 冷たい朝の洗面に、代えがたい贈り物であった事が思い出される。
 
コメント

お見舞いをはたして・・・!

2018年01月06日 | 日記
 15時頃、病気見舞いをする人の長女さん宅に、到着できた。
 長女さん御夫婦と伴に、病院へ向かった。
 病院には、30分ほどを要した。
 病室に入室するためには”マスク”の着用が、義務付けられていた。
 そして、御夫婦の真似事で、手をアルコール?洗浄する。
 「まぁ!遠路を有難う!」と・・・
 「おじちゃん、遅くなりました。 (聞いていたより)顔色が良くて安心しました」
 等と、挨拶を交わした。
 おじちゃん曰く「10歳・年齢を重ねる毎に、体力の低下が感じ取れて、あぁ!年なんだなぁ!と現実を知らされている」
 私も、バイク仲間の先輩が言った「60歳代から、70歳になった途端に、体力の低下を感じる。ふくちゃんも覚悟しておきな!」と、言われた事を披露した。
 かく言う、おじちゃんは90歳に成られている。
 やがて、看護師さんが来て「下着を取り替えますので・・・!」と、言う。
 「また来ます」と、退室した。
 帰路「一杯やろう!」と云う段取りとなった。
 宿泊所に同行して頂き、自動車(私の)を宿泊所に入庫し、チェックインの手続きを行う。
 お酒やお料理頂きながら、語られるのは相変わらず、昔の思い出話しである。
 やがて話題は、御主人が取り組んでいる「スポーツ・吹き矢」に、及んだ。
 結果的に「(吹き矢)一式を進呈する!」とまで、話が進展した。
 そして、頂く事になった。
 翌日、御主人・行きつけの喫茶店で、モーニングを頂き帰宅した。
 帰宅するにあたって「山道は避けた方が・・・」と云う事で、二桁国道で帰宅することとした。
 途中のトンネルを抜けると、一面の雪化粧であった。
 バイクでなく、自動車にしたことや、帰路の選択が正しかった事に満足している。
 何はともあれ、お見舞いを済ませ、体力維持の道具を頂き「頑張らなければ・・・!」と、思った今回の行程であった。
 
コメント

お見舞いに・・!

2018年01月04日 | 日記
 先の日記「予定を変更して・・(2017.12.29)」で、恩ある人のお見舞いに行く事を延期したことを書いた。
 そして、年が明けて連絡すると「顔色も良くなっている」と、告げられた。
 そこで、今日(4日)行く事にした。
 宿も予約した。
 新春、バイクの初乗りをしようと思ったが、明日・降雪があるかも!?と、言う事で自動車にした。
 自動車のタイヤ・チェーンは、常備している。
 常備(常時積載)はしているが、使用した事はない。
 敢えて、雪道を走行する必要はない!とのことから、タイヤ・チェーンを装着した記憶は、とうの昔かの様である。
 何はともあれ、今日、お見舞いを済ませ、明日・帰宅する予定である。
コメント

良い事!有ります様に・・・

2018年01月03日 | 日記
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、縁起物の「招き猫」である。
 「招き猫」の起源や由来は如何様であったのか調べてみた。
 猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除するため、古くは養蚕の縁起物でもあったが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされた様である。
 しかし、諸説ある様で、貧しさゆえに愛猫を手放した老婆の夢枕に、その猫が現れ、「自分の姿を人形にして!」と言ったので、その猫の姿を今戸焼(今戸人形)の焼き物にして浅草神社で売ったところ、たちまち評判になったという今戸焼説や、伏見稲荷説等々がある様だ。
 右前足で招く仕草は「金運」を呼ぶと云い、左前足は「人を招く(集客)」と云う。
 年末の掃除で、雑巾を買い求めて「ワンコイン・ショップ」に行った。
 一点だけでは、如何なものかと物色したが、当面・必要とするモノに巡り合えなかった。
 会計に進もうとした時、この”招き猫”が目にとまった。
 お部屋に、動きのあるのが在っても良いのでは・・!
 あわよくば”御利益”があるとすれば、言う事はないではないか!
 と、言う事で、買い求めてきた。
 人が大勢遣ってくるより、やはり”金か!”と、右・前足で招く動作のモノである。
 内部を検証した訳ではないが、フレミングの法則を応用(太陽光パネル・磁石・コイル)したものだろうと思う。
 それにして、此れだけのモノを”100円”で造れ(て、販売出来)るものかと感心している。
 日中や照明の光を浴びて、健気に”招く”仕草を続けている。
 私が・居ても居なくても、招き続ける事でしょう・・・
 そうです”福(金運)”を・・
 留守にする時には、カーテンを開いておこうかぁ!
 夜間に備えて、照明を当てておこうかなぁ!
 でも・まぁ!厚かましい!と、言われても、返す言葉はありません。
 100円の投資で何を求めるの・・か!と・・
コメント

昨日から今日へ

2018年01月02日 | 日記
 昨日(元旦)は、6時過ぎに目覚めた。
 目覚めて空を仰いだ。
 ドンヨリとした天候である。
 「さて!如何するか?・・・」
 1日は、恒例の「初詣出ツーリング」である。
 集合場所を10時出発で、集合場所までは、一時間弱を要する。
 御神さんへのお供えモノの”雑煮”を準備したり、自身の食事の準備を整えなければ成らない。
 2018年・最初の食事である。
 通常の、リンゴ・ジュースと焼きパンでは、イカンだろう!?
 昨日(31日)準備した「お節料理」を、ツーリングの後に食して、新年をお祝いするか・・?迷った。
 ツーリングに参加するとしたら、ツーリング後に”お屠蘇”となるだろう!
 先ずは、雑煮やお供え物を御神前に捧げ”お祓い”を朗読し、新年のご挨拶をさせて頂いた。
 空を見上げれば、薄日も射す状態になっている。
 天気は良いようだ!
 前置きはさておき、要するに(ツーリングには)参加しなかった。
 お屠蘇と、空腹に負けた!と云う事が正直なところであった。
 そして”お正月”を楽しんだ。
 TV番組の「大喜利」に”初笑い”で、大いに笑った。
 多少・ヤラセ(演出)も見てとれたが、時として、涙するまで笑っている自分に気付いた。
 日も新った今日(2日)、スポーツ・ジムに行って、入浴を果たした。
 音楽を聴きながら、年賀状の整理などしていると、やがて日は落ち、晩酌とともに「高麗屋三代」のバラェテー番組を楽しんだ。
 そして、笑った!
   
 今日の絵日記の絵(写真)は、三枚である。
 お正月の食事で準備したもの(お節の真似事)が、写真・左である。
 我が家の”雑煮”は、例年のとおり、白味噌汁に丸餅を加え、青のりを添えたシンプルなものである。
 そして、写真・中は、昨年の正月に食した”正月料理”である。
 昨年は如何だったか?と振り返ってみた。
 別に、昨年は如何だったか?と、参考した訳ではないが、類似していることが分かる。
 嗜好が変っていない事を喜ぶべきか・・!?
 写真・右は、我家の「ハイビスカス」の近況である。
 今日も咲き続けている「ハイビスカス」である。
 当面の目標「越年」は果たせることができた。
 心持、花びらは小さくなっている様に感じている。
 
 
コメント

明けましておめでとうございます。

2018年01月01日 | 日記
 右筆(代筆者)Fから”ふくちゃん”へ!
 明けましておめでとう!
 ふくちゃんにとって、色んな事があった2017年(平成29年)でしたね!
 日記「2017年(平成29年)1月1日」が、2017年の初めでした。
 そして”小原 庄助”の夢をみたと云って「初夢・・(2017.1.3)」と云う表題の日記も書いた。
 ツリー・ハウス造りへのお誘いと、ツリーハウス造りへの参画
 それは、風力発電機の製作と発展する。
 農事体験で、田植え、稲刈り・脱穀を行ったことも日記にした。
 その様な日常にあって、バイク仲間との日帰りツーリングでの語らい
 また、親しき人との別離も、ありました。
 犬くん”杏ちゃん”との別離も・・・・!
 そして”北海道ツーリング”も敢行しましたね・・・!
 北海道では、設備が整っていたとは言え、野営を通した思い出や、テントが破損してツーリングの継続を断念した事を、日記にしましたね!
 年末には”世界一のXmasツリー”と云う触れ込みのツリーを観に、700Kmの工程を日帰りで走破したことも・・・!
 ふくちゃんが、日記(一日・一件の)にする!と言う事で、私は(書く事が)忙しかったけど、ふくちゃんの動向が分かって良かったです。
 さて、今年は如何しますか?
 目標は、定めましたか?
 何はともあれ、今年もよろしくお願い致します。
 ご無理を為さらず、有意義な一年・即ち、今年として下さい。
 ふくちゃんの日々の行動なりは「日記」として、私が認めますから・・・!
 もう一度、平成30年の新年が明けまして、おめでとう!と、言わせて下さい。
 今年もよろしくね・・・!
コメント