ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

少しの誤差と思えど・・・!

2018年01月19日 | 日記
 今朝・目覚め、朝食を頂き、昼食で中断し、スポーツ・ジムに行くまでの間、工作場で過ごす。
 昨日からの宿題”引き出し”の不具合を解消しなければならない。
 よく見ると、引き出しの奥と手前で、微妙に開き方が違う事に気付いた。
 引き出しの手前・表面側が、5mm狭くなっている。
 そして、スライド・レールを外して、動きを確認した。
 初歩的なミスで、取付けにあたって、留り代を無視していた。
 スライド・レールに振れ幅(工作物の誤差を解消する調整幅代)を調整するために、仮止めの後、本仕舞いをするネジ穴が施されている。
 工作物の出来上がりミス! 5mmと云えども”見てくれ(体裁)”が悪い!
 木工ボンドで仕舞いをしているが、ノコギリ(歯の細かい)で分離し、寸法を調整して改めて組み上げた。
 そして、スライド・レールを仮止めして、動きを確認した。
 スムースに、問題なく動く事を確認し”引き出し問題”は一件落着!となった。
 パソコン本体の収納方法等を確認していると、スポーツジムに行く時間となり、今日の作業を終えた。
 私の早合点で失敗した事ではあったが、解消する事が出来て一安心している。
 次の難題は、パソコンの電源を、表面から操作する機構の”工夫”である。
 手っ取り早い方法は、昔あった写真撮影用の”レリーズ”の機能を流用することだろうか!?
 其れとも、前に日記にした”梃子式”だろうか!?
 拘っているのは”押しボタン”であると言う事!
 引っぱちゃーお仕舞いよ・・・幻滅である。
 
コメント