![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/3b0e62b52b42d1905ede9669b3b3f723.jpg)
東北秘湯をめぐる旅のおまけ。
夏油温泉の宿で買いました。朝摘みアスパラ♪100g150円だったかな。朝、フロントにてそのまま新聞紙にくるんでくれます。お家へおみやげ
くるまれたまま撮りたかったのですが、帰ったら瞬く間に料理されてしまった。茹でなくても食べられそうなぐらい柔らかい。そして、香りが全然違う!焼きアスパラもよかったですよ。新鮮で美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/6c2a60a6ae28b385ac816c470ee4b38b.jpg)
もうひとつのおみやげは、古代米。こちらは、道の駅 厳美渓にて購入。150g300円。本当は生産者名も書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/8bf68be24fc8bac94154659fd44a9341.jpg)
白米に5%ほど混ぜて炊きました。照明の具合で分かりづらいですが、紫に染まって美しい。お赤飯のような感じです。クセの無い味で、もちもちして美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
黒米の栄養成分は現代の白米と比ベ、たんぱく質・ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンE・鉄・カルシウム・マグネシウムなどが豊富に含まれており、中でも黒米の糠に含まれるアントシアニンは、血管を保護して動脈硬化を予防し、発ガンの抑制に関係する抗酸化作用が認められているそうです。健康食ですね~
その当時、家にそこそこお菓子がいっぱいあったのであまり買う気になれず。自宅のだから、こんな健やかなおみやげもよいかな~と。両方ともかさばらないし、美味しかったし、味をしめました
夏油温泉の宿で買いました。朝摘みアスパラ♪100g150円だったかな。朝、フロントにてそのまま新聞紙にくるんでくれます。お家へおみやげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/6c2a60a6ae28b385ac816c470ee4b38b.jpg)
もうひとつのおみやげは、古代米。こちらは、道の駅 厳美渓にて購入。150g300円。本当は生産者名も書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/8bf68be24fc8bac94154659fd44a9341.jpg)
白米に5%ほど混ぜて炊きました。照明の具合で分かりづらいですが、紫に染まって美しい。お赤飯のような感じです。クセの無い味で、もちもちして美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
黒米の栄養成分は現代の白米と比ベ、たんぱく質・ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンE・鉄・カルシウム・マグネシウムなどが豊富に含まれており、中でも黒米の糠に含まれるアントシアニンは、血管を保護して動脈硬化を予防し、発ガンの抑制に関係する抗酸化作用が認められているそうです。健康食ですね~
その当時、家にそこそこお菓子がいっぱいあったのであまり買う気になれず。自宅のだから、こんな健やかなおみやげもよいかな~と。両方ともかさばらないし、美味しかったし、味をしめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
古代米健康に良いですよね我が家でも、雑穀ごはん、五穀米など、毎日入れて炊いています。
文句を言う人が、ひとりいますが・・最近は諦めて食べていますよ(笑)
ブログで紹介はしませんが、黒米・十穀米・白米・7部粥からえらべるご飯、おかず5品・お味噌汁にドリンク付きで630円というランチを見つけました。
しかもご飯とお味噌汁はおかわり可!ドリンクも数多くから選べました。
本当は自然食ブッフェのお店で、バイキングじゃないと630円なんです。
本当おいしかったです
新鮮なものは、シンプルな食べ方ほど美味しいですよね。
旬の息吹をそのまま身体全体で取り込める気がします。
焼きアスパラもおすすめですよ。油も何も付けず、ただ焼くだけ。
香りがよりいっそう増します。
うちのごはんも発芽玄米を少し混ぜています。
見た目は多少よくなくても甘みが増すような気がして美味しいです。
ごはんを変えるだけで身体の調子が違うといいます。その一人にも調子を聞いてみては?(笑)
それだけバラエティに富んでいてそのお値段なんて素晴らしい!
そしてヘルシーなら毎日でもいいですね。
そうやって身体によく美味しいお店をいつも探してくるのがrinaさんらしい☆
そのお店、ブッフェも楽しそうですね~