記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーー
ピラニアがうようよ泳ぐ水槽にヒトの骸骨と、「ピラニア担当飼育員を探しています」の掲示が――。青森市の浅虫水族館がハロウィーン用に展示した遊び心のある水槽が、来館者を楽しませている。31日まで。
「ブラックユーモア?」
自分は、ブラックユーモアは、嫌いだ。
4月1日のジョークくらい、気に入らない。
記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーー
ピラニアがうようよ泳ぐ水槽にヒトの骸骨と、「ピラニア担当飼育員を探しています」の掲示が――。青森市の浅虫水族館がハロウィーン用に展示した遊び心のある水槽が、来館者を楽しませている。31日まで。
「ブラックユーモア?」
自分は、ブラックユーモアは、嫌いだ。
4月1日のジョークくらい、気に入らない。
給食のつくだ煮にカビのような異物 生徒13人がじんましん発症や体調不良
記事ーーーーーーーーーーーーーーーー
福島市教委は12日、市内の小中学校11校で提供された同日の給食のうち、コウナゴのつくだ煮からカビのような異物が見つかったと発表した。中学校1校の生徒13人がじんましん発症や体調不良などを訴えているという。つくだ煮は福島県外の業者が製造し、北部学校給食センターが約2400食を提供。10校の児童生徒が食べ、7校から異物混入の連絡が同センターにあった。
何故、なくならないのか?
いじめ苦に自殺未遂3回、川口市立中の生徒 母親が訴え 助け求め学校に手紙出すも…校長「あれSOS?」
記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県の川口市立中学3年の男子生徒(14)が入学当初からのいじめを苦に3回にわたり自殺を図り一命を取り留めていた問題で、生徒の母親(42)が12日、川口市内で記者会見し「息子は『いじめられている』と、助けを求める手紙を学校に出したが、当時の校長らはこのSOSを受け止めてくれなかった」と訴えた。第三者による調査委員会が発足したのは、最初の自殺未遂から1年2カ月後で、学校や市教委の初期の対応に問題があったことが浮き彫りになった。
学校がたよりにならなかったら、別の道ををとる方法はないのか。
以前、登校拒否児への「保健室」とか、「自宅学習」とか、拒否児童の教室とかの話題があったが。
一番は、学校へ問題なくいけることかもしれないが、何が何でも登校にこだわらなくても良いように思う。
自宅学習にするとか、問題のない教室や、場所へ行くとかの選択肢はないのだろうか。
身近に登校拒否児を見てきたが、登校せずに、中学校を卒業し、専門学校へ行ったこども。
転校を繰り返した子どもなどを知っているが、そうした選択肢はなかったのだろうか。
記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーー
柴山昌彦文部科学相は12日の会見で、全国81大学の医学部医学科を対象とした入試をめぐる調査で、複数の大学で不適切な入試が行われた疑いがあることを明らかにした。性別や浪人年数で合格率の差が大きく、特定の受験生を優遇させている懸念がある大学を中心に訪問調査をしているが、差が生じている理由について合理的な説明を得られていないケースがあるという。関係者によると、不適切な疑いが持たれている大学には順天堂大や昭和大が含まれているという。
人が判断するには、利害やら、操作が起きる。
人が行うことの陰と陽。
記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーー
大阪市西成区の簡易宿泊所で死亡した男(当時68)が約9年間にわたり、知人男性(69)になりすましていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかった。大阪府警は12日、男が知人の名前で書類に署名したとする私印偽造・同使用容疑で被疑者死亡のまま書類送検。ただ、なりすました目的は不明としている。
捜査関係者によると、男が病死しているのが確認されたのは7月20日。知人名義の健康保険証や重機などを操作できることを示す認定証を所持していたことから、府警は当初、この知人が死亡したと判断し、遺体は火葬された。
他人になりすまして9年間。
毎日、どんな思いで暮らしていたのか。
https://www.asahi.com/articles/ASLB35RCXLB3UTIL04C.html?ref=goonews
記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。
大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった考えが根強くあるとされる。
記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県草加市立中学校で2012年、校舎2階からの飛び降りを強いられて骨折したとして、当時2年生だった少年(19)が同級生4人とその保護者に損害賠償を求めた訴訟で、同級生に対して計約1200万円の賠償を命じた二審判決が確定した。最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)が10日付の決定で、同級生側の上告を退けた。
一審・さいたま地裁は、「飛ばなかったら3千円」などと強く迫った同級生2人に限定して責任を認め、計約610万円の賠償を命じた。
腹が立つ。
金銭で、償うしかない。
防げなかったことが、残念でならない。